2006年11月14日

『プラダを着た悪魔』

アンドレアがお洒落に変身して現れるシーン、そのファッションがお洒落なのかどうかさえわからなかった自分は終わってる(^^;)!? モデルのような容姿のスタッフ達の華奢なヒールに対して、鬼の編集長ミランダの、ちょいごついヒールの絶妙なバランスの角度だけは素敵だなと思いました☆ 今の自分のお洒落度を計られる、リトマス試験紙のような、自分探し・ファッション業界編映画。メリル・ストリープのコート投げ置き10数?連発は見応えアリ!


プラダを着た悪魔 (特別編) プラダを着た悪魔 (特別編) ユナイテッドアローズ コラボレーションBOX
プラダを着た悪魔 (特別編)
プラダを着た悪魔 (特別編) ユナイテッドアローズ コラボレーションBOXはファッションブック付CD

服装に気を遣わず、太っている事が悪であり、やせていてお洒落な事がこの世の全てのように思えてくる。
ヴォーグ誌がモデルと言われるこの編集社内の雰囲気や、あまりにストレートなセリフに、前半、とても居心地が悪く、観ているのが辛くなりました。

なんでかというと、センスゼロ、もっさいざっくりセーターにお婆ちゃんの形見のような時代遅れのスカート、田舎臭い色づかいのアンドレアのファッションが、私も好きだから。
見た目よりも着心地、価格を優先してしまう自分には、とても耳が痛くてグサグサと胸に突き刺さってくる映画でしたあせあせ(飛び散る汗)

その居心地悪さはそのまま主人公アンドレアの感じている事そのものなので、痛く共感しながらも、後半段々とお洒落に変身して、ファッション業界に染まっていく彼女にまた違和感を覚えてしまうのです。

プラダを着た悪魔 プラダを着た悪魔 ローレン・ワイズバーガーの原作本。

見終わってみれば、“自分らしく生きる事をポップに描いた自分探し映画”だったのですが、原作でのラストはどうなっているのか、とても気になりました。

一番面白かったのは、ジャーナリスト志望で入社したにも関わらず、記事を書いたり、編集作業をするシーンがひとつも出てこないこと。
それはアンドレアだけでなく、他の社員達もなのですが、その空虚さが、まさにファッションというものそのものを表しているような気がしました。
中身である着る人間に魅力がなければ、服も輝くことが出来ないし、なんだかんだ言っても、結局洋服は器であって、イメージでしかないという事を隠喩しているような。

監督は『セックス・アンド・ザ・シティ』のデヴィッド・フランケル。
衣装デザインも『セックス・アンド・ザ・シティ』のパトリシア・フィールド。
先輩エミリー役のエミリー・ブラント、恋人ネイト役のエイドリアン・グレニアー、こういう役は外さない!? スタンリー・トゥッチと、脇を固める俳優陣も良かったです。
タレ目のプレイボーイ、 クリスチャン・トンプソン役のサイモン・ベイカーは、『ランド・オブ・ザ・デッド』に一体何の役で出てたんでしょうか!?

plada.jpg主人公アンドレア役のアン・ハサウェイはとても印象的な男前の顔立ちで、品があり、この役に合っていたと思います。
そして、悪魔の編集長ミランダ・プリーストリー役のメリル・ストリープは、ただの悪役で終わらない、酸いも甘いも噛み分ける貫禄の演技、素晴らしかったです。スッピンシーンはそのあまりの迫力に、観ている方がドキドキしてしまいました。メリル・ストリープを見に行くだけでも充分、メリル・ストリープを見る為の映画かもexclamation&question


プラダを着た悪魔 プラダを着た悪魔 サウンドトラックも御機嫌でするんるん
『プラダを着た悪魔』THE DEVIL WEARS PRADA公式サイト
プラダを着た悪魔@映画生活 

ブログランキングに登録しました!→人気blogランキングへrbanner.gif


posted by bakabros at 23:58 | 東京 ☀ | Comment(15) | TrackBack(63) | 外国映画
この記事へのコメント
こんばんわ〜
観たいなと思っている映画なんですけれど…
「記事を書くシーンない」などと聞くとなんか期待はずれな映画なのかもしれないと思いはじめてきました。
Posted by ゆき at 2006年11月15日 22:09
ゆきさま。こんにちは♪
あ〜、余計な事書いてしまってすみません(>_<)
私はその辺りも含めて面白いなぁと思いました。是非ゆきさんの目で確かめてみて下さい!
仕事に恋に自分のこれまでの、そしてこれからの生き方について、色々と深く考えさせられる映画でした。
Posted by bakabros at 2006年11月16日 03:20
そうですよね。
自分の目で確かめるべきですよね。
運がよければ、公開日当日の土曜に行こうかな。でも、レディースデイも捨てがたいので、も少し先に延ばそうかしらと思案中です。
Posted by ゆき at 2006年11月16日 22:42
ゆきさま。
色んな点で考えさせられたので、みんなの意見を聞きたくなるような映画でした。
ゆきさんの感想、楽しみにしていますね(*^_^*)
Posted by bakabros at 2006年11月17日 00:12
そう言われてみるとそうですね。
この業界の編集というのは、
撮影の立ち会いのようなことばかりに見えてしまいました。
Posted by えい at 2006年11月19日 15:25
そう言われてみるとそうですね。
この業界の編集というのは、
撮影の立ち会いのようなことばかりに見えてしまいました。
Posted by えい at 2006年11月19日 15:26
えいさま。
ファッション業界の仕事の中身が見えてこないところがまたギョーカイっぽくて面白かったです。ミランダの無理難題指令はともかく、楽しそうなお仕事だなぁと思ってしまいました。
Posted by bakabros at 2006年11月19日 16:23
こんばんは。TBさせて頂きました。

私も、原作本が気になってきました。ラストが違うんですよね。
Posted by ガガ at 2006年11月19日 16:56
ガガさま。こんにちは♪
やっぱりラスト、違うんですかー。
ますます原作が気になりますね〜(^^)
ガガさんのイラストとコラージュ、凄く素敵です☆
Posted by bakabros at 2006年11月19日 17:16
こんばんは。
期待以上のすごい楽しい映画で
楽しんできました。
ファッション界のことは良くわからないけど
甘くないんだってことですね。
本当に自分の仕事や将来などいろんな事を
考えさせられるような映画でしたね。
Posted by ALICE at 2006年11月23日 22:10
ALICE さま。こんにちは♪
ポップでとても楽しく観られる映画ですが、その反面凄く深く色々と考えさせられる作品でもありました。女として、耳が痛かったり目が開かれたりする台詞やシチュエーションが満載でドキッとさせられました。
Posted by bakabros at 2006年11月24日 00:14
コメント後発になりましたが、観ましたよ。
確かにメリル・ストリープから目がはなせず、彼女の映画という気がしました。
ファッションショーのように着ている服をクルクル帰るだけってシーンは必要ないのでは!?と思いました。
Posted by ゆき at 2006年12月26日 06:50
ゆきさま。
感想拝見しました♪ アン・ハサウェイよりもメリル・ストリープの映画になってしまったところが、この映画の魅力になっているのかもしれませんね(^^) ファションショーのような早変わりシーンは、羨ましくもあり、また、アンドレアがこの世界に迎合していく過程でもあって、複雑な気持ちで観ていました。
Posted by bakabros at 2006年12月28日 00:58
こんにちは★TB失礼します。

私は、元サヤに戻るとは思ってなかったので、あの展開には意外でしたが、全体的には爽やかな気分にさせてくれた作品ではありました★
Posted by ももも at 2007年04月19日 10:55
もももさま。こんにちは♪
ラストは原作小説とは違うらしいですが、その辺りはどうなっているんでしょうね。
この映画が男性に人気というのが意外でした。
Posted by bakabros at 2007年04月19日 12:34
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

プラダを着た悪魔
Excerpt: プラダを着た悪魔の試写会に行ってきました。 丸の内キャリア塾であたった試写会で有楽町へ。 プラダを着た悪魔はセックスアンドザシティのスタイリストが カリスマ編集長には大女優メリル・ストリープ..
Weblog: 叶姉妹マニア
Tracked: 2006-11-15 01:39

ニューヨークで働くという事・「プラダを着た悪魔」
Excerpt: 今年前半に公開された映画の中で、最も面白かった映画。キャプテン・ジャック・スパ
Weblog: 「USAのんびり亭」映画情報
Tracked: 2006-11-15 06:05

プラダを着た悪魔
Excerpt: 【プラダを着た悪魔】 ★★★☆ 2006/11/6 試写会 ストーリー 大学を卒業し、ジャーナリストを目指してニューヨークへとやって来たアン
Weblog: りらの感想日記♪
Tracked: 2006-11-15 22:36

プラダを着た悪魔 The Devil Wears Prada
Excerpt: メリル・ストリープ、アン・ハサウェイ主演 大学を出たアンディはニューヨークでジャーナリストを目指します とりあえず応募したのが ファツション雑誌RUNWAYでした 自分とは関係ない世界なので..
Weblog: travelyuu とらべるゆう MOVIE
Tracked: 2006-11-18 09:37

プラダを着た悪魔
Excerpt: 軽快に楽しく,元気が出るステップアップムービー。
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2006-11-18 17:26

『プラダを着た悪魔』
Excerpt: CAST:アン・ハサウェイ、メリル・ストリープ 他 STORY:大学を卒業してジャーナリストを夢見るアンディ(アン・ハサウェイ)は、超一流ファッション誌、「ランウェイ」の面接を受ける。ファッショ..
Weblog: *sweet* Days
Tracked: 2006-11-18 19:13

プラダを着た悪魔
Excerpt: 公式サイトはa href=&quot;http://movies.foxjapan.com/devilwearsprada/index.html&quot;&gt;コチラ。 STORY 大..
Weblog: Polka dot movie
Tracked: 2006-11-18 20:50

プラダを着た悪魔 〜That's allと言われても...〜
Excerpt: プラダを着た悪魔(2006 アメリカ) 原題   THE DEVIL WEARS PRADA 監督   デヴィッド・フランケル 原作   ローレン・ワイズバーガー 脚本   アライン・ブロ..
Weblog: 映画のメモ帳+α
Tracked: 2006-11-19 11:00

キラキラ「プラダを着た悪魔」
Excerpt: 独特のイントネーションでカリスマ編集長を演じたメリル・ストリープと、まさにこの役がピッタリというキュートなアン・ハサウェイによる最高に楽しめる映画「プラダを着た悪魔」。物語・ジャーナリストをめざしてN..
Weblog: 映画雑記・COLOR of CINEMA
Tracked: 2006-11-19 14:37

プラダを着た悪魔
Excerpt:    さてビートルズの新譜を買いに行きました。そうしたら今回の発売は全世界同時
Weblog: eclipse的な独り言
Tracked: 2006-11-19 15:39

プラダを着た悪魔
Excerpt: コレ、観たかったんです。 ストーリーは分かっていても、この映画の面白さは観なきゃあ分からない。 早いテンポと心地よい音楽に乗せられてゆく、素敵なファッションの数々。 『プリティ・プリンセス』..
Weblog: ガッツリ ガーリー
Tracked: 2006-11-19 16:51

映画「プラダを着た悪魔」
Excerpt: 映画『プラダを着た悪魔』の試写会に行った。
Weblog: いもロックフェスティバル
Tracked: 2006-11-19 16:59

『プラダを着た悪魔』鑑賞!
Excerpt: 『プラダを着た悪魔』鑑賞レビュー! 上司と戦い、恋に悩み みんな幸せになりたいと思ってる ジャーナリストをめざして NYにやってきたアンディ オシャレに興味の..
Weblog: ☆★☆風景写真blog☆★☆healing Photo!
Tracked: 2006-11-19 17:00

プラダを着た悪魔
Excerpt: 本当にやりたい仕事をかなえるために、一生懸命、今を頑張るとか。認められていくようになるステップアップの話に華麗なファッション界の話がわんさかと詰め込まれていれば、女性向けと言われるのは当然だ。個人的に..
Weblog: 八ちゃんの日常空間
Tracked: 2006-11-20 00:18

【劇場映画】 プラダを着た悪魔
Excerpt: ≪ストーリー≫ 大学を卒業したばかりのアンディの夢は、ジャーナリストだ。しかしそんな彼女が、ひょんなことから就いたのは、NYの一流ファッション誌の編集長アシスタント。多くの女性が憧れる職業かもしれな..
Weblog: ナマケモノの穴
Tracked: 2006-11-20 00:46

映画vol.96 『プラダを着た悪魔』
Excerpt: 監督: 出演:メリル・ストープ アン・ハサウェイ 公式サイト ◇ストーリー 「記者」を目指す「アンディ」(アン・..
Weblog: Cold in Summer
Tracked: 2006-11-21 10:08

映画* プラダを着た悪魔
Excerpt: 一口で内容を説明すると、 新卒の女の子が、就職し、社会の荒波にもまれて成長する物語。 よくあるお話なのですが、主役・アンディ(アン・ハサウェイ)が就いた仕事というのが、有名なファッション雑誌「..
Weblog: 有閑マダムは何を観ているのか?
Tracked: 2006-11-21 16:16

プラダを着た悪魔
Excerpt: 「プラダを着た悪魔」 2006年 米 ★★★☆☆                  ↑お友達のアールビーさん作 タイトル通りお洒落な映画です。 既..
Weblog: とんとん亭
Tracked: 2006-11-22 03:30

プラダを着た悪魔
Excerpt: おすすめ度:★★★★☆【STORY】 大学を卒業したばかりのアンディの夢は、ジャーナリストだ。 しかしそんな彼女が、ひょんなことから就いたのは、 NYの一流ファッション誌の編集長アシスタント。 ..
Weblog: 日々エンタメざんまい!
Tracked: 2006-11-23 14:58

プラダを着た悪魔
Excerpt: プラダを着た悪魔 (出演 メリル・ストリープ) 原題: The Devil Wears Prada (2006) 2006年11月18日 日本初公開 公式サイト: http://movies..
Weblog: 映画と本と音楽にあふれた英語塾
Tracked: 2006-11-23 19:44

プラダを着た悪魔
Excerpt: 前評判の高いこの映画、かなり期待して観に行ったのですが・・・期待通り、いや期待以上の楽しい作品でした。最近忘れかけていたお洒落心がメラメラと燃えるのを感じながら映画館を後にしたのでした。 大学を..
Weblog: Alice in Wonderland
Tracked: 2006-11-23 22:14

プラダを着た悪魔
Excerpt: 業界にこの人ありと知られた凄腕の一流ファッション雑誌「RUNAWAY」の名物編集長、ミランダ。大学を卒業したばかりで、ジャーナリストを目指しているアンドレアは、就職活動が思うようにいかず、取り敢えずキ..
Weblog: 日っ歩??美味しいもの、映画、子育て...の日々??
Tracked: 2006-11-24 07:15

『プラダを着た悪魔』
Excerpt: 『 2006 映画観てきました♪ 』 のみやっち ちゃんが、 「試写会に当たったからあげるよ」と気前よく私にくれた前売り券、 …しかもアトマイザーまでくれました!…で観てきました! みやっち T..
Weblog: 映画館で観ましょ♪
Tracked: 2006-11-24 08:47

プラダを着た悪魔
Excerpt: それは、自分のための、自分の決断。
Weblog: 悠雅的生活
Tracked: 2006-11-24 19:39

【劇場鑑賞129】プラダを着た悪魔(THE DEVIL WEARS PRADA)
Excerpt: こんな最高の職場なら、死んでもいい! こんな最悪の上司の下で、死にたくない! 恋に仕事にがんばるあなたの物語。
Weblog: ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
Tracked: 2006-11-24 22:57

真・映画日記『プラダを着た悪魔』
Excerpt: 11月22日(水) 会社終業後、2年振りに会社の飲み会(送別会)に参加。 会社(御成門)から歩いて10分くらいの所にある中華料理店「南国亭」にて午後8時半から2時間の中華食べ放題。 ..
Weblog: CHEAP THRILL
Tracked: 2006-11-25 07:01

「 プラダを着た悪魔/The devil wears prada(2006) 」
Excerpt: 監督 : デヴィッド・フ..
Weblog: MoonDreamWorks★Fc2
Tracked: 2006-11-25 23:24

プラダを着た悪魔
Excerpt:  ファッション雑誌の裏側はどのようになっているのだろうと思う人は多いと思う。普段、スーツで毎日会社に勤めている私でも、ファッション雑誌は偶に買うし、立ち読みもする。 ..
Weblog: とにかく、映画好きなもので。
Tracked: 2006-11-26 19:29

プラダを着た悪魔
Excerpt: 派手な宣伝のせいで、あまり期待せずに観た・・・普通に可愛くどこか自分に自信のある女の子のサクセスストーリーくらいに思っていたが、なかなかテンポも良く最後まで厭きることなく観ることができた。 ..
Weblog: future world
Tracked: 2006-11-26 22:40

プラダを着た悪魔
Excerpt: 上司と闘い、恋に悩み、みんな幸せになりたいと思ってる。 お薦め度:.★☆. &nbsp;アン・ハサウェイって他になにやっていたっけ?と調べてみたら『ブロークバック・マウンテン』のほかはプリティシリ..
Weblog: PICO*THEATRE
Tracked: 2006-11-26 23:29

プラダを着た悪魔−(映画:2006年144本目)−
Excerpt: 監督:デヴィッド・フランケル 出演:メリス・ストリーブ、アン・ハサウェイ、スタンリー・トゥッチ、サイモン・ベイカー、エミリー・ブラント、エイドリアン・グレニアー ..
Weblog: デコ親父はいつも減量中
Tracked: 2006-11-28 22:55

★「プラダを着た悪魔」
Excerpt: プラダ・・・といえば、 ♪プラダの靴が欲しいの そんな君の願いを叶えるため〜 なーんて、小沢健二の曲「痛快ウキウキ通り」を思い出します。 ひらりんの18番でしたから。
Weblog: ひらりん的映画ブログ
Tracked: 2006-11-29 02:52

プラダを着た悪魔 2006-65
Excerpt: 「プラダを着た悪魔」を観てきました〜♪ アンディ(アン・ハサウェイ)は、雑誌の編集者を目指しNYに出てくる。しかし、見つかった仕事は超一流のファッション雑誌「ランウェイ」の編集長ミランダ(メリル..
Weblog: 観たよ〜ん〜
Tracked: 2006-11-29 07:12

プラダを着た悪魔
Excerpt:  今年のばばあ大賞はメリル・ストリープで決まり! と思わず叫びたくなるほどの堂に入ったばばあ振りには思わず脱帽しました。  いくら気鋭のアン
Weblog: シネクリシェ
Tracked: 2006-11-29 21:13

「プラダを来た悪魔」大女優の圧倒的存在感に脱帽
Excerpt: 10月10日に書いた文章を、公開に併せて再掲載します。 「プラダを来た悪魔」★★★★オススメ メリル・ストリープ、アン・ハサウェイ主演 デビッド・フランケル監督、2006年アメリカ 映..
Weblog: soramove
Tracked: 2006-11-29 21:26

「プラダを着た悪魔」を観る
Excerpt: 公開前の早い時期の宣伝で、今をときめくモデルのひとり、押切もえちゃんのおみ足ポスターで話題騒然だった、アン・ハサウェイ&メリル・ストリープの「プラダを着た悪魔」を観てきました。 この作品は、その..
Weblog: 紫@試写会マニア
Tracked: 2006-11-29 23:55

『プラダを着た悪魔』
Excerpt: 恋に仕事にがんばるあなたの物語。 &nbsp; &nbsp; &nbsp;■監督 デビッド・フランケル■原作 ローレン・ワイズバーガー■キャスト メリル・ストリープ、アン・ハサウェイ、エミリー・..
Weblog: 京の昼寝〜♪
Tracked: 2006-11-30 17:19

プラダを着た悪魔 〜恋に仕事にがんばるあたの物語〜
Excerpt: 最近少し仕事にというか、なんかいき詰っていたので。ひと休みのつもりで、今日は有給休暇を取りました。水曜日だしレディスディなので映画に「プラダを着た悪魔」を見に行きました。
Weblog: 頑張る!独身女!!
Tracked: 2006-11-30 21:21

プラダを着た悪魔(アメリカ)
Excerpt: ダイエッターアンマリーです。 なかなか数値や見た目に効果がないので、プンっ! てしてたところだったの。 イメトレになるかもと、「プラダを着た悪魔」を観てきたよ。 ( → 公式HP  ) ..
Weblog: 映画でココロの筋トレ
Tracked: 2006-12-01 00:39

プラダを着た悪魔
Excerpt: 期待値:90%  メリル・ストリープ、アン・ハサウェイ出演の映画。 「やっぱりメリル・ストリープはす
Weblog: 週末映画!
Tracked: 2006-12-01 00:59

映画「プラダを着た悪魔」
Excerpt: 2006年67本目の劇場鑑賞です。「マイアミ・ラプソディー」のデヴィッド・フランケル監督。ローレン・ワイズバーガーの同名ベストセラー小説を映画化したおしゃれなコメディ・ドラマ。ひょんなことから一流ファ..
Weblog: しょうちゃんの映画ブログ
Tracked: 2006-12-01 08:33

映画「プラダを着た悪魔」
Excerpt: 大学を卒業し、ジャーナリストを目指してニューヨークへとやって来たアンディが就いた職業は、一流ファッション誌“RUNWAY”の編集長ミランダ・プリーストリーのアシスタント。オシャレにとことん疎い彼女は、..
Weblog: しょうちゃんの映画観ないとあかんてぇ
Tracked: 2006-12-01 08:34

プラダを着た悪魔(^_-)-☆THE DEVIL WEARS PRADA
Excerpt:  泣きたいくらいの大失敗、自分で自分を慰めたくなる瞬間そんな経験が、きっと輝く明日を作っていくこれは恋に仕事に頑張るあなたの物語 2003年4月、20代の新人女性作家が書いた1冊の本が刊行と同時にベ..
Weblog: 銅版画制作の日々
Tracked: 2006-12-01 08:46

「プラダを着た悪魔」 お洒落な「働きマン」
Excerpt: このところ重めのテーマの映画が続いたので、軽いタッチの映画をということで「プラダ
Weblog: はらやんの映画徒然草
Tracked: 2006-12-02 00:38

プラダを着た悪魔
Excerpt: やっと観に行けました「プラダを着た悪魔」。 数ヶ月前に予告を観たときから「これは面白そう!」と期待していた映画。 なかなか評判もよいことだし、楽しみにしてました??。 最初からグッと引き込ま..
Weblog: まぁず、なにやってんだか
Tracked: 2006-12-03 13:43

「プラダを着た悪魔」
Excerpt: オープニングからテンポが良く、コメディタッチなので観やすい☆さすがファッションも可愛いです!夢を叶える為とは言え現実は厳しく、仕事に染まれば今度は私生活に支障が出る。そんな生活の中で何が大切なのか分か..
Weblog: Tokyo Sea Side
Tracked: 2006-12-03 16:57

プラダを着た悪魔
Excerpt: プラダを着た悪魔’06:米 ◆監督:デヴィッド・フランケル「マイアミ・ラプソディー」◆出演:メリル・ストリープ 、アン・ハサウェイ 、エミリー・ブラント 、スタンリー・トゥッチ 、エイドリアン・..
Weblog: C'est Joli
Tracked: 2006-12-04 00:02

The Devil Wears Prada
Excerpt: 『プラダを着た悪魔』 ジャーナリストを志しNYにやってきたアンディ。オシャレに関心のない彼女が配属となったのは一流ファッション誌「ランウェイ」。朝から晩まで無理難題を押し付ける編集長の下、アンディに..
Weblog: Tokyo Bay Side
Tracked: 2006-12-10 09:26

プラダを着た悪魔
Excerpt: 【THE DEVIL WEARS PRADA】2006年/アメリカ 監督:デヴィッド・フランケル   出演:メリル・ストリープ、アン・ハサウェイ、エミリー・ブラント、スタンリー・トゥッチ ..
Weblog: BLACK&WHITE
Tracked: 2006-12-15 23:59

映画「プラダを着た悪魔」
Excerpt: 原題:The Devil Wears Prada この映画のオープニングはとってもショッキング、鏡に向かって歯を磨く彼女の素顔は一体誰だったのか・・分からなかった、メイク後の彼女、あぁ??と気付く ..
Weblog: 茸茶の想い ∞ ??祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり??
Tracked: 2006-12-24 02:21

プラダを着た悪魔
Excerpt: 公開する前から気になっていた”プラダを着た悪魔”をみた。実際みたのは少し前のレデ
Weblog: ゆき日和☆opportunism
Tracked: 2006-12-25 21:07

プラダを着た悪魔
Excerpt: プラダを着た悪魔公開中ストーリー ☆☆☆映画の作り方☆☆☆総合評価  ☆☆☆ な
Weblog: シネマ de ぽん!
Tracked: 2006-12-28 17:27

プラダを着た悪魔
Excerpt: 思ってたより個人的には楽しめた映画でした。 主人公のアンディ(アン・ハサウエイ)
Weblog: いろいろと
Tracked: 2007-01-05 00:45

文庫本「プラダを着た悪魔」読んだよ。
Excerpt: はい、こんばんは。 お仕事は、たいへんですよね。 厳しいですよね。 悪魔のような上司は、居酒屋の 机の数の5倍は、きっと・・・ いますね(笑)。
Weblog: 雪華と、うふふ
Tracked: 2007-01-08 09:33

プラダを着た悪魔
Excerpt: 『プラダを着た悪魔』を観てきた。
Weblog: 古谷千秋の食い倒れ日記
Tracked: 2007-02-12 18:45

プラダを着た悪魔
Excerpt: 公式サイト アン・ハサウェイ演じる彼女の役が私には若すぎて、すっかりメリルストリープ側の人間として見てしまったこの映画。 彼女、なんか甘いと思うよねぇ〜(=_=) 人生、特に仕事..
Weblog: CinemA*s Cafe
Tracked: 2007-04-15 09:58

プラダを着た悪魔
Excerpt: 体調が良いので「プラダを着た悪魔」です。 ジャーナリストをめざしてNYにやってきたアンディ。オシャレに興味のない彼女が
Weblog: ○o。1日いっぽん映画三昧。o ○
Tracked: 2007-04-19 10:56

プラダを着た悪魔
Excerpt: プラダを着た悪魔 THE DEVIL WEARS PRADA 監督 デヴィッド・フランケル 出演 メリル・ストリープ アン・ハサウェイ アメリカ 2006
Weblog: Blossom Blog
Tracked: 2007-05-10 10:55

「プラダを着た悪魔」
Excerpt: 「プラダを着た悪魔」 出演: メリル・ストリープ, アン・ハサウェイ, エミリー・ブラント, スタンリー・トゥッチ 監督: デイビッド・フランケル 公式サ
Weblog: 青いblog
Tracked: 2007-05-10 23:07

「プラダを着た悪魔」
Excerpt: ||&lt;#FFFFFF&#039;style=&#039;font-size:20pt;color:#FF809F&#039;``「プラダを着た悪魔」|| [[attached(1,cent..
Weblog: ☆彡あっつんDiary☆彡
Tracked: 2007-06-04 07:23

『プラダを着た悪魔』'06・米
Excerpt: あらすじ大学を卒業し、ジャーナリストをめざしてNYにやってきたアンディ。オシャレに興味のない彼女が、世界中の女性たちが死ぬほど憧れる仕事を手にしてしまった!それは一流ファッション誌"RUNWAY"のカ..
Weblog: 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
Tracked: 2007-08-04 11:53

『プラダを着た悪魔』
Excerpt: 11/18の公開初日、前売り券を買って楽しみにしていた『プラダを着た悪魔』を観に行きました♪ チラシはこの2通りあって、裏は同じ↓ 赤いパンプスの素敵な足は、押切もえちゃんがモデル{/h..
Weblog: Mon plaisir ☆
Tracked: 2007-08-05 13:49

こんな最高の職場なら死んでもいい!こんな最悪の上司の下で死にたくない!「プラダを着た悪魔」
Excerpt: 【関連記事】 プラダを着た悪魔 壁紙
Weblog: Addict allcinema おすすめ映画レビュー
Tracked: 2011-10-21 02:03
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。