

ガラス張りで外から見える店内は、レストランというよりはイートインコーナーという感じ。それでも奥まったカウンター席は結構落ち着けました。
そして、頼んで席に着いたらすぐにカレーが到着!
「早い!」と思ったら、店頭にある寸胴鍋にカレールーは常備されているから、よそうだけなんですね。これは急いでいる時には嬉しいです。

7-8月の限定メニュー、ゴーヤとトマトのフィッシュカレーとスパイシーチキンカレー、ダブルルーです。
シングルルーならレギュラーサイズで¥790。ダブルルーで¥890。これは絶対ダブルがお得♪


左)ゴーヤとトマトのフィッシュカレー。
お魚が入っていない? と思ったら、カレーベースが魚の旨味を生かしたルーなのだそうです。ゴーヤ、プチトマト、ヤングコーンが入っています。トマトが甘くてフレッシュでとっても美味しかった! 結構大きめだったのでフルーツトマトかと思いました。ゴーヤは薄切りの物が二きれしか入っていなかったが残念。カレールーにもゴーヤの風味が活きていたらもっと良かったかな。
右)スパイシーチキンカレーは、とにかく辛い! でも旨い♪ 苦味の利いた辛さは一般的な辛口カレーの6倍だそうです。16種類のスパイスを使っているだけあって、本格的な味わい。ちょっと神保町『共栄堂』のスマトラカレーを連想しました。

ひき肉とオクラのメキシカンシチューとカレードポワソン:漁師風カレー。


左)ひき肉とオクラのメキシカンシチュー。メキシカンカレーではなくてシチューなんですね。
ハラペーニョも入っていて、本格的なエスニックカレーの辛さと味わいで、こちらもとってもいいお味♪ レンズ豆とオクラが一杯入っているのも食べ応え充分で嬉しいです。ライムを搾るとすっきりして更に食べやすくなります。今の季節にぴったりですね! こちらも限定メニュー。
右)カレードポワソン:漁師風カレー。
シーフードカレーですが、具はイカのみ? でもイカがとにかく沢山ごろごろと入っています。ルーには帆立、小エビの旨みが溶け込んでいるらしく、濃厚で深みのある味わいのカレーです。一緒に食べた四種類の中でも、口当たりが一番甘くて食べやすいです。ココナッツミルクが入っているのかと思いました。スプーン休めにホッとする味わい。
ダブルルーを2人でシェアしたので一度に4種類のルーを食べたのですが、本当に全部おいしかった♪ どのルーも結構本格的な味わいのする個性派カレーでした。
はじめは「ライスが少ないかな?」と思ったのですが、十穀ごはんだった事もあるのか、食べ進むうちにお腹一杯になりました! 色んな味のカレーを食べ比べて精神的に満足したのも大きいかと思います。
このお値段で、気軽に選べて、このお味。すっごく気に入っちゃいました♪
時間がない時や、乗り換え時などに、これからとっても重宝しそうなお店です。
後からHPを見たら、『Soup Stock Tokyo』の系列店だったんですね! 納得☆

三菱商事の社内ベンチャー第1号としてスープ専門店を立ち上げた、「サラリーマンのまま社長になった男」の奮戦記。『Soup Stock Tokyo』が、社内ベンチャー企業だったなんて


ゴスペラーズ黒沢薫さんが書いているカレー本。カレー著名人との対談、オリジナル・カレーレシピなど、カレー&ライフドキュメントブック。

カレーが食べたいんじゃ〜


〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-1-5 ルミネ1 B2
アクセス JR新宿駅東口、地下鉄新宿駅東口、京王線新宿駅東口各徒歩1分
TEL 03-3344-3750
営業時間 10:00〜22:00
定休日 不定休 (ルミネ新宿店に準ずる)
おいしかったよぉ♪ 本当に全部美味しくて外れ無しだったのでお勧めします☆
横浜にもあるんだね〜。いつのまにこんなに沢山店舗が出来ていたのだろう!?