2005年12月16日

「愛より強い旅」

渋谷シネアミューズにて「愛より強い旅」EXILS試写会。第57回カンヌ国際映画祭 最優秀監督賞受賞作品。トニー・ガトリフ監督。
Exils Exils
愛より強い旅 サウンド・トラック

監督の分身とも言える主人公を演じるのは、「ガッジョ・ディーロ」「Children of the Stork」に続いてガトリフ作品3作目となるロマン・デュリス。最近観たフランス映画には必ず出ている彼。初めは濃くてクセのある顔つき、容姿に戸惑った(しかもモテモテの役ばかりなので余計に…。)けれど、大分慣れて、可愛く見えるようになってきた。

パリに暮らすザノ(ロマン・デュリス)とナイマ(ルブナ・アザバル)は、ある日ザノの両親が生まれた国、“アルジェリアに行こう!”と思い立つ。アフリカにルーツを持つ移民の子であるナイマと共に、ウォークマンだけを持ってルーツを探す7,000kmの旅に出る。

とにかく音楽漬け、音楽が生活、生きる事と密接に結びついている2人。
常にウォークマンを身につけ、お互いのイヤホンを交換したり、1人陶酔し踊りまくる姿に憧れと羨ましさを感じた。
そこまで入り込める物、いつでもどこでもウォークマンさえあれば1人陶酔の世界へと旅立てる彼等が眩しく見える。

そして、パリ→ラ・マンチャ地方→セビリア→アルメリア→ナドール→ウジダ→アルジェと旅する間中、その地方の音楽と人々とふれ合いながら、自己のルーツを探り見つけていく。

劇中で使われる音楽の大半はトニー・ガトリフ監督による物で、歌も監督自身が何曲も歌っている。

ミニマル・テクノ、フラメンコ、アルジェリア移民のブルース・ライ、イスラム神秘主義のヒーリング音楽・スーフィー(ジン“精霊”を媒介に人々を治癒し、音楽やダンスを通じて神に通じる道を探究する「踊る禅」とも言われる)、等土着の音楽に包まれて本当にその地その地を旅している気分になってくる。
特にクライマックスで流れる、このスーフィー音楽を元にガトリフ監督が独自にアレンジし、グナワの楽器(鉄製カスタネットのカルカベやベースに似た三弦楽器ゲンブリ)を用い、新たに創造されたスーフィー音楽は圧巻。

観ている時は監督のオリジナルな音楽とは思わなかった。ここがこの映画の全てなのではないかと思うシーン。
erdjpg.jpg ←次回作の為にスキンヘッド!
観る前と見ている間途中までは、ロマン・デュリス演じるザノが主人公だと思っていた。
見終わると、映画の印象はルブナ・アザバル演じるナイマのものになっていた。
ジプシーの血が流れながら、どこへ行っても疎外感を感じるというナイマのむき出しの感情が痛くて辛い。
とにかく、音楽が核となっている映画なので、音響の良い映画館か、シネ・アミューズのようなこぢんまりした小屋のような場所で、音楽に身を委ね、スクリーンの中のザノとナイマと共に、旅を体感する映画。
音楽がいつも身体の中に流れている人に。


トニー・ガトリフ・フィルムズ:ジプシー トニー・ガトリフ・フィルムズ:ジプシー
ジプシーが辿った壮大な旅と民族の多彩な音楽の起源に迫ったドキュメンタリー『ラッチョ・ドローム』と、国際的な成功を収めるバンド、イ・ムヴリーニを主演に迎えた『イ・ムヴリーニ』の2タイトル収録。

スパニッシュ・アパートメント 青春シンドローム ル・ディヴォース/パリに恋して イザベル・アジャーニの惑い
パリの確率スパニッシュ・アパートメント
青春シンドローム
ル・ディヴォース/パリに恋して
イザベル・アジャーニの惑い
パリの確率
ロマン・デュリス出演作品は気になる映画ばかり!



ブログランキングに登録しました!→人気blogランキングへrbanner.gif


posted by bakabros at 23:47 | 東京 ☀ | Comment(4) | TrackBack(8) | 外国映画
この記事へのコメント
まさに体感する映画でしたよねぇ♪
私もちょっと奔放な彼らがうらやましかったですー。
Posted by かえる at 2005年12月22日 12:42
かえるさま。
こんにちは! 音楽好きの人にはたまらないのでしょうね。2人の設定がそんなに若くもないというところがまたリアルで良かったです。
Posted by bakabros at 2005年12月23日 02:09
こんにちは!
TB返し、ありがとうございました!
パワフルな民族音楽にどっぷり浸かって、
スクリーンの中の彼らと共に気まま旅♪ができました。
Posted by 伽羅 at 2006年03月12日 13:54
伽羅さま。こんにちは!
観ている方も心をオープンにする事がこの映画を楽しんで、真の意味で理解する秘訣なのかもしれませんね。伽羅さんのレビューを読んで、またこの映画を観てみたくなりました♪
Posted by bakabros at 2006年03月12日 15:26
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

フランス男は、ジーンズを履かず、Tシャツも着ない・ロマン・デュリス主演『愛より強い旅』
Excerpt: 採点:★★★と1/2 かなりいいです。この映画。 男ザノ(デュリス)と女ナイマのふたりが、自分のルーツを探るロードムービー。 パリ→アンダルシア→モロッコ→ナイジェリア→アルジェリアと無賃乗..
Weblog: 新米映画ライターのぶっちゃけトーク??
Tracked: 2005-12-17 20:34

EXILS 『愛より強い旅』
Excerpt: エキゾチックな音楽とその世界に圧倒されて魅せられる。 大地に弾ける生命のエネルギーがまぶしい。 素晴らしい音楽映画を作り続けるトニー・ガトリフ監督の最新作。 注目のロマン・デュリスが主演でア..
Weblog: かえるぴょこぴょこ CINEMATIC ODYSSEY
Tracked: 2005-12-22 12:39

愛より強い旅
Excerpt: 本日は愛より強い旅を見に行きました。あまり音楽には詳しくないし、ガドリフ作品初の私には少し上級者向けの難しい映画になりました。ガドリフ監督の独特の世界観に慣れるために他の作品も見てみたいな。 パ..
Weblog: Alice in Wonderland
Tracked: 2006-01-13 12:47

?????????綣激????
Excerpt: EXILS
Weblog: hidesignlab.??? blog
Tracked: 2006-02-02 06:23

愛より強い旅 (原題:『EXILS』)
Excerpt: 少年時代に祖国からフランスへ渡った、 トニー・ガトりフ監督(『僕のスイング』他)の 自伝的要素を投影させた、青春ロードムービー!! STORY:パリでの生活にどこか違和感を感じ続けていた ..
Weblog: 映画とはずがたり
Tracked: 2006-03-11 00:44

アルメリアバイキング
Excerpt: 只今アルメリアバイキングを好評開催中。和・洋・中25種類以上の豪華バイキングも...
Weblog: 温泉〜ええとこやなぁ委員会
Tracked: 2006-03-20 19:48

愛より強い旅
Excerpt:  昨年来からの自分にとっての今年の最大の注目作は、ナルニアでもダ・ヴィンチでもありませんでした。ひそかに私淑する名匠トニー・ガトリフのカンヌ
Weblog: シネクリシェ
Tracked: 2006-04-16 09:52

『愛より強い旅』'04・仏
Excerpt: あらすじパリでの生活にどこか違和感を感じ続けていたザノは恋人ナイマを連れ、未知の故郷アルジェリアへと旅に出る。少しのお金と旅行鞄、好きな音楽だけを携えて歩きはじめる二人・・・。感想パリのバカップルアル..
Weblog: 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
Tracked: 2009-06-18 22:59