2007年06月03日

『300<スリーハンドレッド>』

300-01.jpg新・映像革命、初めての視覚体験、リアルを超越したリアル、というもの凄いコピーが並ぶ映画『300<スリーハンドレッド>』。その中でも「生のままの映像はひとつもない」という文章を見終わってから読んで意外な感じがしました。
CGが多用されているなとは思いましたが、戦いのシーンなどでは実際に体を使って演じている場面も多かったし、とてもリアルだったので、それが本物でないといわれると、一体何が本物なのか、でも、もうそんなことはどうでも良くなってきます。
これが、リアルを超越したリアルというものなのでしょうか。

300-02.jpg数千人の軍隊、叙事詩的な風景、ペルシア艦隊を飲み込む大嵐、朱に染まる残酷なまでの戦闘シーンの数々……「映像化は不可能」と言われてきたフランク・ミラー原作の『300 スリーハンドレッド』を、『ドーン・オブ・ザ・デッド』のザック・スナイダーが監督。
フランク・ミラーといえば、原作・共同監督の『シン・シティ』で、タランティーノ以来の衝撃を与えてくれた、グラフィック・ノベルズの生みの親。
監督は、「映画でグラフィック・ノベルを作る」という決意を持ってこの作品を作られたそうです。

300-04.jpg戦えない子供は谷底に捨てられ、成人の儀式では飢えた猛獣に独り敢然と立ち向かわなければならず、生き残ったものだけが一人前と認められる、過酷にして厳格なルールのもと育てられる男たち。世界史上類を見ないとてつもない戦闘国家を作り上げた、それがスパルタ。
侵略を目論むペルシア帝国100万の軍隊を前にしても、ひるむことなく立ち向かうスパルタの男達の数、300人。
100万対300人。史上最も熾烈な闘いの一つとして、ヘロドトスの歴史にも記されているテルモビュライの戦いを、劇画そのままの斬新なビジュアルで魅せる戦争映画です。

映画の中の見た目、風景、戦闘、アクション、建築物、どのフレームをとっても視覚効果という程、作り込まれた映像らしいですが、観た感じはそんな事はあまり感じませんでした。独特の世界観に違和感なく溶け込んだ、セピアの背景に、陰影の濃い人物達のビジュアルがよく映えて、土ぼこりも、血しぶきまでもが美しい。

300-03.jpg特に戦闘シーンの、スローモーションを活かし、スピード感と共に永遠の一瞬を感じさせる間の空気感は素晴らしく美しかったです。
戦いのアクションも、リアルでありながら舞踏のようでもあって、全ての動きに振り付けがあるような美しさにしびれます。
オラクル(信託者)にお告げを乞うシーンは、映画の中でもひと際美しく幻想的。

全ての映像を“クラッシュ”し、色彩のバランスを操作し、彩度を高め、色のコントラスト比を変える方法を考え出し、創り出された独特の映像と雰囲気は、言葉で説明するのが難しくて、実際に観てみなければ伝わらないと思います。

300-05.jpg戦略にも長けたレオニダスは、地の利を活かし、決してひるまない鋼のような心と勇気を糧に何倍にも強くなる、スパルタ精鋭の300人を率いてペルシアの巨大軍に立ち向かう。
戦う為に育てられ、戦いの為に一生を捧げる。決して降伏せず、後退しない。
自由の為なら喜んで命を捧げ、それを“美しい死”とだと考える。
スパルタ人のスピリットは、どこか日本の侍のそれと重なります。
そんなスパルタな男の中の男レオニダスですが、重要な事を決定する時に、妻の支持を仰ぐところなどが表現されていたのも良かったです。

スパルタの戦士を演じた俳優達は、8週間前から限界を超えるトレーニングを要求されたそうですが、2ヶ月であんな体になれるものなのでしょうか?? ちょっと体もCG疑惑!?

300-07.png主役のレオニダス役のジェラルド・バトラーって、誰なんだろうと思っていたら、『オペラ座の怪人』のファントム役の人だったんですね。
鎧兜の下からも強烈に主張する目と口元。濃くて渋い顔立ちと激しい表情、情熱的な演技は迫力あります。

レオニダスの妻、王妃ゴルゴ役に『ブラザーズ・グリム』レナ・ヘディ

300-06.pngペルシア大王クセルクセスにロドリゴ・サントロ『ラブ・アクチュアリー』のカール役って、ローラ・リニーがときめくイケメンですよね!? これを知ってびっくりしました〜! メイクのせいもありますが、面影ゼロですね。全く違った人種に見えます。当初はスパルタ兵の1人の候補だったそうです。このキャスティングを考えただけでも、この監督は凄いなと思いました。
このペルシア大王クセルクセスは、映画の中で両性具有として描かれていて問題になっているという噂を聞いて、どのように描かれているのか気になっていましたが、その辺は? でした。女性のような美しさっていう事だったんでしょうか?

『トロイ』のビンセント・リーガン、『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズのデイビッド・ウェナムなど、良い面構をした渋めのキャスティングが脇を固めているのも、『300』の世界へ入り込みやすくて良かったと思います。

フランク・ミラーの次回作、『シン・シティ』続編も気になりますが、彼のグラフィック・ノヴェル『Ronin』(日本の浪人が主人公で、近未来のニューヨークが舞台)も映画化が決定したという事で、こちらもとても楽しみです(⌒∇⌒)♪


300 [Original Motion Picture Soundtrack] 300アートブック
300 [Original Motion Picture Soundtrack]
300アートブック 監督のザック・スナイダーによる製作秘話やストーリーボードを中心に700点以上のさまざまなアートワークを収録した完全オフィシャルブック。
いかにして映像化し、いかにして原作を再現したのか、すべてのこたえはここにある!

300(スリーハンドレッド) 『300』原作単行本。

スパルタ総攻撃 スパルタ総攻撃
フランク・ミラーが子供の頃に観て衝撃を受け、影響されたという作品。この時出会った、最高のストーリーをずっと書きたかったそうです。これ、観てみたいですexclamation

カチンコジェラルド・バトラー、レナ・ヘディ、デヴィッド・ウェンハム出演作品の感想記事
『オペラ座の怪人』『ブラザーズ・グリム』『ムーラン・ルージュ

ブログランキングに登録しました!→人気blogランキングへrbanner.gif


posted by bakabros at 15:39 | 東京 ☀ | Comment(6) | TrackBack(38) | 外国映画
この記事へのコメント
どうもこんばんは、TB送ろうとしたのですが反映されない様なのでURLで置いておきます。
https://blog.seesaa.jp/tb/43631325
圧倒的な映像で大満足でした。
Posted by くまんちゅう at 2007年06月03日 21:19
度々スミマセン。URL間違えました、汗、、、
http://wiiderlandhunter.cocolog-nifty.com/wilderlandwandar/2007/04/post_7fc6.html
Posted by くまんちゅう at 2007年06月03日 21:19
こんばんは、bakabrosさん♪
グラフィック・ノベルをそのまま映像化する。
その映像美は圧巻で素晴らしかったですね〜!
もうじき「シン・シティ」の続編も製作されるみたいだし、フランク・ミラーの世界がどう表現されるか楽しみですね。
Posted by ともや at 2007年06月04日 02:14
くまんちゅうさま、こんにちは♪
トラックバック、こちらからも返させて頂きました。
色んな感想があるようですが、私は何も考えずに映像日を堪能して観ました。

ともやさま、こんにちは♪
「見た事のない映像」といっても、どこがどう見た事がないのか上手く説明出来ませんが、とても新鮮な映像でした。
Posted by bakabros at 2007年06月04日 06:50
どうもこんにちは!
いろんなブログを応援させていただいています。
応援ポチッ!
Posted by ポルコ at 2007年06月05日 01:45
ポルコさま。
こんにちは♪
応援ありがとうございます(*^-^)
また覗いてやって下さいね☆
Posted by bakabros at 2007年06月05日 09:35
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

300 スリーハンドレッド(先行上映)
Excerpt: 100万の敵を向こうに回し、男たちは戦うことを望んだ。弱いものは生きることさえ許されない_スパルタの男たちはそのように生まれ、そのように育てられた。服従はしない、退却はしない、降伏しない、これが..
Weblog: パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
Tracked: 2007-06-04 20:51

「300 」観てきました♪
Excerpt: ☆「300 」 監督:ザック・スナイダー 出演:ジェラルド・バトラー、レナ・ヘディ、デヴィッド・ウェンハム、ドミニク・ウェスト、ミヒャエル・ファスベンダー、ヴィンセント・リーガン 紀元前48..
Weblog: りんたろうの☆きときと日記☆
Tracked: 2007-06-05 02:14

300 [スリーハンドレッド]・・・・・評価額1600円
Excerpt: 開場30分前に行ったのに、もう既に劇場の前は長蛇の列。 古代ギリシャとペルシャ帝国が戦ったペルシャ戦争の激戦地、テルモピレーの戦いを基にしたグラフィックノベルを映画化した「300」は、オスカーシーズ..
Weblog: ノラネコの呑んで観るシネマ
Tracked: 2007-06-05 23:05

『300 <スリーハンドレッド>』
Excerpt: 監督:ザック・スナイダー CAST:ジェラルド・バトラー、レナ・ヘディー 他 STORY:紀元前480年、ギリシャのスパルタ。その国の兵士達は、幼い頃から厳しい戦闘訓練によって鍛え上げられていた..
Weblog: Sweet* Days**
Tracked: 2007-06-09 18:49

300
Excerpt:  This is Sparta!!!!
Weblog: 黄昏ミニヨン想録堂
Tracked: 2007-06-10 07:31

劇場鑑賞「300<スリーハンドレッド>」
Excerpt: 「300<スリーハンドレッド>」を鑑賞してきました「シン・シティ」のフランク・ミラーによるグラフィック・ノベルを映像化したスペクタクル。ヘロドトスの「歴史」にも記されている、”テルモピュライの戦い”・..
Weblog: 日々“是”精進!
Tracked: 2007-06-10 12:15

300<スリーハンドレッド>
Excerpt: 100万のペルシャ軍を迎え撃つ、スパルタの300人の裸の男たち。
Weblog: 悠雅的生活
Tracked: 2007-06-10 19:26

300
Excerpt: 今日はコンサートツアー『ONE』のシャツを着て 着うたを『ZeRoになれ!』に設定して MDで『100億のLove Story』を聴きながら 映画『300』を見に行きました。 主演は泣く子も喚くあの..
Weblog: まつうらのひとりごと
Tracked: 2007-06-10 21:35

300/スリーハンドレッド
Excerpt: 人類史上最強300人からなるスパルタ軍団。肉体や映像など感銘するシーンはあったが、物語としてはどうなの???           &n..
Weblog: Aのムビりまっ!!!(映画って最高☆)
Tracked: 2007-06-11 22:23

300
Excerpt: 久しぶりの映画レビュー。 まずは最新作から小出しにしていきます。 300 <スリーハンドレッド> ★★★★☆ 実際に歴史上起こった(とされる)スパル..
Weblog: O塚政晴と愉快な仲間達
Tracked: 2007-06-11 23:34

300(スリーハンドレッド)
Excerpt: 予告編があまりにド派手で気になっていた「300(スリーハンドレッド)」を観てきました。 300 <スリーハンドレッド> (2007年 / アメリカ) 写真クリックで公式サイトへ 監督・脚本: ....
Weblog: Black Pepper's Blog
Tracked: 2007-06-12 23:23

300/スリーハンドレッド
Excerpt: 伝説の追体験。 脳裏に刻み込まれました。
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2007-06-13 11:39

300 07130
Excerpt: 300 スリーハンドレッド 300 2006年  ザック・スナイダー 監督・脚本  フランク・ミラー 原作・制作総指揮  リン・バーリー 原作ジェラルド・バトラー レナ・ヘディー デイビッド・ウェナ..
Weblog: 猫姫じゃ
Tracked: 2007-06-13 19:18

300  スリーハンドレッド
Excerpt: ジェラルド・バトラーの肉体美を堪能しに劇場へ―【story】紀元前480年。スパルタ王レオ二ダス(ジェラルド・バトラー)の元にペルシャ帝国からの遣いがやってきた。国を滅ぼされたくなければ、ペルシャの大..
Weblog: ★YUKAの気ままな有閑日記★
Tracked: 2007-06-13 20:26

【劇場映画】 300<スリーハンドレッド>
Excerpt: ≪ストーリー≫ 紀元前480年。スパルタ王レオニダスのもとに、圧倒的な軍力を誇るペルシア帝国・クセルクセス王の遣いがやって来た。曰く、土地と水を差し出さなければ、国を滅ぼすという。しかしレオニダスは..
Weblog: ナマケモノの穴
Tracked: 2007-06-14 20:42

300 スリーハンドレッド
Excerpt: 300 スリーハンドレッド’06:米 ◆監督・脚本:ザック・スナイダー「ドーン・オブ・ザ・デッド」◆出演:ジェラルド・バトラー 、 レナ・ヘディー 、 デイビ..
Weblog: C'est Joli
Tracked: 2007-06-15 00:25

【2007-82】300<スリーハンドレッド>
Excerpt: 戦えない子供は谷底へ突き落とされ、 男たちはとてつもない国を育てた。 スパルタだ・・・ そこに侵略軍が現れた 人類史上── 最強の300人 VS侵略軍100万人 ..
Weblog: ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
Tracked: 2007-06-15 01:00

300−(映画:2007年65本目)−
Excerpt: 監督:ザック・スナイダー 出演:ジェラルド・バトラー、レナ・ヘディ、デヴィッド・ウェンハム、ドミニク・ウェスト、ミヒャエル・ファスベンダー 評価:70点 公式サイト (ネタバレ..
Weblog: デコ親父はいつも減量中
Tracked: 2007-06-15 22:22

300/スリーハンドレッド
Excerpt: もう、ぐったり疲れちゃったよ〜
Weblog: 2007 映画観てきました♪
Tracked: 2007-06-15 22:25

300 スリー・ハンドレッド(映画館)
Excerpt: 300人VS1,000,000人、真っ向勝負!
Weblog: ひるめし。
Tracked: 2007-06-16 13:26

真・映画日記『300〈スリーハンドレット〉』
Excerpt: 6月13日(水)◆470日目◆ 夕方、虎ノ門の「チケットフナキ」で東急レクリエーションの株主優待券を800円でゲット! 終業後、上野東急へgo! 『300〈スリーハンドレット〉』を見る。..
Weblog:           
Tracked: 2007-06-16 20:54

「300」劇画タッチの全身全力作品、力を抜く部分も欲しかったか
Excerpt: 「300」★★★☆ ジェラルド・バトラー、レナ・ヘディ主演 ザック・スナイダー監督、2007年 実はこの映画、3月にタイの ハートヤイというマレーシアとの国境の街で見た。 そ..
Weblog: soramove
Tracked: 2007-06-17 02:05

「300 / スリーハンドレッド」
Excerpt: 6月9日から公開の「300 / スリーハンドレッド」を観ました。「シンシティ」などのアメコミの人気作家であるフランク・ミラーのグラフィックノベルが原作。たった300人のスパルタ人兵士が、どのようにして..
Weblog: Cinema Chips
Tracked: 2007-06-18 15:46

『300 <スリーハンドレッド>』(2006/ザック・スナイダー)
Excerpt: 300(2006/アメリカ) 【監督】ザック・スナイダー 【出演】ジェラルド・バトラー/レナ・ヘディ/デヴィッド・ウェンハム 「This is Sparta!!」 遅ればせながら..
Weblog: 愛すべき映画たち
Tracked: 2007-06-19 12:52

300 <スリーハンドレッド> 観てきました。
Excerpt:  最初は観なくても良いかなと思っていたのですが、かなり評判が良いと言うことで300 <スリーハンドレッド>を観てきました。
Weblog: よしなしごと
Tracked: 2007-06-23 12:51

「300<スリーハンドレッド>」
Excerpt: 歴史ものは好きだけど、予告を見る限りちょっと違いそうなので、観に行くのもちょっとためらっていました。けど話題になっているとやはり気になる。 …とにかく最初から最後まで戦って戦って戦いまくり!突っ込み..
Weblog: Tokyo Sea Side
Tracked: 2007-06-28 14:26

★「300 <スリーハンドレッド>」
Excerpt: 全米で興行収入2億ドルを突破したというヒット作。 ギリシャやペルシャの戦士ものはヒットしない・・・という今までの常識を覆したそうで。 主人公はスパルタ教育で有名なスパルタの王。 300人対100..
Weblog: ひらりん的映画ブログ
Tracked: 2007-06-30 02:38

300 スリーハンドレッド!!
Excerpt: 世界各国でNO.1ヒット記録 6月10日、MOVX京都にて鑑賞。300人vs1,000,000人のバトルえぇ〜そんな戦い、勝てっこないじゃん。しかし彼らは100万人相手に戦うことを望んだ。弱い者は生..
Weblog: 銅版画制作の日々
Tracked: 2007-07-01 00:46

300★★★★劇場90本目:スパルタ戦士の肉体美と映像美
Excerpt: 珍しく即アップです、映画レビュー。数本飛ばしてますが、まぁいずれアップします。もうお客さんもまばらになってきた『300』を仕事帰りに観てきました。いつもながら解説はYAhoo!からのコピペです。解説:..
Weblog: kaoritalyたる所以
Tracked: 2007-07-06 08:17

300
Excerpt: レビューを更新しました。 レビューを見てみたい方は当HP↓からどうぞ。 Review→映画レビュー、から見れます
Weblog: 20XX年問題
Tracked: 2007-07-14 09:53

300
Excerpt: “300人VS1000000人、真っ向勝負!”なんだから,屈強なスパルタ兵の真っ向勝負を観ればいいのである。グラフィックノベルとはよくぞいいけり。
Weblog: 日々徒然ゆ~だけ
Tracked: 2007-09-21 00:43

300 スリーハンドレッド
Excerpt:  『300人VS1,000,000人、真っ向勝負!』  コチラの「300 スリーハンドレッド」は、史上もっとも熾烈な闘いのひとつとも言われる紀元前480年の"テルモピュライの戦い"を基にしたフラ..
Weblog: ☆彡映画鑑賞日記☆彡
Tracked: 2007-09-30 23:25

映画DVD:「300(スリー・ハンドレッド)」
Excerpt: 今日の話題は映画DVD「300(スリー・ハンドレッド)」である。お値段は3,980円とお高い(笑)。特典ディスク付版しかなかったので仕方なく買った。本編は117分と、この手のいわゆる「歴史スペクタクル..
Weblog: 時評親爺
Tracked: 2007-10-13 22:30

mini review 07084「300 スリーハンドレッド」★★★★★★★☆☆☆
Excerpt: 解説: 『シン・シティ』でも知られるフランク・ミラーのグラフィック・ノベルを基に、スパルタの兵士300人がペルシアの巨大軍と戦う姿を描いたアクション超大作。監督は『ドーン・オブ・ザ・デッド』のザ..
Weblog: サーカスな日々
Tracked: 2007-12-11 01:01

『300』'07・米
Excerpt: あらすじ紀元前480年、スパルタ王レオニダス(ジェラルド・バトラー)は、ペルシアの大王クセルクセス(ロドリゴ・サントロ)から服従の証を立てるよう迫られる。そこで、レオニダス王が取った選択肢は一つ。わず..
Weblog: 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
Tracked: 2008-01-09 23:37

300 スリーハンドレッド
Excerpt: 期待値: 81%  漫画が原作の歴史スペクタクル映画。 ジェラルド・バトラー,レナ・ヘディ,デヴィッ
Weblog: 週末映画!
Tracked: 2008-10-18 19:32

『300<スリーハンドレッド>』 300
Excerpt: 『300<スリーハンドレッド>』紀元前480年。スパルタ王レオニダス(ジェラルド・バトラー)のもとに、圧倒的な軍力を誇るペルシア帝国・クセルクセス王(ロドリゴ・サントロ)の遣いがやって来た。曰く、土地..
Weblog: *モナミ*SMAP・映画・本
Tracked: 2008-10-29 23:03

300 <スリーハンドレッド>
Excerpt: 300人VS1,000,000人、真っ向勝負! 
Weblog: Addict allcinema 映画レビュー
Tracked: 2009-08-22 21:29
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。