
原作はスティーブン・キングが1979年に発表し、ベストセラーとなった心理サスペンス小説です。


デッド・ゾーン〈上〉 デッド・ゾーン〈下〉
アメリカでは現在第5シーズンまで継続中。日本ではAXNにて第2シーズンを放送中です。
7/21からDVDレンタルが開始されます。
今回はレンタルに先駆けて、ブロガー試写にお声を掛けて頂きました


1983年にデビッド・クローネンバーグ
幼馴染のフィアンセとの結婚を間近に控えた高校教師ジョニー・スミスは交通事故に遭い、脳に損傷を負って昏睡状態となってしまう。そして6年後ジョニーが昏睡から目覚めた時肉親は既に亡く、また婚約者は別の男性と結婚していた。全てを無くしたジョニーだったが、事故の影響で彼には触れたものの過去や未来を見通すサイキック能力が備わっていた。その能力が彼に与えるのは未来なのか?それとも破滅への前奏曲なのか?
という、超能力を持った主人公が辿る数奇な運命の物語。スティーブン・キングの原作は、実在の人物の人生をモデルにしているんだとか。ま、マジですか

主演はアンソニー・マイケル・ホール
今まで超常現象や超能力には懐疑的でしたが『デッド・ゾーン』を観て「もしかして本当に未来や過去などが見える人がいるのかもしれない」と思ってしまいました。
ジョニーの見る“ヴィジョン”が、突拍子がないながらもとてもリアルに描かれていて説得力があります。
子供の頃に見せる超能力の片鱗シーンから、落ち着いたトーンの映像で、その独特の世界観に引き込まれていきます。

ただのサイキックものと一線を画すのは、ずばり切なさだと思います。
サイドストーリーにもしっかりとした骨格を持たせる事で、多くを語らない主人公の想いが少しずつ代弁され表現されていくような。
今後のストーリーにも広がりの予感を感じました。
一話完結ながらも、第一話は結構後を引く終わり方をするので、まんまと第二話が見たくなりましたね〜。
お土産に頂いたNewsweek最新号は、タイトルもずばり“丸ごと一冊海外ドラマ”

海外ドラマ情報満載の特集記事は勿論、特別付録でなんと『デッド・ゾーン』と『4400』の、シーズン1/エピソード1とシーズン2の紹介映像、『スター・トレック』TVシリーズトレーラーが収録されたDVDが付いています


週刊誌では初の試みなんだとか。こういうオマケって嬉しいですよね〜


『ウェザーマン』に入っているんですよね〜!
いつの間にか未公開のままDVDになっていて驚きました。凄く観たい映画だったので、近々観る予定です♪
ドラマ版は、もとの小説と映画版とはまた違って、更に深く人間性を掘り下げてあるらしいです。人間ドラマ的な要素が大きいのが魅力だと思います。早く第二話が観たいです☆
こういうドラマをバンバン観られるアメリカっていいですよね。
何で日本のドラマは恋愛モノばっかりなんだろう?
とりあえず、「デッド・ゾーン」「プリズン・ブレイク」「LOST」を少しずつチマチマと観ていこうと思ってます。
でも今回の夏ドラマが意外と面白そうなのが多くて、時間を作るのが大変そうです〜!
試写会では1話だけでしたが、2話もよかったですよ。あの殺人鬼にねらわれた看護師は助かるんですが、その身代わりに別の女性が殺されてしまった事をしったジョニーのやりきれない気持ちが表現できていて。。。
今度お会いした時はお話ししたいですね。
そういえば、最近のTVドラマって恋愛物か自分探しか学園物か、パターンが決まってますよね。以前はドラマもよく見ていたのですが、最近あまり見なくなってました。
「プリズン・ブレイク」今凄く気になっています♪
よしなしごとさま。こんにちは!
おおーっ、2話も凄いことになってますね〜。
ストーリーを読んでみると、ジョニーの心の動きを大事に描いていくドラマのようなので、一話一話見応えありそうですよね。
『4400』の試写会(←呼ばれるつもりでいます☆)がありましたら、またよろしくお願い致します♪
先日は私のブログにご訪問いただき、ありがとうございました。
ご挨拶に来るのが遅れてしまい、申し訳ありません。
Dead Zone、面白かったですね。
レンタル開始になったら早速見たいなあと思ってます。
今度もしお会いできるときは、お話し出来ると良いですね。
今後ともよろしくお願いします。
第一話のあの終わり方、気になりますよね〜。
ドラマの雰囲気も好きな感じだったので、続きも是非見てみたいと思っています。
またどこかでお会いする機会がありましたら、お声かけさせて頂きたいと思います♪
こちらこそ、今後ともどうぞよろしくお願い致します!
来週火曜日の試写会呼ばれてますか?
もし良かったらメールくださいm(_ _)m
了解しました。メールさせて頂きます。