この記事へのトラックバック
プレステージ
Excerpt: 派手さはなくても,先を読む興奮はぎっしり。
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2007-06-09 17:47
プレステージ
Excerpt: ウルヴァリン対バットマン?ではなくて、二人のマジシャン(ヒュー・ジャックマン&クリスチャン・ベール)がマジシャンとしてのアイデンティティーをかけてかけて騙しあう『プレステージ』を観てきました。
★★★..
Weblog: そーれりぽーと
Tracked: 2007-06-09 20:50
プレステージ
Excerpt: 【THEPRESTIGE:2007/06/09】06/09鑑賞製作国:アメリカ監督:クリストファー・ノーラン原作:クリストファー・プリースト『奇術師』(早川書房刊)出演:ヒュー・ジャックマン、クリスチ..
Weblog: 映画鑑賞★日記・・・
Tracked: 2007-06-09 21:47
映画「プレステージ」・・逆転逆転また逆転
Excerpt: USENさんから試写会のお知らせがあったので、 新宿で、映画「プレステージ」見ました。 「19世紀末のロンドン。若き奇術師アンジャーとボーデンは、中堅どころの奇術師ミルトンの元で修行をしていた。し..
Weblog: システムエンジニアの晴耕雨読
Tracked: 2007-06-09 23:37
プレステージ
Excerpt: クリストファー・ノーランといえば「メメント」時間を切り張りし、見ているほうは頭をひねりました^^)私は彼の最初の映画「フォロウィング」も面白かったですねえ〜。最近では「バットマン・ビギンズ」ですね。「..
Weblog: ぷち てんてん
Tracked: 2007-06-10 00:01
「プレステージ」再び&原作本
Excerpt:
この作品、試写で観たあとじわじわまた観たくなって
そそくさと初日に2回目観てしまいました。
ミシェル・ゴンドリーの「恋愛睡眠のすすめ」についで今年2本目です。
そういえば「バットマン・ビ..
Weblog: It's a Wonderful Life
Tracked: 2007-06-10 11:30
★プレステージ(2006)★
Excerpt: THEPRESTIGE運命さえトリック上映時間130分製作国アメリカ公開情報劇場公開(ギャガ・コミュニケーションズ)初公開年月2007/06/09ジャンルミステリー/ファンタジー/サスペンス【解説】世..
Weblog: CinemaCollection
Tracked: 2007-06-10 12:55
プレステージ
Excerpt:
簡単なものから大仕掛けのものまで、マジックにはいろいろなのがありますよね。ネタがあるにもかかわらずそれをわからないように見せるマジシャンて凄いなと思います。
Weblog: B級パラダイス
Tracked: 2007-06-10 15:18
プレステージ
Excerpt: 私は悩んでいた―自分の中で築きあげた『いい男ピラミッド』の上位に位置する二人が、ライバル同士として出演する映画があると知った瞬間から― どっちに肩入れして観ればいいのよー【stor..
Weblog: ★YUKAの気ままな有閑日記★
Tracked: 2007-06-10 18:42
プレステージ
Excerpt: アブラカタブラ
Weblog: 悠雅的生活
Tracked: 2007-06-10 21:11
プレステージ
Excerpt: (原題:THE PRESTIGE)
【2006年・アメリカ】試写会で鑑賞(★★★★☆)
二人の若き天才マジシャンたち。
ある女性が舞台上で死亡したことにより、二人は憎悪を込めてぶつかり合うことになる..
Weblog: ともやの映画大好きっ!
Tracked: 2007-06-11 12:21
『プレステージ』
Excerpt: (原題:THE PRESTIGE)
----あれっ?この映画って
『イリュージョンVS』(イリュージョン・ヴァーサス)とかいう
タイトルになったんじゃなかった?
「うん。そのタイトル決定の案内をもら..
Weblog: ラムの大通り
Tracked: 2007-06-11 22:42
プレステージ
Excerpt: Mr.マリックもビックリな作品(確かにもう1回観たくなる)。
プレステージ
★★★☆☆
舞台での事故(?)により、妻が亡くなったことが原因で、敵対するようになった2人..
Weblog: O塚政晴と愉快な仲間達
Tracked: 2007-06-12 22:20
プレステージ・・・・・評価額1600円
Excerpt: ウルヴァリンVSバットマン。
若き異才、クリストファー・ノーランが二大アメコミヒーロー俳優を主役に迎え、二人の天才マジシャンの交錯する運命の皮肉を描いた「プレステージ」は、良くも悪くもノーランらしい..
Weblog: ノラネコの呑んで観るシネマ
Tracked: 2007-06-12 22:47
「プレステージ」 THE PRESTIGE
Excerpt: 「この映画の結末は決して誰にも言わないで下さい」というクリストファー・ノーラン監督によるテロップが、いかにもまがまがしくて良いなあ。
そして続く序盤の時間軸もずらし、相変わらずの低照度のダークな演出..
Weblog: 俺の明日はどっちだ
Tracked: 2007-06-13 15:59
真・映画日記『プレステージ』
Excerpt: 6月9日(土)◆466日目◆
午後1時半、この日から公開の『プレステージ』を見る。
やられたね。
気持よ〜く。
「130分間、すべてを疑え!」という宣伝文句は伊達ではない!
..
Weblog:
Tracked: 2007-06-13 21:53
騙し、騙され「プレステージ」観てきました。
Excerpt: 最近のマジックブームにあやかれるか?プレスタージを観てきました。
Weblog: よしなしごと
Tracked: 2007-06-13 22:55
『プレステージ』は、映画自体がトリック。
Excerpt: 映画自体が
自らを犠牲にした一つのマジックなのだ。
※ネタバレに要ご注意!!
97年も早半年が過ぎましたが、今年も益々映画が好調です。
昨年は21年振りに邦画が洋画を興行収益に..
Weblog: TATSUYAのシネマコンプレックス
Tracked: 2007-06-14 15:34
「プレステージ」他人の命をかけては駄目です
Excerpt: 監督 クリストファー・ノーラン 冒頭「この映画の結末は決して誰にも言わないで下さい」というクレジットが出るので言わないことにするが、実は途中で何となくわかってしまう(ように作られている)。 だからとい..
Weblog: ももたろうサブライ
Tracked: 2007-06-14 18:03
プレステージ
Excerpt: 今月最大の期待作。なにせ『メメント』 『インソムニア』 『バットマン・ビギンズ』と、世評のみならず自分にとってもハズレのない映画ばかり次から次へとくり出してきた鬼才クリストファー・ノーランの新作で、..
Weblog: シネクリシェ
Tracked: 2007-06-16 09:20
プレステージ(映画館)
Excerpt: 運命さえトリック
Weblog: ひるめし。
Tracked: 2007-06-16 12:54
プレステージ−(映画:2007年69本目)−
Excerpt:
監督:クリストファー・ノーラン
出演:ヒュー・ジャックマン、クリスチャン・ベイル、スカーレット・ヨハンソン、マイケル・ケイン、デヴィッド・ボウイ
評価:80点
公式サイト
(..
Weblog: デコ親父はいつも減量中
Tracked: 2007-06-16 14:16
奇術師はひとつの生き方 映画 「プレステージ」
Excerpt: 「極大射程」同様、この作品の原作も、数年前の“このミス”で上位にランクされました。
だから、内容は保証されているようなもの・・・かな。
いきなり、冒頭こんな画面が・・。
「この映画の結末..
Weblog: 本読め 東雲(しののめ) 読書の日々
Tracked: 2007-06-18 08:06
「プレステージ」
Excerpt: この映画は予告が良すぎます(笑)「期待ハズレ」という意見も周りでチラホラ聞いていましたが、やっぱり気になっていたので観に行きました。
最初はなかなか名前や人物関係、時間軸が把握できませんでした。きっ..
Weblog: Tokyo Sea Side
Tracked: 2007-07-02 14:47
映画『プレステージ』を観て
Excerpt: 47.プレステージ■原題:ThePrestige■製作年・国:2006年、アメリカ■上映時間:130分■鑑賞日:6月23日、新宿アカデミー(歌舞伎町)■公式HP:ここをクリックして下さい□監督・脚本:..
Weblog: KINTYRE’SDIARY
Tracked: 2007-07-04 07:18
アブラカダブラ〜〜と呟くのは?!プレステージ
Excerpt: ヒュー・ジャックマンクリスチャン・ベイル
二人のマジシャンの確執が悲劇をもたらす「X-MEN」でお馴染みのヒュー・ジャックマンがマジシャンで登場。おイメージ一新って感じで新鮮そして迎え撃つライバルマ..
Weblog: 銅版画制作の日々
Tracked: 2007-07-06 22:44
プレステージ
Excerpt:
『運命さえトリック』
コチラの「プレステージ」は、6/9公開になったヒュー・ジャックマンとクリスチャン・ベイルがイリュージョン対決!そして、そこにスカーレット・ヨハンソンが華を沿える世紀のイ..
Weblog: ☆彡映画鑑賞日記☆彡
Tracked: 2007-07-22 19:13
プレステージ
Excerpt: という訳でおよそ二日かけて祭りを終えた理である。なかなかに有意義な一時を過ごしたと思う、自分だけで。
そこでまず一発目、期待の...
Weblog: 黄昏ミニヨン想録堂
Tracked: 2008-01-08 02:36
『プレステージ』06・米
Excerpt: あらすじロバート(ヒュー・ジャックマン)とアルフレッド(クリスチャン・ベイル)は、マジシャン(マイケル・ケイン)の助手をしていた。ある晩、舞台の事故でロバートの妻が亡くなったことが原因で二人は敵対する..
Weblog: 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
Tracked: 2008-03-09 17:27
プレステージ
Excerpt:
プレステージ
THE PRESTIGE
監督 クリストファー・ノーラン
出演 ヒュー・ジャックマン クリスチャン・ベイル
マイケル・ケイン...
Weblog: Blossom Blog
Tracked: 2008-03-10 11:00
『プレステージ』
Excerpt: プレステージコレクターズ・エディション(初回仕様)(DVD)◆20%OFF!「メメント」「バットマン・ビギンズ」のクリストファー・ノーラン監督の最新作ということで、期待して観に行ってきましたー。出演陣..
Weblog: cinema!cinema! ミーハー映画・DVDレビュー
Tracked: 2008-11-17 01:51
『プレステージ』を観たぞ〜!
Excerpt: 『プレステージ』を観ました世界幻想文学大賞を受賞を受賞したクリストファー・プリーストの傑作『奇術師』を、「メメント」「バットマンビギンズ」のクリストファー・ノーラン監督が映画化したミステリアス・ファン..
Weblog: おきらく楽天 映画生活
Tracked: 2009-02-24 08:27
プレステージ 混沌と複雑は違う
Excerpt: BSフジでの放映を観賞。僕の大好きなヒュー・ジャックマン、クリスチャン・ベールが主役、さらにスカーレット・ヨハンソンが出演ということで、前から観たいなと思っていた。しかも監督は僕の大好きな映画「バット..
Weblog: 映画 大好きだった
Tracked: 2010-04-12 23:18
見て来ました。
そうなんですか〜〜、見る前にオチを聞いてしまったんですかあ!( ̄▽ ̄;)!!ガーン
やはり、どんなオチがあるのか楽しみたいですものね。
とはいえ、このオチはわかりやすかったですかね。
そんなのあり?とも思いましたが(笑)
復讐というよりも、お互いを出し抜き自分こそナンバーワンだと見せ付けたいという男たちの話でしたね。
そうなんです〜〜〜(ToT) おかげで面白さが1/4くらいになってしまいました(^▽^;)
あらかじめオチを知っていたからこそ、わかりやすかったんでしょうね。私はとんでもないあるキーワードを聞いてしまっていたので、そういう系の映画なんだ〜、と思って観たから、ついていけましたけど、普通に観ていたら「そんなのあり!?」と思ったかも。
”マジシャンという仮面を演じる人生”というのは興味深かったです。
ご無沙汰です〜
そうですか、鑑賞前にネタバレ・・それは
お気の毒でした!
この映画試写で
観終わったあとじわじわ面白くて
原作読んでさらに面白くて、昨日二回目
観にいったんですが、1度目より面白かったです、オチ知ってて頭から見るとさらに
深みが感じられる不思議な作品でした。
鑑賞前にネタバレ……。映画の感想を語り合う時は、今後は自分も気をつけようと思いました( p_q)
kazuponさんは、原作読まれた後にもう一度観られたんですね。
確かに、オチを知っていて観ると、登場人物たちの心の奥まで深く感じ取りながら観る事が出来て、ちょっと見方が変わるかもしれませんね。
原作、面白そうですね。読んでみたいと思います(^^)
この映画、いろんな方のところを拝見するのですが、
どうもいまいち納得がいかないんです。
たとえば、ここで言われているオチにしても、人によって、指しているところが違うような…。
ぼくは、あの装置に関しては読めませんでした。
そういえば、オチっていっても色んな裏があったので、どれのことをいっているのか、わからないかも。
みんなネタバレしないように感想を書かれるので、本当のところ、どこをどう思ったのか、よくわかりませんね。
実際に観た人と話してみたくなるような映画ですが、他人がいる所ではあまり大きな声で話さないようにしたいと思いますσ(^_^;)
オチがわかってしまうのは本当に興ざめですね。
誰にも話すなといっているのに公衆の面前で議論していたその二人をクリストファー・ノーランにお仕置きしてもらいたいですね。
本当にしばらく怒りがおさまりませんでした(`×´)
そうですよね、ラストは誰にもいわないで下さいって宣伝しているはずなのに……。
>その二人をクリストファー・ノーランにお仕置きしてもらいたいですね。
それ良いですね〜(⌒∇⌒) そんな奴らはお仕置きだ!!
この映画結構気に入りました、こうゆう展開も好きです。
オチがわかっちゃったのは悲しいですね、残念。
TBはダメみたいですねσ(^_^;)
こちらから返させて頂きました。
こちらからニフティへのTBも、エラーになる事が多いのですが、シーサーとの相性の問題なのでしょうか??
この映画は、何も知らずに観たかったですね〜。
本当に残念でした。