2008年09月05日

JR京都伊勢丹『泉仙』特製ちらしと『京葵庵』名物集め

京都の帰り、JR京都伊勢丹の地下2階の『泉仙(いづせん)』と『京葵庵』でお弁当を買いました。
閉店時間前だったので弁当・お惣菜が割引価格になっていました。閉店10分前には半額になる弁当も! ほとんど全部のお店が、売り切るべく大安売りしていて目移りして大変でした。そんな中から購入したのは、
kyoto08ben1.jpg
『泉仙(いづせん)』の特製ちらし

kyoto08ben2.jpg
目にも鮮やかなちらし寿司。

kyoto08ben3.jpg
鰻とサーモン、イカ入りが嬉しい。イカがおいしかったです。

もうひとつは、
kyoto08ben4.jpg
『京葵庵』の名物集め
おかずのみですが、「ご飯サービス」ということで、これに決定。

kyoto08ben6.jpg
どどーんと海老が二尾! 玉子焼きやフライ、がんもやカボチャ、かまぼこまで、2つずつ入っているところがポイント高いです。

kyoto08ben5.jpg
「名物集め」という商品名だけど、京都の名物らしきものはひとつも入っていない……!? でも、京都名物とはどこにも書いてなかったのでした。それでも、シンプルだけど、結構全部おいしかったです。

東京のデパートも閉店間際には安売りしますが、あんなに思い切って割引はしないと思います。東京ではそんなに割り引かなくても売れちゃうのかな?
イイ事を知ったので、夜遅くの新幹線で帰ることがあったら、また利用したいと思います。


地図で歩く京都―行きたいトコにすぐ行けるかんたん地図 (JTBのMOOK) とっておき京都―No.1ハイヤードライバーがこっそり教えます (祥伝社黄金文庫 な 8-1) 秘密の京都 (新潮文庫 い 89-2)
地図で歩く京都―行きたいトコにすぐ行けるかんたん地図 (JTBのMOOK)
京都は道が碁盤の目になっているので歩きやすいですよね。バスと歩きでどこへでも行けそうで、町の風情を楽しみながら、歩いて旅するのにぴったりだと思います。
とっておき京都―No.1ハイヤードライバーがこっそり教えます (祥伝社黄金文庫 な 8-1)
ハイヤードライバーがこっそり教える……って、ものすごく惹かれます。美味しい物を一番よく知ってそう(^○^)
秘密の京都 (新潮文庫 い 89-2)
とても面白そうな京都案内のエッセイ本。読むだけでも京都の町の香りを楽しめそう。



ブログランキングに登録しました!→人気blogランキングへrbanner.gif


posted by bakabros at 21:54 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 駅弁・弁当・お惣菜
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック