この記事へのトラックバック
『ロッキー・ザ・ファイナル』
Excerpt: (原題:Rocky Balboa)
----今度の『ロッキー』って
16年ぶりなんだって?
「うん。
前作『ロッキー5/最後のドラマ』が
監督に第1作のジョン・G・アビルドセンを迎えて作ったにもかか..
Weblog: ラムの大通り
Tracked: 2007-04-14 00:33
自分もネバー・ギブ・アップ!「ロッキー・ザ・ファイナル」
Excerpt: ロッキーが17年ぶりに帰ってきた!
しかも1作目から30周年!
そしてGWにお薦めの作品がこれ
「ロッキー・ザ・ファイナル」
90年に公開された
「ロッキー5・最後のドラマ」を観て
やっぱりもうロッ..
Weblog: bobby's☆hiroのシネプラザ
Tracked: 2007-04-15 00:11
ロッキー ザ・ファイナル
Excerpt: 理屈や評価じゃない、ハートで観る映画だ!
Weblog: 八ちゃんの日常空間
Tracked: 2007-04-16 23:43
「 ロッキー・ザ・ファイナル/ROCKY BALBOA (2007) 」
Excerpt:
監督・脚本・主演 : シ..
Weblog: MoonDreamWorks★Fc2
Tracked: 2007-04-18 00:41
Rocky Balboa (ロッキー・ザ・ファイナル)
Excerpt: 2007年1月3日鑑賞Tagline: It ain't over 'til it's over. ストーリーボクシング界から退いたロッキーは、今は小さなイタリアン・レストランを経営している。 愛妻..
Weblog: アリゾナ映画ログ − 砂漠から...
Tracked: 2007-04-19 04:48
ロッキー・ザ・ファイナル
Excerpt: すでに「5」でさえ、リングには上がらずストリートファイトに留めていただけに今作は試合などという無謀な!
ぉぃぉぃ、オッサン大丈夫かよ。
好きな映画ですが、すでに5(最後のドラマw)のころは萎えてた..
Weblog: ぁの、アレ!床屋のぐるぐる回ってるヤツ!
Tracked: 2007-04-20 11:49
『ロッキー・ザ・ファイナル』
Excerpt: 監督・脚本:シルベスター・スタローン
CAST:シルベスター・スタローン、バート・ヤング 他
STORY:ボクシング界から引退したロッキー(スタローン)は、小さなレストランを経営しながら生計を..
Weblog: Sweet* Days
Tracked: 2007-04-20 15:57
ロッキー・ザ・ファイナル
Excerpt: ジャマイカはヨーロッパではありません。
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2007-04-20 18:13
映画「ロッキー・ザ・ファイナル」
Excerpt: 2007年28本目の劇場鑑賞です。公開当日観ました。「ロッキー4/炎の友情」のシルヴェスター・スタローン監督作品。「ロッキー」シリーズの6作目。スタローン自ら脚本と監督もこなし、第1作から30周年を迎..
Weblog: しょうちゃんの映画ブログ
Tracked: 2007-04-20 18:41
『ロッキー・ザ・ファイナル』鑑賞!
Excerpt:
『ロッキー・ザ・ファイナル』鑑賞レビュー!
NEVER GIVE UP!
自分をあきらめない !!!!
あの伝説のヒーローが
リングに帰ってくる!〜(。'-')。ワクワ..
Weblog: ☆★☆風景写真blog☆★☆healing Photo!
Tracked: 2007-04-20 20:34
立ち上がれ団塊の世代!【ロッキー・ザ・ファイナル】
Excerpt: エイドリア〜ン! とフィアデルフィア美術館前の大階段で叫び、まさに「世界の中心で
Weblog: 犬も歩けばBohにあたる!
Tracked: 2007-04-21 00:43
ロッキー・ザ・ファイナル
Excerpt: ボクシング映画にはカメがつきもの・・・
Weblog: ネタバレ映画館
Tracked: 2007-04-21 03:42
ロッキー・ザ・ファイナル
Excerpt: 公開日 2007/4/20監督・脚本・製作総指揮:シルベスター・スタローン出演:シルベスター・スタローン/バート・ヤング/アントニオ・ターヴァー 他【あらすじ】ボクシング界から退いたロッキーは、今は小..
Weblog: Good job M
Tracked: 2007-04-21 08:17
ロッキー・ザ・ファイナル−(映画:2007年47本目)−
Excerpt:
監督:シルヴェスター・スタローン
出演:シルヴェスター・スタローン,バート・ヤング,アントニオ・ターヴァー,ジェラルディン・ヒューズ,マイロ・ヴィンティミリア,トニー・バートン
評..
Weblog: デコ親父はいつも減量中
Tracked: 2007-04-21 21:07
【2007-54】ロッキー・ザ・ファイナル(ROCKY BALBOA)
Excerpt: どんなに打ちのめされても・・・
前に進み続ける
決して あきらめずに
何のために闘うの?
誰のために闘うのか?
今 最後のゴングが鳴る
NEVER GIVE UP
自分を..
Weblog: ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
Tracked: 2007-04-23 20:24
ロッキー・ザ・ファイナル
Excerpt: 期待値: 89% ご存知「ロッキー」シリーズ最終作。 シルヴェスター・スタローン,バート・ヤング,
Weblog: 週末映画!
Tracked: 2007-04-23 22:33
「今更」ではなく「これから」。『ロッキー・ザ・ファイナル』
Excerpt: 『ロッキー』のシリーズの第6弾。第1作目から30年の時を経てのシリーズ完結編です。
Weblog: 水曜日のシネマ日記
Tracked: 2007-04-26 16:42
「ロッキー・ザ・ファイナル」傷だらけの体が躍動する人生のリング
Excerpt: 「ロッキー・ザ・ファイナル」★★★☆
シルベスタ・スタローン主演、監督
2006年アメリカ
ファンファーレのようなテーマ曲が
高らかに鳴り響く、
「始まるぞ、始まるぞ」と
期待..
Weblog: soramove
Tracked: 2007-04-27 23:08
真・映画日記『ロッキー・ザ・ファイナル』
Excerpt: 4月25日(水)◆422日目◆
終業後、今日も六本木ヒルズ。
グッズ売り場にあるアメリカンなチョコやドライフルーツを食べながら、
『ロッキー・ザ・ファイナル』を見る。
まあ、ええん..
Weblog:
Tracked: 2007-04-29 06:50
ロッキー・ザ・ファイナル 観てきました。
Excerpt: 先日テレビでやっていたロッキー4と、ロッキー5を観て予習し、ロッキー・ザ・ファイナルを観ようと思ったら、なんと野球の延長でロッキー4は15分、ロッキー5に至っては30分もおしりが切れてました!すごい..
Weblog: よしなしごと
Tracked: 2007-04-29 19:30
ロッキー・ザ・ファイナル ROCKY BALBOA
Excerpt: NEVER GIVE UP 自分をあきらめない第一作の公開から30周年、六作目にして「ロッキー」シリーズ最終作の本作品。本シリーズは無名の俳優であったシルベスター・スタローンを一躍スターダムに押し上げ..
Weblog: シネマログ 映画レビュー・クチコミ 映画レビュー
Tracked: 2007-04-30 23:23
ロッキー・ザ・ファイナル
Excerpt: 誠に勝手ながら、ゴールデンウィークは映画週間とします。
で、第1弾は「ロッキー・ザ・ファイナル」。
たしか今までのシリーズは観てきたハズ。
正直しつこい。
これで完結ということ..
Weblog: O塚政晴と愉快な仲間達
Tracked: 2007-05-01 10:34
30年目にして感動の完結!☆『ロッキー・ザ・ファイナル / ROCKY BALBOA』☆
Excerpt: 何で今更――って感が強かった本作。
だって、スタローンは60歳。さすがにもう無理でしょう
ところがとんだ、とんだ大誤算
良かったぁ〜、感動した〜〜っ
Weblog: honu☆のつぶやき 〜映画に恋して〜
Tracked: 2007-05-03 14:11
「ロッキー・ザ・ファイナル」 原点回帰、やや食い足りない
Excerpt: あのロッキーが帰ってきた! 「ロッキー」が劇場公開したのは1976年、もう30年
Weblog: はらやんの映画徒然草
Tracked: 2007-05-05 19:07
ロッキー・ザ・ファイナル
Excerpt: 「ロッキー」シリーズはかなり経ってから、
まとめた記憶がある。
当時でもすでに古い映画というくくりだったけど、
もう夢中になるほど好きだった。
この映画はパート1を観た時の衝撃..
Weblog: 映画君の毎日
Tracked: 2007-05-05 20:45
★「ロッキー・ザ・ファイナル」
Excerpt: 最近、シリーズものが多くなってきた洋画ですが・・・
監督・脚本・主演のシルベスター・スタローン渾身のラスト作・・・になってるはず。
ラジー賞にも、ノミネートされないくらいイイ出来・・・と評判になっ..
Weblog: ひらりん的映画ブログ
Tracked: 2007-05-11 03:46
映画「ロッキー・ザ・ファイナル」
Excerpt: 原題:Rocky Balboa
シルベスター・スタローン、1946年7月6日生まれなので既に還暦を迎えている。1977年公開の第1作から30年の時を経た夢とネバー・ギブ・アップ完結編・・・
..
Weblog: 茸茶の想い ∞ 〜祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり〜
Tracked: 2007-05-12 15:07
ロッキー・ザ・ファイナル
Excerpt:
ロッキー・ザ・ファイナル (出演 シルヴェスター・スタローン)
原題: Rocky Balboa (2006)
2007年4月20日 日本初公開
公式サイト: http://movies.f..
Weblog: 映画と本と音楽にあふれた英語塾
Tracked: 2007-05-12 17:45
ロッキー・ザ・ファイナル
Excerpt: 76年から90年にかけての14年間で5作を数えたシリーズものが、16年を経て最終作がリリースされました。 とはいっても、自分が完全に観たものは"1"のみ。あとは断片的に目にしてきただけにすぎません..
Weblog: シネクリシェ
Tracked: 2007-05-24 06:33
「ロッキー・ザ・ファイナル」
Excerpt: 「ロッキー」の日本初公開から30年が経過した。シリーズ6作目となる「ロッキー・ザ・ファイナル」(2006年、米)。30年前に大阪・梅田の映画館で第1作を鑑賞したが、ファイナルは第1作を彷彿とさせて非常..
Weblog: シネマ・ワンダーランド
Tracked: 2007-10-11 01:09
ロッキー・ザ・ファイナル@我流映画評論
Excerpt:
今回紹介するのは、シルベスター・スタローンが監督・脚本・主演をつとめた作品で、個人的に大好きなシリーズの『ロッキー・ザ・ファイナル』です。
「GyaO」ギャオで無料で映画を観よう!!
まずは映..
Weblog: ジフルブログは映画・音楽・札幌グルメを紹介|GFL BLOG
Tracked: 2007-10-15 01:06
「ロッキー・ザ・ファイナル」
Excerpt: ロッキー・ザ・ファイナル (特別編)20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパンこのアイテムの詳細を見る
ボクシング界のかつてのヒーロー、ロッキー・バルボア(シルベスター・スタローン)も今..
Weblog: 心の栄養♪映画と英語のジョーク
Tracked: 2007-10-17 17:08
ロッキー・ザ・ファイナル
Excerpt:
『NEVER GIVE UP 自分をあきらめない』
コチラの「ロッキー・ザ・ファイナル」は、「ロッキー」から30年を経て、今度こそシリーズ最終章となる?6作目で、4/20公開、4/14〜15..
Weblog: ☆彡映画鑑賞日記☆彡
Tracked: 2007-10-28 22:24
ロッキー・ザ・ファイナル
Excerpt: つれづれなるままに、日暮らし硯に向かひて、心にうつりゆくよしなしごとを、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。
★★★★★★★★★☆(10中9)。
最高だ!これを見て感動し..
Weblog: 暖気団の徒然日記・・・・
Tracked: 2007-11-13 17:55
『ロッキー・ザ・ファイナル』を観たぞ〜!
Excerpt: 『ロッキー・ザ・ファイナル』を観ました現役を引退し、愛妻エイドリアンにも先立たれ、おまけに一人息子との関係もこじれて満たされない日々を送るロッキーが、ある決意を胸に無謀な復帰戦に挑む姿を、彼の人生の思..
Weblog: おきらく楽天 映画生活
Tracked: 2008-07-20 23:17
『ロッキー・ザ・ファイナル』'06・米
Excerpt: あらすじかつてボクシング界の栄光の階段を昇りつめた男・ロッキー。しかし今では愛する妻に先立たれ、息子は家を飛び出し孤独とともに日々を過ごしていた。そんな中、かつての馴染みのバーに立ち寄ったロッキーはマ..
Weblog: 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
Tracked: 2008-08-01 10:14
ロッキー,燃えますよね〜
あのテーマ!!
今回も効果的に使われているんでしょうね。
60歳近いプロボクサーが現役チャンピオンと??
んなアホな,可哀相すぎ!
・・・と,以前eiga.comでこの企画を知ったときに思ってましたが,bakabrosさんのエントリを読んでたら,やはり観たくなりました(^^ゞ
燃えますね〜、あのテーマ曲♪
あれをスクリーンで聞けただけでも観た甲斐ありました(^^)
なんと無謀な……、と思いながらもロッキーに引き込まれて、最後にはつい応援しちゃいました(^▽^)/☆
このシリーズの歴史、それはこの作品を観続けてきたみんなにも
共有できる部分があって、ぐっとくるんですよね(uu*)
そんで、年とってるのは自分だけじゃない!みんな一緒にトシとってるんだ
って思わせてくれて、いい映画だった!(笑)
ロッキーは今の映画界には登場しづらいような、本物のヒーローですよね。観る前は、今更ロッキーかと思っていましたが、段々子供の頃にロッキーを観た自分の気持ちを思い出してきてちょっと熱くなりました(^^)