2006年06月12日

『キッチンアオキ』

kitchenaoki.jpgキッチン界では有名な飯田橋の『キッチンアオキ』へ行きました。
こちらは創業35年の洋食屋さん。キッチン坊やの可愛い看板が目印です。
店内はカウンターと、2人席のテーブルが3つだけ。ちょっと入りづらそうかなと初め思いましたが、入ってみるととても居心地の良いお店でした。TVでニュースを見られるのもなんだかホッとします。さて、何を食べようかなかわいい


kahcaimori.jpg kahcau.jpg
ハヤシとカレーの合盛 ¥880、サラダ付き。
「カレーとハヤシライスが食べたいな」と思ったら、なんと合い盛りという素晴らしいメニューがありましたるんるん
それぞれ小さくて可愛い小鉢に入ってきました。一応半々にかけてみたのですが、写真だと微妙な色の違いがよくわかりませんね。左半分(写真上側)がハヤシです。ハヤシは、あっさりとしたしつこくない甘さで食べやすいおいしさです。厚めのマッシュルームがたっぷり。今まで食べたハヤシライスの中で、一番おいしいかもexclamation&question カレーはあまり辛くなく、ホッとする味わい。薄切り肉もいい感じ。初めはルーが少ない? と思ったのですが、かけてみると案外多くて、逆にご飯が少なめでした。このメニューではご飯は大盛の方がいいかな??

kaefm.jpg kamenti.jpg kaebif.jpg
メンチカツと海老フライ ¥1,200、定食でご飯とお味噌汁付き。
エビフライはちょっと曲がったサクサク海老がフレッシュでおいしいです。
しゃきしゃきの千切りキャベツの両脇には、マカロニサラダとスパゲティサラダの2種類のサラダ付き。
メンチカツは4つにカットされて、そぼろ肉のソース(デミグラ風ミートソース?)がかけられています。一口食べてびっくりexclamation ジューシーでやわらかく、肉々したカツの肉は、まるでハンバーグを食べているような食感と味わい。ほんのり赤味の残る肉汁滴りあふれるメンチは、メンチカツの常識を超えたおいしさexclamation×2 メンチカツって、固くて油っこくて平べったくてパサパサで……、というイメージを3cm以上の厚みとふわふわやわらか食感で一新させてくれた、初めてのメンチカツに参りました♪ 是非また食べたい、そしてみんなにお勧めしたいメンチカツですかわいい

ハッシュドビーフ ハッシュドビーフ

カレーハヤシライスオムライス―評判の味がわかる。作って楽しめるカレー第2弾!
ハヤシライスって、おいしく出来た試しがない気がします……。オムライスも、簡単だからこそ難しいんですよねあせあせ(飛び散る汗)

iwaki コレール レンジカバー付 カレー&パスタ皿 420C-JW 森からの贈り物 自然が大好き ◆サオの木 カレースプーン 5本組 5SS45SW
iwaki コレール レンジカバー付 カレー&パスタ皿 420C-JW
森からの贈り物 自然が大好き ◆サオの木 カレースプーン 5本組 5SS45SW カレー皿とかカレースプーンって眺めているだけでも可愛いですよねかわいい 沢山揃えたいです♪


レストラン『キッチンアオキ』
東京都千代田区飯田橋4-8-11  
TEL 03-3264-0869
平日 11:00 - 21:00
土曜日 11:00 - 14:00
定休日 日曜・祝日

ブログランキングに登録しました!→人気blogランキングへrbanner.gif


posted by bakabros at 13:50 | 東京 ☔ | Comment(0) | TrackBack(2) | カレー
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

絶品!沖縄カレー【沖縄県那覇市@情報ブログ】
Excerpt: カレーの本場といえばインドですが、スパイスを使うカレー料理は東南アジア一帯に存在します。そして、ついに沖縄にも沖縄カレーが誕生しました!
Weblog: 沖縄県那覇市@情報ブログ【沖縄県那覇市の情報銀行です】
Tracked: 2006-06-14 01:21

おいしいカレーの作り方を完全公開。その秘訣とは!?
Excerpt: おいしいカレーの作り方を、ご紹介。さまざまな、おいしいカレー作り方の秘訣とは、ずばり・・・。
Weblog: おいしいカレーの作り方、インド人チャチャが完全大公開
Tracked: 2006-07-12 09:12
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。