2006年01月16日

『紅鹿舎』

benisika.jpgお気に入りの有楽町の喫茶店『珈琲館 紅鹿舎』(べにしか)に行きました。
こちらはピザトースト発祥の店らしいです。看板には「ピザトースト元祖の店」とありました。
初めて入ったのは数年前。ウィンドウのショーケース内に飾られた、何層にもなったなにやらパイのデザートのような物のサンプルに釘付けになり、フラフラと吸い込まれたのが始まりでした。パンケーキかと思ったその食品は、“ベイクドパイ”というメニューで、「バナナチョコレート」「ブルーベリー」「ストロベリー」と、他にも確か「アップルシナモン」とか、シナモン系のパイもあります。

これは、以前に食べた「ストロベリーベイクドパイ」です。
bakedps.jpg凄いでしょう!? コレ♪→
甘い物、スイーツ好きには是非一度食して頂きたいメニューです。
こちらのパイはじっくりゆっくりとオーブントースターで焼かれ、その後に大量のバニラアイス、生クリーム、ジャムなどで盛りつけられる為に、注文から15分はかかります。
混んでいたらその分時間がかかりますが、待っている時間がこんなに楽しい幸福のメニューは、他にはありません。
写真だとよくわからないかもしれませんが、お皿は多分下のピザトースト、ナポリタンと同じ大きさ。という事は、このパイは、ピザトーストよりも大きいのです!
実物を見たら、絶対にびっくりするはず!
ストロベリーは期間限定なので、苺の季節の内にまた行って食べたいと思います♪

frencht.jpg “元祖・ピザトースト”です。
凄い厚み! いわゆる喫茶店のトースト、ピザトーストという物をあまり食べたことがないので、この厚みには驚きます! チーズの良い香り♪
一口頂くと、案外あっさり。新鮮なピーマン、オニオンと、ベーコンも塩気の少ない感じで、全体的に軽い感じです。でも、パンはふっくらモチモチでおいしい! もう少しガッツリ味を予想していたのですが、結構な薄味だった事もあって、タバスコを沢山かけて頂きました。
とても優しく、包み込んでくれるピザトーストでした。

naporitan.jpg ナポリタンです。
こちらでは以前に日替わりの野菜たっぷりスパゲティも頂きましたが、“喫茶店のスパゲティ”を想像していると良い意味で裏切られる、結構ちゃんとしたパスタでした。
今回もやはり“喫茶店のナポリタン”を期待してオーダーしたのですが、これまた予想外のお味!まず、色が赤い! 明らかに、ケチャップ炒めのナポリタンではない様子。
一口食べると、凝縮されたトマトの強い風味にノックアウトされます。
これは、トマトケチャップではなくて、トマトピューレを使っているのではないかと推理します。濃厚なトマト味にむせながら頂きます。たっぷりのマッシュルームが嬉しいです。キャベツがついてくるのは、彩りと思いきや、これと一緒に食べる事で良い感じに中和される程、トマト味が濃いのです。納得のキャベツ千切りでした。

喫茶店なので、コーヒー一杯で長居する客もいると思いますが、こちらのメニューを見たら、例えお腹一杯の時でも、何か食べたくなってしまう事でしょう。
それ程魅力的な食事・デザートメニューに幸せを感じるお店です。

すべては一杯のコーヒーから スターバックスマニアックス ウーマン・オブ・スターバックス 「スタバ」の女
すべては一杯のコーヒーから
スターバックスマニアックス スタバのオーダーに戸惑ってしまう方へ。それは私です。
ウーマン・オブ・スターバックス 「スタバ」の女 凄いタイトルですが、全米中のお店から10人の美人店員を激写! グラビア撮影の舞台裏から、プライベートまで、彼女たちの私生活を大胆に公開! だそうで、ちょっと気になります。


 

ブログランキングに登録しました!→人気blogランキングへrbanner.gif


posted by bakabros at 23:58 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(1) | 1/87600食
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

スイーツの王様 銀座発おいしいスイーツを紹介します。バレンタインにあの人と
Excerpt: これはおいしいそうですね。銀座発おいしいスイーツを紹介します。 この上の写真のスイーツは、りんごのシブーストです。この店で売上NO1です。 しかも1日10個限定販売です。 なぜなら手..
Weblog: 全国いい物情報局
Tracked: 2006-01-25 07:01
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。