
大正13年創業。神保町らしい古い構えの喫茶店風で素敵な外観。
“エビカレー”を頂きました。
ソースが黒いですね! 光が反射する位、黒光りしたソース。
この濃い色のソースは、じっくり炒めたスパイスと、形のなくなるまで煮込んだ野菜のベース、肉のうまみが凝縮されたものなのだそうです。
ソースポットで出されるカレーは凄く久し振りに頂きます。
ソースがとてもサラッとしています。
一口頂くと、食べやすいかな? と思いましたが、一口もう一口食べ進むと、辛さが利いてきました。ノドの調子が悪いので、先日の『インデアンカレー』と同じく、ノドにスパイスが突き刺さり痛くて大変です。
“スマトラカレー”は勿論初体験。初めの印象と、食べ進んでいった後とガラッと味が変わった気がします。何のスパイスの香り、味なのかはよくわからないのですが、とてもスパイシーで少し苦味を感じます。
凄く個性的なカレーで、面白い味! 最後まで味を追求しながら頂きました。
海老が大きくて嬉しかったです。
こちらはカレーにボタージュ系のコーンクリームスープが出されるのですが、このスープがとろりと濃厚でとても美味しかったです。ただ、カレーの後に飲むと、ヒリヒリしたノドにいつまでも熱いとろみスープが直撃して大変な事態に!? スープを飲み終わるまで凄く時間がかかりました!

具材はポーク・チキン・ビーフ・エビ・タンとありますが、どれも別々に煮込んでいるため、すべて味が異なるそうです! 全部食べなきゃ♪
こちらも黒いソースの中に、黒いスパイスが沢山入っています。
なので、サラッとしていながら、食感は少しザラッとしているような。
もしかしてコーヒーが入っている!? というような不思議な食感とお味ですね〜。
ちょっとクセのある感じがまたいいです。
鶏肉も美味しかったです!
今度はシチュー皿で出される“タンカレー”を食べてみたいです。あと、ショーケースに飾られた、こちらの季節限定名物メニュー、“焼きりんご”が凄く美味しそうだった! 一個だけ残っていたのを帰りに発見して、後から「あ〜、食べておけば良かった!」と後悔しました。カレーが辛かったので、一緒に頂いたら丁度良かったかも。次回のお楽しみにしておきます。


本格カレーを作ろう!―家庭で楽しむインド・スリランカ・パキスタン・タイ・インドネシアのカレーのレシピ47

カレーハウスCoCo壱番屋 今日も元気だ! カレーがうまい!!
最近カレーにはまりつつあります。「カレー」のカテゴリーを作りました!



東京都千代田区神田神保町1−6サンビルB1
電話 03-3291-1475
営業時間 11:00〜20:00 (ラストオーダー20時)
定休日 日曜、祝日
シナモンとバターの風味が絶妙に溶け合った
共栄堂名物「焼きりんご」。添えられた
濃厚ミルクをたっぷりかけて食します。
そこらの名のあるケーキよりもイケますよー。
早速のご訪問ありがとうございます!
うわ〜! 焼きりんご、聞けば聞くほど食べたくなりました! 行く前にリサーチして行くんだった…。焼きりんご目当てにまたすぐにでも行ってしまいそうです。その時はまたTBさせて頂きたいと思います♪
ここのカレーのあの独特の苦味は一度食べると本当にやみつきになりますよね。
こちらこそ、早速お越し頂いてありがとうございます! 食べた時はびっくりしましたが、後から凄く気になってきました。また近いうちに食べてみたいです♪
うちは「思いっきりハマッた」という程ではなかったんですけど、時々無性に食べたくなる感じがします。
コーンスープも美味しいですよね〜。
そのうち、焼きリンゴも試す機会を持ちたいと思っています。
こちらこそ、来て頂いて嬉しいです!
時々無性に食べたくなる感じ、わかります〜♪
カレーって、中毒性ありますよね。
コーンスープ、美味しいけどヒリヒリでした。
私も焼きりんごのあるうちにまた行きたいと思っています!
タンカレー凄く気になってます〜♪
次はタンカレーと焼きりんごかな? あ、もう終わってる!?
ちょっと古い記事ですがトラックバックさせていただきました。ほんと美味しくて大好きです!
始めはびっくりしたのですが、後々から思い出す味というのでしょうか? 何かを食べた時、ふと共栄堂のカレーの事を思い出す事があります。もう一度あの深〜い味を堪能してみたいです♪