2006年06月23日

銀座『矢場とん』鉄板みそカツとみそカツの違いとは!?

yabaton.jpg本場名古屋のみそかつを食べられる『矢場とん』銀座店へ行きました。
こちらは二回目の来店です。前回はスタンダードの“ロースとんかつ”と
奮発して“鉄板とんかつ”を頂きました。そして、その味の違いに愕然!
この二品が、まるでお肉自体が違うのか!? と思うほど味わいが異なるのです。その不思議さが忘れられず、今回も“鉄板とんかつ”を注文し、その差を検証してみました ペン


yabakatudon.jpg yabakatuu.jpg
まずは“みそかつ丼” 汁・サラダ付 ¥1,260(HPでは1,155円になってますが)
おぉ〜!黒いexclamation 濃い焦げ茶色はまるでパッと見チョコレートのようですね。脂身が凄いです。一切れの1/4は脂身です。一口頂くと、まず濃い口味噌の甘さを強烈に感じますが、さっくりと揚がったカツとよく合って、どんどん食べ進んでしまいます。ご飯にもみそダレが沢山かかっていて、ほとんど味噌色になってます。もうちょっと白いご飯でも食べたいかな? シェアせずに1人で食べていたら、最後の方はちょっとくどくなってきて飽きそうな程、濃いです。付け合わせのサラダ(というか千切りキャベツ)にも味噌ダレがついてきました。名古屋の人は、千切りキャベツにもやっぱり味噌なんでしょうかexclamation&question 「トンカツには山盛りの千切りキャベツ」がモットーの私としては非常に有り難いサラダでしたるんるん

yabateppan.jpg yabateppanu.jpg
“鉄板とんかつ”定食 ¥1,785(HPでは1,365円なんですが。ご飯・汁・お新香の定食が420円らしい)来ました! まるで『ゴールドラッシュ』のハンバーグのようにジュージュー音を立てモウモウと湯気を上げながら現れるキャベツの上の味噌カツが食欲をそそりますね〜るんるん こちらも一口。うむむexclamation やはりっexclamation&question カツ丼のカツと全然違うexclamation×2 キャベツと味噌に蒸されたカツは、衣にサックリ感こそないものの、豚肉がツルンとして、肉質その物が変化したように瑞々しく、ワンランクアップしたようなおいしさになるのです。初めてこの鉄板みそかつと普通のロースカツを一緒に食べた時には、値段の差からも考えて、「鉄板の方は良いお肉を使っているんだろう」と本気で思った程。でも、そういう説明は一切なので、「これは鉄板キャベツで蒸されて美味しくなったんだ!」という結論に達しました。

今まで、「ロースカツしか食べたことない」人、「いつも鉄板みそかつ」な人、是非誰かの違うメニューを一切れずつ交換して、食べ比べて見て下さい。その繊細な味わいの変化にはきっと驚くはずですよ 目

yabatonlight.jpg yabatonsara.jpg
その美味しさ以外に『矢場とん』がお気に入りの理由は、マスコットキャラクターの横綱ブタさんの可愛らしさかわいい 店内至るところにこのブタさんイラストが使われていて、とっても楽しい気分になります。
左)は蛍光灯のカバー。色んなカラーがあります。右)はお新香の小皿。食べ終わる頃にブタさんが現れる!
この力士ブタ、キャラクター商品となって店頭でも販売されています。デザインがまたいいんですよね〜わーい(嬉しい顔) 不知火型も決まってる♪

名前を勝手に「矢場さん」とか「矢場っち」「矢場ブー」とか呼んでいたのですが、正解は「ブーちゃん」でした。そのまま……。


名古屋の不思議 名古屋いい店うみゃー店 名古屋学
名古屋の不思議
名古屋いい店うみゃー店
名古屋学
名古屋って不思議の国ですよねぴかぴか(新しい) 名古屋の友人が欲しいです。味噌煮込みうどん大好きるんるん

名古屋名物!味噌カツのソース160g(約4人分) 名古屋名物!味噌カツのソース160g(約4人分)
高級そうなソースも、かけるのが串揚げっていう所がまたいいでするんるん
老舗カクキューさんの八丁味噌を使用したどて味噌!! NHK「純情きらり」でも有名な老舗カクキューさんの八丁味噌を使用したどて味噌!!
どて焼きとかも、これで作れるんですね! どてスジ煮込みも大好きでするんるん


レストラン『矢場とん』銀座店
東京都中央区銀座4丁目10番14号
TEL    03-3546-8810
営業時間 11:00 〜 22:00
定休日 毎週月曜日 (月曜日が祭日の場合翌日)



ブログランキングに登録しました!→人気blogランキングへrbanner.gif


posted by bakabros at 07:34 | 東京 ☔ | Comment(2) | TrackBack(2) | 1/87600食
この記事へのコメント
以前名古屋にいったとき矢場とんのトンカツはあまりにも並んでいたので諦めてタクシーの運転手さんにお勧めの味噌カツやさんに連れて行ってもらいました。私はトンカツはあまり得意ではないですが井土ヶ谷にある「トンカツさくらい」はまじでうまいですよ。もちろん味噌カツがお勧めです。お土産にポークジャーキーも最高です。
Posted by すま at 2006年06月23日 16:40
すまさま。
名古屋で本場のトンカツを食べられたなんて、羨ましいです〜☆ しかも穴場っぽいし。
井土ヶ谷の「トンカツさくらい」も行ってみたいです! 味噌カツは『矢場とん』でしか食べたことがないので、他のお店でも食べてみたいです。ポークジャーキーが気になる!! ジャーキーとか大好きですよー♪
Posted by bakabros at 2006年06月23日 17:36
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

みそかつ 矢場とん 東京銀座店「ひれとんかつ定食」 [銀座・東銀座]
Excerpt: 昨日のランチは、銀座四丁目、東銀座寄りにある 「みそかつ 矢場とん 東京銀座店...
Weblog: マッシーのグルメ日記
Tracked: 2008-07-29 14:52

矢場とん 東京銀座店@銀座
Excerpt: 銀座4丁目、三原橋交差点近くの路地に店を構える「矢場とん 東京銀座店」を初訪問。名古屋に本店を持つ“みそかつ”専門店の東京支店で、メディアの紹介も多い有名店だ。メニューは5種類ほどの味噌かつ定食に加え..
Weblog: シグナル・ロッソ。
Tracked: 2009-05-25 09:10