この記事へのトラックバック
東京タワー オカンとボクと、時々、オトン
Excerpt: 東京タワー オカンとボクと、時々、オトン’07:日本
◆監督:松岡錠司「さよなら、クロ」「アカシアの道」◆出演:オダギリジョー 、樹木希林 、内田也哉子 、松たか子 、小林薫 、冨浦智嗣
◆ST..
Weblog: C'est Joli
Tracked: 2007-04-10 23:58
映画 【東京タワー オカンとボクと、時々、オトン】
Excerpt: 試写会にて「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」
リリー・フランキーの大ベストセラーとなった同名小説の映画化。
この映画を「泣ける」と思って見に来る人はある意味肩透かしを食うかもしれない。こ..
Weblog: ミチの雑記帳
Tracked: 2007-04-11 15:49
試写会「東京タワーオカンとボクと、時々、オトン」
Excerpt: TBSラジオ主催、ワーナー・マイカル・シネマズで行われた、「東京タワーオカンとボクと、時々、オトン」の試写会に出席してきました才人リリー・フランキーが亡き母への思いを中心に全身全霊で綴り、「号泣した」..
Weblog: 日々“是”精進!
Tracked: 2007-04-11 16:01
『東京タワー』を試写会で観る。
Excerpt: 嘘の無い映画に、ありがとうね。
東京タワー オカンとボクと、時々、オトン (出演 オダギリジョー) /
大阪フェスティバルホールに併設された、『リサイタルホール』で観てきました。..
Weblog: TATSUYAのシネマコンプレックス
Tracked: 2007-04-12 06:53
イオンりんくうで「東京タワー」の試写会に行ってきました。
Excerpt: 今日、イオンりんくうでやっていた地元テレビ局主催の「東京タワー」の試写会に行ってきました。
テレビや小説でやっていたのでご存知だとはおもいますが、内容は、九州の炭鉱に暮らしていた母子がいまして、その..
Weblog: かなやす日記
Tracked: 2007-04-13 07:40
東京タワー オカンとボクと,時々,オトン
Excerpt: 母と子,そして父の小さくて大きな物語。
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2007-04-14 18:14
『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』
Excerpt: 原作:リリー・フランキー 脚本:松尾スズキ
CAST:オダギリジョー、樹木希林、内田也哉子、小林薫 他
STORY:1960年代、小倉に暮らすボクは、オカン(内田也哉子)と共に、オトン(小林薫..
Weblog: Sweet* Days
Tracked: 2007-04-14 19:27
東京タワー オカンとボクと、時々、オトン
Excerpt: 短期間に2種類のテレビドラマが製作されたリリー・フランキー原作の『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』。
松尾スズキの脚本による映画版はオダギリジョー主演という事で、昨年末から期待していたのがよ..
Weblog: そーれりぽーと
Tracked: 2007-04-14 20:46
『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』舞台挨拶@丸の内ピカデリー1
Excerpt: 『蟲師』舞台挨拶@新宿ミラノ1に続いての生オダジョー。あれはホント酷かった(爆)さて田中裕子・大泉洋による2時間ドラマ版、最終回だけ見たw倍賞美津子・速水もこみちによる連ドラ版、そして映画版『東京タワ..
Weblog: |あんぱ的日々放談|∇ ̄●)ο
Tracked: 2007-04-15 04:42
「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」ありふれないロードを歩んだオトン似のボクがオカンにした親孝行
Excerpt: 14日公開の映画「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」を鑑賞した。この映画は原作リリー・フランキーの同名の小説を映画化したもので、スペシャルドラマ、連続ドラマと続いて映画化された作品で、オカンと..
Weblog: オールマイティにコメンテート
Tracked: 2007-04-15 10:31
東京タワー/オカンとボクと、時々、オトン
Excerpt:
評価:★10点(満点10点) 2007年 142min
監督:..
Weblog: Aのムビりまっ!!!(映画って最高☆)
Tracked: 2007-04-15 10:36
「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」試写会レビュー おかんと映画を観た。
Excerpt: エンドロールが流れ、涙で目が痛い。でも安心しきっている。 手をひいて歩くなんて恥ずかしくてできない世界に生きている僕だが、母を誘って、試写会でともに、東京タワーを観た。
Weblog: 長江将史〜てれすどん2号 まだ見ぬ未来へ
Tracked: 2007-04-15 17:49
東京タワー オカンとボクと、時々、オトン
Excerpt:
【いままで観た映画の中で、一番泣きました。エンドロールが終わっても、しばらく立つことが出来ませんでした。】
原作は、まだ読んでません。
テレビ版も、連ドラも観ていませんでした。
たまたまラジオ..
Weblog: うぞきあ の場
Tracked: 2007-04-15 23:03
罪作りな「東京タワー」〜男はみんな「時々、オトン」さ
Excerpt: オカン=母さん(樹木希林)の若いころを演じる女優が、樹木希林にそっくりなので、よくもまあ似た人を探してきたもんだ、あの珍しい顔(失礼!)を、なんて30秒くらい感心してしまった。ああアンポンタン!その..
Weblog: 万歳!映画パラダイス〜京都ほろ酔い日記
Tracked: 2007-04-15 23:37
東京タワー オカンとボクと、時々、オトン
Excerpt: ヘルメットを描くよりオッパイを描いたほうが・・・
Weblog: ネタバレ映画館
Tracked: 2007-04-16 07:55
『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』
Excerpt: オカン、ありがとうね。
■監督 松岡錠司 ■脚本 松尾スズキ■原作 リリー・フランキー(「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」扶桑社刊) ■キャスト オダギリジョー、樹木希林、..
Weblog: 京の昼寝〜♪
Tracked: 2007-04-16 08:08
「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」
Excerpt: ―原作、TVドラマ、映画を比較して― 昨15日、亀さんは、14日から公開された映画「東京タワー オカンとボクと、時々オトン」を見ました。(夫婦で2000円、駐車4時間以内無料は有り難い!)亀さんが..
Weblog: 団塊の広場(カメラ、旅行、趣味、日常)
Tracked: 2007-04-16 17:36
「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」試写会
Excerpt: 「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」
監督 松岡錠司
CAST オダギリジョー、樹木希林、内田也哉子、松たか子、小林薫・・・story
1960年代。3歳のボク(オダギリジョー)は、..
Weblog: ミチミチ
Tracked: 2007-04-16 21:31
映画「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」公開記念パネル展
Excerpt: 映画『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』公開記念パネル展
映画『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』はもちろん公開初日に観て、たまたま東京タワーで「福山雅治+東京..
Weblog: 京の昼寝〜♪
Tracked: 2007-04-17 23:07
東京タワー オカンとボクと、時々、オトン
Excerpt: 原作未読、ドラマ未見、鑑賞予定もなかったが、友達に半ば強引に誘われたので、鑑賞してみることに―【story】1960年代の九州で、両親が別居してオカン(樹木希林)に引き取られたボク(オダギリジョー)は..
Weblog: ★YUKAの気ままな有閑日記★
Tracked: 2007-04-18 16:10
東京タワー オカンとボクと、時々、オトン
Excerpt: ?
?
原作 リリー・フランキー
脚本 松尾スズキ
監督 松岡錠司
出演 オダギリジョー、樹木希林、内田也哉子、松たか子、小林薫、荒川良々、
冨浦智嗣、伊藤歩、猫背椿、勝地涼、松..
Weblog: あきすとぜねこ
Tracked: 2007-04-18 22:42
【2007-52】東京タワー オカンとボクと、時々、オトン
Excerpt: いつも笑っていた
みんなが好きになった
ずっと一緒だと思っていた
これは、
ありふれた物語
けれど、
すべての人の物語
ボクの一番大切な人
たった一人の..
Weblog: ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
Tracked: 2007-04-18 23:30
オカンのこと
Excerpt:
おふくろ、母ちゃん、お母さん、ママ…
オカン、がばいばあちゃん、母べえ…
母親。
バカ息子の主張。
母親に迷惑を掛けない子供が、いるのだろうか?
有名大学を出て大企業に..
Weblog: ふかや・インディーズ・フィルム・フェスティバル
Tracked: 2007-04-19 21:15
映画『東京タワー』
Excerpt: 昨日は水曜でレディースディだったので
映画を観に行きました。
『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』
原作も読み、2時間ドラマも連ドラも観てましたが、
映画が一番原作と合..
Weblog: まゆrinrin
Tracked: 2007-04-19 22:44
東京タワー オカンとボクと、時々、オトン
Excerpt: 愛すべき母と息子たちへ。母と娘たちへ。
Weblog: 悠雅的生活
Tracked: 2007-04-20 21:29
東京タワー オカンとボクと、時々、オトン
Excerpt:
大いに笑わせてくれて、ホロリと泣かせてくれる〜〜
親子の絆、中でも‘母親と息子’という関係は、ときにマザコンっぽくなったり、息子溺愛ダメママっぽくなってしまいそうだが、
そこにいたのは、我が子..
Weblog: future world
Tracked: 2007-04-20 23:29
東京タワー
Excerpt: こんばんわ、maiです。
久しぶりに、映画ネタを書こうと思います。
ついこの前まで、月9で「東京タワー」が放送されていましたが、
なんと、今度は映画で公開されることになりました。
4月14..
Weblog: 日々、書く、えいが、おんがく、DTM。。。
Tracked: 2007-04-22 10:54
「 東京タワー オカンとボクと、時々、オトン(2007) 」
Excerpt:
監督 : 松岡錠司
..
Weblog: MoonDreamWorks★Fc2
Tracked: 2007-04-22 14:10
『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』鑑賞!
Excerpt:
『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』鑑賞レビュー!
オカン、ありがとうね。
200万部を超える大ベストセラー、ついに映画化
『ボクの一番大切な人。
ボクの..
Weblog: ☆★☆風景写真blog☆★☆healing Photo!
Tracked: 2007-04-23 03:13
【劇場映画】 東京タワー オカンとボクと、時々、オトン
Excerpt: ≪ストーリー≫
1960年代。3歳のボクは、遊び人のオトンを捨てたオカンに連れられ、小倉から筑豊のオカンの実家に戻ってきた。オカンは女手ひとつでボクを育てた。オカンの作る美味しいご飯を食べて、ボクは..
Weblog: ナマケモノの穴
Tracked: 2007-04-23 07:49
東京タワー オカンとボクと、時々、オトン(日本)
Excerpt: 「ゆれる
」ですっかりオダギリジョーファンになってしまったアンマリーです。
「蟲師
」ではお顔半分しかみせてくれませんでした。 こちらでは全開でみることができそう・・・ということで、
「東..
Weblog: 映画でココロの筋トレ
Tracked: 2007-04-23 18:26
映画「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」
Excerpt: 話題の映画「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」を鑑賞。
Weblog: FREE TIME
Tracked: 2007-04-23 23:58
東京タワー オカンとボクと、時々、オトン
Excerpt: 2時間ドラマも連続ドラマも原作も未見。
それはこの映画を楽しみにしていたから。
原作を読むとイメージが頭の中でできてしまうから。
最後まで何ら特別な内容ではな..
Weblog: 映画君の毎日
Tracked: 2007-04-24 21:23
東京タワー オカンとボクと、時々、オトン
Excerpt: 期待値: 85% ベストセラー小説の映画化。 オダギリジョー、樹木希林、内田也哉子、小林薫 出演。
Weblog: 週末映画!
Tracked: 2007-04-24 23:46
TAKE 53「東京タワー オカンとボクと時々オトン(映画版)」
Excerpt:
第53回目は「東京タワー オカンとボクと時々オトン(映画版)」です。
この作品は小説・TVドラマスペシャル・TV連続ドラマ..
Weblog: 映画回顧録〜揺さぶられる心〜
Tracked: 2007-04-25 19:52
東京タワー オカンとボクと、時々、オトン
Excerpt: TOKYO TOWER
[TOHOシネマズ錦糸町/SC1/前売り観賞券]
公式サイト
『オカン、ありがとうね。』
ずーっと不思議な感覚。
チョイ役なのに豪華キャストだよね、これ。うっ..
Weblog: 八ちゃんの日常空間
Tracked: 2007-04-26 23:22
東京タワー オカンとボクと、時々、オトン
Excerpt: このところ映画観る回数減ってる。
厳選してるってわけでもない。
ただやっぱね、映画特に劇場で観たほうがいろんな意味で刺激受けるし、いいですね。
安売りチケット探そ(笑)。
...
Weblog: Black Pepper's Blog
Tracked: 2007-04-27 00:53
『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』
Excerpt: 感動度[:ハート:][:ハート:][:ハート:] 2007/04/14公開 (公式サイト)
笑い度[:ラッキー:][:ラッキー:]
泣き度[:悲しい:][:悲しい:][:悲..
Weblog: アンディの日記 シネマ版
Tracked: 2007-04-27 01:13
東京タワー オカンとボクと、時々、オトン
Excerpt: ★★★★ 予告編で泣いてしまった映画なので、初めから最後まで泣きまくるのは目に見えている。案の定映画が終わったとき、用意していたタオルハンカチは、涙漬けでぐしゃぐしゃだった。 特に目新しいストーリー..
Weblog: ケントのたそがれ劇場
Tracked: 2007-04-28 14:00
真・映画日記『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』
Excerpt: 4月26日(木)◆423日目◆
終業後、有楽町のマリオンの9階で
『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』を見た。
う〜〜〜ん、正直、微妙でしたなあ……
原作が良かっただけに、..
Weblog:
Tracked: 2007-04-29 06:46
東京タワー オカンとボクと、時々、オトン・・・・・評価額1700円
Excerpt: 私は元々リリー・フランキーのイラストや文章はそれほど好きではないので、200万部の大ベストセラーとなった本作の原作も読んでいないし、テレビドラマも観逃している。
さすがにこれだけ話題になると、本を読..
Weblog: ノラネコの呑んで観るシネマ
Tracked: 2007-04-29 12:01
映画「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」
Excerpt: 親ってそうなんだよね・・なんの楽しみがあったのだろう、なんのために生きてきたのだろう、人生って一体なんだったのだろう、ただ子供のために生きて死ぬ・・
ボク(オダギリジョー)が幼い頃、..
Weblog: 茸茶の想い ∞ 〜祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり〜
Tracked: 2007-05-01 01:23
映画「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」
Excerpt: 監督:松岡錠司、出演:オダギリジョー、樹木希林、松たか子、内田也哉子、小林薫
リリー・フランキーさんの原作は勿論読みました。
大泉洋さんのスペシャルドラマも、月9のドラマも見てなかったのですが..
Weblog: 日々のつぶやき
Tracked: 2007-05-02 10:37
映画「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン
Excerpt: オダジョーの「東京タワー」が観たくて、あえてTV版「東京タワー」は観なかったが
樹木希林さんとオダジョーの母と息子役はとっても素晴らしかったです
何とも言えない親と息子の関係にじわじわ涙が出てくる..
Weblog: happy♪ happy♪♪
Tracked: 2007-05-11 09:23
東京タワー
Excerpt: こちらは観光ではなく、映画の『東京タワー』です。
『東京タワー オカンとボクと、時々オトン』
原作本に始まり、
大泉洋主演の特番ドラマ、月9ドラマと見て
映画も見に行ったわけや..
Weblog: 東京のほほん暮らし
Tracked: 2007-05-12 01:28
東京タワー オカンとボクと、時々、オトン 観てきました
Excerpt: 記事を書くのがだいぶ遅くなってしまいましたが、ゴールデンウイーク9日中(5/1,2は出勤日)最終日は東京タワー オカンとボクと、時々、オトンを観てきました。
Weblog: よしなしごと
Tracked: 2007-05-17 03:44
「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」
Excerpt: 未だに原作も読んでいなければドラマも観たコトありませんが、とりあえず映画だけは観に行きました。
泣くトコは泣いたのですが、割りと淡々としていて、今か今かとヤマ場を待っていたのですが、どうも大きなヤマ..
Weblog: Tokyo Sea Side
Tracked: 2007-05-18 22:36
東京タワー オカンとボクと、時々、オトン せつなくて(T_T)
Excerpt: リリー・フランキーの国民的ベスト&ロングセラー小説「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」がついに映画化。多くの熱い思いが集まって、立ち上がったという。
5月9日(水)のレディスディーにMOVX..
Weblog: 銅版画制作の日々
Tracked: 2007-05-23 13:50
東京タワー オカンとボクと、時々、オトン
Excerpt: .しい結末になるのは判っている。それを殊更強調するでもなく,静かに静かに撮られると,大仰に盛り上げるよりずっと,琴線に触れるのだよ。
Weblog: 日々徒然ゆ~だけ
Tracked: 2007-06-03 22:26
映画「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」 試写会にて
Excerpt: 監督:松岡錠司
原作:リリー・フランキー
脚本:松尾スズキ
出演:オダギリジョー、樹木希林 、
内田也哉子、松たか子、小林薫
公式サイト
ママの評価:☆☆☆☆★
もう最近は一人..
Weblog: 渋谷でママ気mama徒然日記
Tracked: 2007-06-04 21:20
東京タワー オカンとボクと、時々オトン
Excerpt:
『オカン、ありがとうね。』
コチラの「東京タワー オカンとボクと、時々オトン」は、リリー・フランキーさんの大ヒットベストセラー同名自伝小説をオダギリジョー&樹木希林共演で映画化した4/14公..
Weblog: ☆彡映画鑑賞日記☆彡
Tracked: 2007-10-30 21:39
mini review 07078「東京タワー オカンと僕と、時々オトン」★★★★★★☆☆☆☆
Excerpt: リリー・フランキーが亡き母への思いをつづって、200万部を超える大ベストセラーとなった同名の自伝小説の映画化。監督を『さよなら、クロ』の松岡錠司、脚本をリリーと同郷の松尾スズキが担当し、社会現象的なブ..
Weblog: サーカスな日々
Tracked: 2007-11-04 07:08
東京タワー オカンとボクと、時々、オトン−(映画:2007年135本目)−
Excerpt:
監督:松岡錠司
出演:オダギリジョー、樹木希林、小林薫、内田也哉子、冨浦智嗣、田中祥平、谷端奏人、松たか子、伊藤歩、平山広行、勝地涼、荒川良々
評価:93点
いい原作をいい役者が演じ..
Weblog: デコ親父はいつも減量中
Tracked: 2007-12-02 21:03
『東京タワー オカンとボクと、時々オトン』'07・日
Excerpt: あらすじ1960年代。3歳のボク(オダギリジョー)は真夜中に玄関の戸を蹴破って帰ってきた酔っぱらいのオトン(小林薫)にいきなり焼き鳥の串を食べさせられてしまう。オトンに手を焼いたオカン(樹木希林)はボ..
Weblog: 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
Tracked: 2009-05-22 08:02
とても嬉しくて温かいコメント、ありがとうございます(*^-^)
映画の感想を書くのは、本当に難しいですよね。
私もよく書き方に悩んでしまいます。
『東京タワー』、私が目にした感想は概ね好評でしたが、酷評も多いんですね。
この作品には強く感情移入してしまったので、思い入れも強く、いつもとはちょっと違った書き方になってしまいました。
また是非遊びにいらして下さいね(^^)♪
亀さんたちのブログは、団塊世代の還暦オトコ3人で共同運営するものです。今後とも宜しく
「団塊世代の還暦オトコ3人で共同運営」とは、凄いブログですね! また遊びに行かせて頂きますね(^^)♪
TBのお返しTBありがとうございました。
オカンの上京するところ、かなり目頭に来ましたよね。
というか、私はほぼ全編泣き通しだったのですが…
(こう書くと、よっぽど親不孝してるみたいですが人並みです、たぶん)
原作も読んでないしドラマも見てなかったのですが、映画版が
あまりに良かったので、大満足しました!
私もほぼ全編泣き通しでした(T-T)
ドラマを観ていないっていう人が結構多いんですね。
私は2時間ドラマも連ドラも号泣でした。
それでも映画版が一番良かったです。
やっぱ親不孝なバカ息子だからからかもしれません。。。
Blogをリニューアル、URL変更となりました。
よかったら今後ともよろしくお願いします。
http://blackpepper.oops.jp/wp/
この映画は、親孝行している人でもきっと、泣かされると思いますよ( p_q)
こちらこそ、今後ともよろしくお願い致します。
ちょっと「北の国から」の親子を思い出しました。
あれの父母入れ替えバージョンかも。
普遍的な話って、誰もが自分にかぶせて観て感情移入できる部分を持っているものです。
マー君以上の放蕩息子としては、とても人事とは思えませんでした(笑
『北の国から』も大好きなドラマでした。
『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』も、語り継がれるような物語になりましたね。
私も、放蕩娘とまでは行かなくても、母親に心配かけた想いは誰にでもあるかと思うので、きっと誰の心にも響いてくるんでしょうね。母親の視点で見てもそうなのかもしれませんね。
そっかー、監督と松尾スズキは同世代の同郷だったんですか。
長いシナリオとなったのも必然だったのかも。
実際は知らないんですけども仲良さそうですね。
初めは、松尾スズキさんが脚本というのが不思議に思いましたが、そういう訳があったんですね。
思い入れのある4時間半バージョンのシナリオ、読んでみたいです。