
『木靴の樹』のエルマンノ・オルミ
3人がこの映画の脚本と監督を共同で手掛けると決めた時、2つだけルールを作ったそうです。
ひとつはそれぞれの物語が、どこかで繋がっている事。
そしてもうひとつ、舞台は全て列車内である事。
イギリスーオーストリアーイタリアまで、この列車内での偶然のめぐり会わせのエピソードや登場人物が、一つの物語として綴られていきます。
列車の旅の中で偶然めぐり会った乗客たちは、それぞれの新しい人生の選択と可能性の物語へと旅立ってゆきます。

1枚目と2枚目のチケットは、ちょっと大人の枯れた味わいがあるストーリーでしたが、3枚目のチケットが、テンポもドラマも急に弾み出してきて、コメディでもあり、サスペンスタッチで、ヒューマンドラマでもあって、とても良かったです。
特にラストシーンは、手を叩きたくなるくらい楽しくて爽快

その前の2つのストーリーと合わせて考えると、最後の話でもリアルに現実を反映したようなシビアな終わり方でも良かった気もしましたが、やはり映画的にはこうでなくっちゃ

実は、この三監督の作品をひとつも見たことがなかったのですが、ケン・ローチ監督作品は、どれも凄く気になって見たいと思っていました。
グレアム フラー Graham Fuller 村山 匡一郎 越後谷 文博
フィルムアート社
売り上げランキング: 220,517
フィルムアート社
売り上げランキング: 220,517



やさしくキスをして ケン・ローチ監督作品からは瑞々しさを感じます。俊英の若手監督かと勝手に想像していましたが、70歳にもなるんですね! 映画を観ていないクセにちょっとびっくり。
SWEET SIXTEEN
セルティックサポーター、ジェムジー役のマーティン・コムストン、フランク役のウィリアム・ルアンも出演。今凄く観てみたい作品です

ケン・ローチ 傑作選 DVD‐BOX
ケン・ローチ監督の5作品『麦の穂をゆらす風 プレミアム・エディション』『明日へのチケット』『ナビゲーター ある鉄道員の物語』『ブレッド&ローズ』『マイ・ネーム・イズ・ジョー』を収録した6枚組DVDBOX。

・明日へのチケット@映画生活

『麦の穂をゆらす風』
ぼくもケン・ローチの作品がいちばんオモシロかったです。
彼は<少年>を描くといきいきしますよね。
でも『マイ・ネーム・イズ・ジョー』とか
『ブレッド&ローズ』も好きでウs。
実はケン・ローチ作品をひとつも見たことがないんですが、凄く気になる監督さんでした。
見ていないクセに、なぜか作品から凄く瑞々しさを感じます。
『マイ・ネーム・イズ・ジョー』『ブレッド&ローズ』是非観てみたいと思います!
私は第1話が情緒的で好みでした。
不思議な映画でしたね。ああいう作り方って面白いです★
第一話はとても大人っぽい話でしたね。
どうなるのかと思わせて、あの終わり方にはグッときました!
オムニバスでなく、三人の監督が紡ぐ一つのお話という
感じで、とても面白い試みの映画だったと思います(^^)☆