2006年08月27日

『UDON』

『UDON』試写。毎日朝はうどん。たまに三食うどんの日もある、さぬきうどん好きとしては、観ないとマズイ!?ですね。ブームもすっかり定着し、日常となった讃岐うどん。映画『UDON』公開で第二次うどんブームが起こり、香川に再びパニックが起きないか!? それがちょっと心配です。

UDON プレミアム・エディション UDON スタンダード・エディション
UDON プレミアム・エディション
UDON スタンダード・エディション DVDは2007/3/7発売CD

UDON オフィシャルガイド UDON オフィシャルガイド
UDONバイブル―映画「UDON」とさぬきうどんを味わい尽くす!
恐るべきさぬきうどん―特別版
TJ KAGAWAが贈る、映画「UDON」の第2のパンフレット。さぬきうどん巡礼コースガイド、キャスト&監督のインタビューも掲載。

おいしそうなうどんの姿を、もっと沢山見られるのかと楽しみにしていましたが、有名店のうどんも、ほとんど一瞬ずつしか映りません。しかもアップもなし。それがかえって気になって、
「あそこへ行って食べなければ!」という気持ちにさせる。まさにそれが“麺通団”のポリシーだったんだ、と見終わってから気づきました。

うどん屋の息子の、アメリカでの夢と挫折、父親との葛藤、うどん屋の閉店、再開までを丁寧に描かれますが、134分はちょっと長かったです。“キャプテンUDON”も、やり過ぎかなぁ。
麺通団の成功していく過程には感心させられました。うどんブームの明と暗、ブームが過ぎて閉店に追い込まれたうどん店の顛末、仕掛け人達の感じた、ブームのうねりと終焉までがとてもリアルに描かれていて、興味深かったです。

踊る大捜査線』シリーズの亀山千広プロデューサーと本広克行監督が再びタッグという事ですが、『踊る大捜査線』ファンにはどうだったんでしょうか?
ストーリーはシンプルでよくある話ですが、やけに郷愁を感じさせる、真っ当で気恥ずかしくなる位のストレートな郷土愛に照れます。
メイキング番組を見たら、香川出身の本広監督にとって、とても思い入れの深い作品なのだという事がわかりました。

小説UDON 小説UDON
映画の関連本、映画『UDON』に登場する松井製麺所とローソンの共同開発うどん、マルちゃんの東洋水産から“UDON 讃岐風 カップうどん”の発売と、タイアップ、メディアミックス商戦が凄いですね目
LAWSONうどんとカップうどんは、見かけたら買ってしまいそうですかわいい

超麺通団3 麺通団のさぬきうどんのめぐり方 日本全国絶品うどん図鑑〈2005‐06〉
超麺通団3 麺通団のさぬきうどんのめぐり方
讃岐うどんブームの仕掛け人、映画UDONのモデル麺通団が案内する讃岐うどん巡礼指南書、最新版。
日本全国絶品うどん図鑑〈2005‐06〉

いつの間にか、讃岐うどん本が沢山出ていました! それでも、ラーメンやソバと比べたらまだまだ少ないですね本

映画を見て、今すぐうどんが食べたくなったら、“うどん”カテゴリの各記事へどうぞるんるん



ブログランキングに登録しました!→人気blogランキングへrbanner.gif


posted by bakabros at 18:26 | 東京 🌁 | Comment(8) | TrackBack(50) | 日本映画
この記事へのコメント
こんにちは公開特番がひっきりなしに行われているのを観ながら私も昨日ついにうどんを買ってきてしまいました(笑)やっぱり目から入ると食欲をそそりますよねぇ。
Posted by すま at 2006年08月28日 15:32
すまさま。
美味しいうどんが食べたくなりますね〜♪
今度是非うどん打ちに挑戦してみたいです☆
Posted by bakabros at 2006年08月28日 16:33
うどん好きです。
しかし、この映画は少々具をのっけすぎ。
もっとシンプルに作ってよかったと思うけどな。
香川に行きたくなります。
Posted by ノラネコ at 2006年08月29日 21:12
ノラネコさま。
ブームの生まれ方やその後、
父親との葛藤、
ちょっとテンションが違い過ぎてしっくりきませんでしたね。
私も今すぐ香川に行きたいです♪
Posted by bakabros at 2006年08月29日 23:35
TBありがとうございました。
Posted by ヒロカ at 2006年09月03日 16:48
ヒロカさま。
こちらこそ! また覗いてやって下さいね♪
Posted by bakabros at 2006年09月03日 20:22
あほみたいに 高い交通費を使って讃岐うどんを食べに行ってます(笑)だからUDONの面白さも、悲しい現実もよく解ります。ホントにあのテンションで行ってますよ(^0^)
Posted by おいしんぼ at 2006年09月05日 23:30
おいしんぽさま。
私も是非、香川にうどん三昧の旅に行ってみたいです! 交通費とは、うどん屋に行きつくまでのタクシー代も入っているんですよね!?
でも、地元でしか味わえない本物の味があるんでしょうね〜♪
Posted by bakabros at 2006年09月06日 02:02
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

『UDON』
Excerpt: ----これ『踊る』シリーズの本広克行監督の新作だよね? タイトルをわざわざローマ字にしているけど、 どんなお話なの? 「いやあ。これほどストーリーを説明しやすい映画もないね。 いま、フォーンが想像し..
Weblog: ラムの大通り
Tracked: 2006-08-28 06:09

UDON
Excerpt: 予告を観て「面白そうだな。ちょっと泣けそうだし。」と思い、「UDON」を観に行ってきました。 泣く予感がしていたにも拘わらず、ハンカチ類を持たずに映画館に来てしまいました・・・大丈夫なのか? この..
Weblog: まぁず、なにやってんだか
Tracked: 2006-08-28 15:42

UDON
Excerpt: 「田舎の“クチコミ”バカにしたらアカンでぇ〜。インターネットより早い!」 by庄介 うっど〜〜〜ん!良かったよ(´゚ー゚`)b こういう能天気でハイテンションな役って、ユースケ・..
Weblog: UkiUkiれいんぼーデイ
Tracked: 2006-08-28 16:06

「UDON」
Excerpt: 昨日の夜中、ピーター・バラカン司会のNHKの番組「Weekend Japanology」の再放送を観ていたら香川の特集で“讃岐うどん”を紹介していた。 そして番組の中で登場していた香川のおじさんが話す..
Weblog: 俺の明日はどっちだ
Tracked: 2006-08-29 01:07

映画 「UDON」 感想
Excerpt: 映画 「UDON」 観てきました。 一度試写会で観てるけど、公開されてからは初めてです。 平日のお昼の回に行ったんだけど、満席。早めに劇場に乗り込んで正解でした。 観客の年齢..
Weblog: THE有頂天ブログ
Tracked: 2006-08-29 08:26

UDON
Excerpt: 麺は美味しい。 薬味も効いている。 しか〜し,ダシは薄味。
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2006-08-29 11:30

『UDON』 2006・8・26に観ました
Excerpt: 『UDON』?  公式HP?のAはこちら    公式HP?のBはこちら ●あらすじ うどん屋の息子として育った香助は、夢を求めて単身ニューヨークに渡ったが、夢半ばで挫折し、借金を背負..
Weblog: 映画と秋葉原とネット小遣いと日記
Tracked: 2006-08-29 19:45

UDON・・・・・評価額1250円
Excerpt: お昼ご飯にたまたま讃岐うどんを食べ、そのままフラフラと劇場へ。 私をこの映画に誘ったのは、間違いなく「UDON」の力だ(笑 「踊る大捜査線」シリーズの本広克行監督が、故郷の香川県とソウルフード「讃..
Weblog: ノラネコの呑んで観るシネマ
Tracked: 2006-08-29 21:10

『UDON』舞台挨拶@日劇2
Excerpt: 映画『UDON』の舞台挨拶へ行ってきた。監督は、OD・踊るシリーズでおなじみの本広克行監督。本広作品の舞台挨拶はこれで4回目の参加σ(●゜∇゜●)は『踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブ..
Weblog: |あんぱ的日々放談|∇ ̄●)ο
Tracked: 2006-08-29 23:10

映画『UDON』一丁あがり!観ないと、マズイ!8月26日
Excerpt: 『UDON』を題材に映画が出来るなんて・・・香川の県民食「讃岐うどん」をテーマにした映画「UDON」(本広克行監督、8月26日公開)が完成した。「踊る大捜査線 THE MOVIE2」で実写邦画の興行記..
Weblog: 話題のナレッジベース
Tracked: 2006-08-30 01:36

UDON
Excerpt:  日本   ドラマ&コメディ  監督:本広克行  出演:ユースケ・サンタマリア      小西真奈美      トータス松本      鈴木京香 讃岐うどんの本場の香川県でうどん職..
Weblog: 江戸っ子風情♪の蹴球二日制に映画道楽
Tracked: 2006-08-30 10:14

「 UDON 」続編
Excerpt: 監督 : 本広克行出演 : ユースケ・サンタマリア / 小西真奈美 / トータス松本脚本 : 公式HP:http://www.udon.vc/movie/index.html「 UDON 」 前回の続..
Weblog: MoonDreamWorks
Tracked: 2006-08-30 10:49

UDONを観てきました。
Excerpt: 今日は、仕事が休みだったので、予告どおり、この前公開された映画「UDON」を観てきました。 今回は、たまたま、都内の「はなまるうどん」に食べに行ったら、特別割引券が置いてあったので、それをGETし、使..
Weblog: GANの不定期日記
Tracked: 2006-08-30 17:11

UDON (2006)
Excerpt: 【あらすじ】「世界を笑わせてやる!」と一流コメディアンを夢見て単身NYに渡った松井香助が、返し切れないほどの借金を抱え、一度は捨てた故郷・香川に舞い戻ってくる。製麺所を営み、日々黙々とうどんを打ち..
Weblog: epiphany
Tracked: 2006-08-30 21:23

「UDON」試写会にて 監督舞台挨拶
Excerpt: 先週ファボーレ東宝で行われた「UDON」の試写会に行ってきました。
Weblog: xina-shinのぷちシネマレビュー?
Tracked: 2006-08-30 23:19

udon
Excerpt: うどんは特に意識した事ないけど、お昼に月2くらいで食べてるかな? 大阪のうどんは普通にオイシイですし、行列なんてしなくてもいつでも 食べられるし。讃岐うどんスタイルのお店も結構多いです。 ..
Weblog: It's a Wonderful Life
Tracked: 2006-08-31 16:37

『UDON』
Excerpt: 感動度[:ハート:][:ハート:]     2006/08/26公開  (公式サイト) (公式ブログ) 泣き度[:悲しい:][:悲しい:] 笑い度[:ラッキー:][:ラッキー:] 満足度[:星:..
Weblog: アンディの日記 シネマ版
Tracked: 2006-08-31 16:48

『UDON』   一杯のうどんが奇跡を起こす!!
Excerpt: 1週間編集部?UDON オフィシャルガイド ? メディコム・トイReal Action Heroes CAPTAIN UDON ? 出演■ユースケ・サンタマリア、小西真奈美、トータ..
Weblog: enjoy! MOVIE☆LIFE
Tracked: 2006-09-01 18:19

UDON
Excerpt: ソウルフードがキーワードである今作品。ウルフルズというバンド名の由来も“ソウルフル(SOULFUL)”をアナグラムしたものらしいので、トータス松本の起用もピッタリ・・・
Weblog: ネタバレ映画館
Tracked: 2006-09-01 23:00

「UDON」90点。
Excerpt: 「UDON」hp UDON オフィシャルガイド 見ながらお腹が減っちゃう映画なんて初めて。 讃岐弁で「よいよやで!(いいかげんにして!)」と呟いた。 とりあえず、香川県民映画最高!..
Weblog: mountain77 D.Reverse side 映画のムコウ
Tracked: 2006-09-01 23:07

UDON
Excerpt: UDON 上映時間 2時間14分 監督 本広克行 出演 ユースケ・サンタマリア 小西真奈美 トータス松本 鈴木京香 評価 7点(10点満点)    一ツ橋ホールでの試写会。なんと邦画4..
Weblog: メルブロ
Tracked: 2006-09-01 23:48

真・映画日記(3)『UDON』
Excerpt: (2から) 3時15分からは『UDON』なんだけど……長いってば。うどんだけで2時間15分あるんだから。 監督は『踊る大捜査線』や『交渉人 真下正義』などを手掛けた本広克行。 主演はユースケ・サ..
Weblog: CHEAP THRILL
Tracked: 2006-09-02 01:48

小西真奈美さんの似顔絵。映画「UDON」
Excerpt: ◎キャスト ユースケ・サンタマリア、小西真奈美、トータス松本(ウルフルズ)、升毅、 片桐仁(ラーメンズ)、要潤、小日向文世、木場勝己、鈴木京香ほか。 上映時間:2時間14分 えっ上映時間2時間1..
Weblog: 「ボブ吉」デビューへの道。
Tracked: 2006-09-02 05:15

●UDON 映画●
Excerpt: 小説UDON著者名:東野ひろあき(著) 出版社:メディアファクトリー 出版年:2006.08 ISBN :4840115834 率直におもしろかった秊 ストーリ自体は映画の題..
Weblog: エロだけぢゃない!!真面目な書評もするよ案外
Tracked: 2006-09-03 02:32

讃岐礼讃!ソウル・フードの奇跡/『udon/うどん』ユースケ・サンタマリア他
Excerpt: ●udon/うどん● ●監督;本広克行 ●製作;亀山千広 ●出演;ユースケ・サンタマリア/小西真奈美/トータス松本/升 毅/片桐 仁     /小日向文世/木場勝己/鈴木京香 ●2..
Weblog: 活字はこう読む? 雑・誌・洪・積・世
Tracked: 2006-09-03 22:04

「UDON」 うどんの話なのにコシがない
Excerpt: 讃岐うどんブームのきっかけを作った麺通団をモデルにしたお話です。 映画を観ている
Weblog: はらやんの映画徒然草
Tracked: 2006-09-05 21:37

UDON
Excerpt: これを観たら絶対うどんが食べたくなるだろうなと思ったのに 帰り際私の取った行動は・・・うどん粉を買っていました。 ああやって揉んで踏んで伸ばして作ってみたい!となってしまったわけです。 讃岐..
Weblog: BLACK&WHITE
Tracked: 2006-09-05 22:28

★「UDON」
Excerpt: ウドンよりソバが好きなひらりん。 うーーーん、ユースケだし・・・ フジテレビくさいし・・・ っと、迷ったけど、今月あんまり映画見てないし・・・ チネチッタのポイント貯まっててタダだし・・・ ..
Weblog: ひらりん的映画ブログ
Tracked: 2006-09-06 01:34

【劇場鑑賞90】UDON
Excerpt: 一杯100円の奇跡が始まる
Weblog: ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
Tracked: 2006-09-07 00:38

UDON うどん
Excerpt:  日本では味に地域差などなくなったように思われていますが、食によっては大きく異なるものがあります。その最たるものがそば・うどんでしょう。  
Weblog: シネクリシェ
Tracked: 2006-09-07 05:47

UDON
Excerpt: 本広監督の最新作『 UDON 』を観てきました。何度か香川に讃岐うどんを食べに行
Weblog: rumble::place
Tracked: 2006-09-09 11:24

UDON(8月26日公開)
Excerpt: 「日本沈没」の上映前の予告CMで見て以来,ずっと気になっていた映画「UDON(うどん)」を見てきた BIGなお笑い芸人になるため,ニューヨークで生活する松井香助(ユースケ・サンタマリア)だっ..
Weblog: オレメデア
Tracked: 2006-09-09 15:02

「UDON」伝統の料理をブームに仕掛けて操作した仕掛け人の長続きしないストーリー
Excerpt: 「UDON」は四国讃岐を舞台に、1人の売れないコメディアンが夢破れ故郷である讃岐に戻り、そこでうどんとの出会いが1つのブームを作り、やがてうどんに夢を見出すストーリーである。内容としてはうどん宣伝映画..
Weblog: オールマイティにコメンテート
Tracked: 2006-09-10 09:07

「UDON・うどん」うどんの描写が絶品、ツバを飲み込むこと必至!
Excerpt: 「UDON・うどん」★★★☆ ユースケ・サンタマリア、小西真奈美主演  四国へはまだ行ったことがないので、 いつか行ってみたいと漠然と思っていたが、 この映画を見ている間中、何度 是非行..
Weblog: soramove
Tracked: 2006-09-10 15:13

UDON
Excerpt: うどんが食べたくなる映画。邦画は苦手だけど、麺類好きな私には必須かと。ユースケ・サンタマリアって、元々バンドをやっていたとは知らなかった。どうりで歌が上手い。演技も器用。主役をやるにはちょっと小粒だけ..
Weblog: ももママの心のblog
Tracked: 2006-09-11 00:10

UDON 見てきました。
Excerpt:  うーん。どうなんだろう。だって、うどんですよ。ちょっと地味じゃないですか。でも交渉人 真下正義の本広克行監督と亀山千広そしてユースケ・サンタマリアのチームですからね。おもしろそうです。と言うわけで、..
Weblog: よしなしごと
Tracked: 2006-09-13 03:01

『UDON』
Excerpt: “うどんを1杯お願いします。” いやいや…。 “UDONを一枚お願いします。15時30分の回で…。” とても映画のチケットを購入しているとは思えない、ちょっと気恥ずかしい、映画館のカウンターでの一コ..
Weblog: Simply Wonderful ‐Cinema&Diary‐
Tracked: 2006-09-13 22:06

UDON
Excerpt: 映画、UDONを見てきました。ユースケ・サンタマリアが香助をやることに宛ててお話を作っているだけあって、お調子もののところがピッタリとハマッテました。また、トータス松本とのコンビも息があっていて良かっ..
Weblog: ブログ:映画ネット☆ログシアター
Tracked: 2006-09-14 13:55

『UDON』
Excerpt: 「選択で作られ、選択で滅ぶかもしれない」のがX−メン。 「マニュアルで作られ、マニュアルで滅ぶかもしれない」のがうどん。 ある意味、どちらもメン類です。
Weblog: ねこのひたい〜絵日記室
Tracked: 2006-09-15 15:09

『UDON』・試写会
Excerpt: 今日は公式サイトで当選した 『UDON』の完成披露試写会に行ってきた。 [上映前、スタッフとキャス
Weblog: しましまシネマライフ!
Tracked: 2006-09-18 11:14

映画寸評:UDON
Excerpt: 最近土日が忙しく、なかなか映画観賞に行けませんでした。 特に最近はいろいろと面白そうな映画が目白押しで、 このままいくと取り残されるのでは!?という不安もあったので、 若干進化して平日のレイトシ..
Weblog: 太郎日記’79J
Tracked: 2006-09-25 00:33

UDON <ちょっぴりネタバレ>
Excerpt: 観終わった後、めっちゃ うどんが食べたくなるぅぅそんな映画です。香川の人たちにとってうどんがソウルフードならば 大阪のソウルフードは たこ焼きにお好み焼きでしょうか給食に 普通にうどんが出てくるねんな..
Weblog: HAPPYMANIA
Tracked: 2006-10-01 01:43

UDON
Excerpt: 映画観まくり週末、土曜は八戸フォーラムで「フラガール」、「時をかける少女」、「アオグラ」。日曜日はイオン下田TOHOシネタウンで「ラフ」と「出口のない海」を観てきました。 そしてトリを飾ったのが..
Weblog: 欧風
Tracked: 2006-10-05 19:43

[ UDON ]世の中の風潮を斬る!
Excerpt: [ UDON ]@錦糸町で鑑賞 まさか錦糸町まで来て、観ることになろうとは・・・。 世界に通用するソウルフード「うどん」。本広監督らのそん な熱い思いがこもったタイトル[ UDON ]。実は..
Weblog: アロハ坊主の日がな一日
Tracked: 2006-10-07 19:46

「UDON」素材は良いけどコシ足らず
Excerpt: 「UDON」を池袋の映画館で観てきました。 本広克行監督、ユースケ・サンタマリア、小西真奈美、トータス松本出演です。 その名の通り、うどんのお話です。香川が舞台で、さぬきうどんブームが..
Weblog: 煮晩閃字R→evo.
Tracked: 2006-10-14 18:32

「UDON」
Excerpt: そんなに興味なかったけど、CMとかでよく見かけるから何だかんだで観てきました。…が。前半は勢いがあって良いんだけど、うどんブームがちょっとオーバーな気が …。そしてその勢いは後半には続かず、ちょっと..
Weblog: Tokyo Sea Side
Tracked: 2006-10-19 23:02

Udon
Excerpt: 『UDON』 客席からは笑い声が聞こえたり、喋り声が聞こえたりと結構盛り上がっている様子でしたが、自分としては少々白けた映画でした。“キャプテンうどん”という制作側の自己満としか思えないキャラはどう..
Weblog: Tokyo Bay Side
Tracked: 2006-11-02 07:14

UDON
Excerpt: 親の転勤で、小学校、中学と香川で過ごした私。 この映画の予告編を観た時、もう、絶対観ようこの映画!と思いました。 というのは、景色が、あの独特の讃岐の感じがよく出ていたのです。 空気というか。。..
Weblog: 映画、言いたい放題!
Tracked: 2007-03-25 17:17

UDON−(映画:2007年61本目)−
Excerpt: 監督:本広克行 出演:ユースケ・サンタマリア、小西真奈美、木場勝己、鈴木京香、小日向文代、永野宗典、要潤、トータス松本 評価:75点 公式サイト (ネタバレあります) やっぱ..
Weblog: デコ親父はいつも減量中
Tracked: 2007-05-26 21:38

【映画感想】UDON(ユースケ・サンタマリア×小西真奈美)[2009-124]
Excerpt: 讃岐うどんのテーマに描かれた映画、その名も『UDON』。 映画としての面白みはまったく有りませんでしたが、讃岐うどんはラーメンなんかのブームとは違っていて、地元にしっかり根を生やした地域文化の一つな..
Weblog: 映画+小説+家族=MyLife
Tracked: 2009-11-22 23:34