2007年07月28日

『夕凪の街 桜の国』

『半落ち』、『出口のない海』の佐々部清監督作品『夕凪の街 桜の国』。『カーテンコール』の実直真面目な作り方の印象が残っていたのですが、今回の漫画原作の実写映像化という形が、佐々部清監督によく合っていたように思いました。
TVドラマのような、違和感のあるクローズアップに何度か戸惑いましたが、全体的にとても真摯な姿勢で丁寧に描かれている作品で、見応えありました。
戦争というもの、原爆というもの、家族のルーツ、綿々と受け継がれて行く命というものの素晴らしさ、また儚さについて、深く考えさせられました。

yunagi.jpgこの映画は、原爆投下から13年後の広島を舞台に、一人生き残ってしまった自分を恥じながら、原爆症の発病の恐怖を抱えて生きる女性・平野皆実(麻生久美子)の葛藤を描いた「夕凪の街」と、現代の東京を舞台に、皆実の弟・旭の娘である七波(田中麗奈)が自分の家族のルーツを見つめなおしていく「桜の国」の二部構成になっていて、その2つのストーリーが時に交わり、溶け合い、繋がっていきます。

それぞれの時代をきちんと丁寧に描く事で、その時にあった出来事や歴史が、確実に今現在と繋がっているという事を体感させてくれる映画だと思いました。

「夕凪の街」の皆実は、会社帰りに河川敷でパンプスを脱ぎ、裸足て家まで帰ったり、遠く離れて住む弟に会いに行く為にと倹約に余念がなく、行き帰りの靴がへらないようにと、竹の皮で草履を編んだりする。
現代の同年代のOLとは、まるでかけ離れたその生活の様子に衝撃を受け、その考え方、生き方そのものがとても力強く思えて、生命力に圧倒されます。

sakura.jpg「桜の国」の七波(皆実の姪)は、素直に真っすぐ育った普通の現代っ子。不審な行動をする父親の後をつけ、広島へ行った事によって、両親・祖母や家族の過去を知り、それが確実に自分へと繋がっているという事、自分のルーツを知っていきます。

麻生久美子さんと田中麗奈さん、中越典子さんといったキャスティングがとても良かったと思います。
男優陣も、皆実の弟役(青年時)の伊嵜充則さん(実際は麻生久美子さんより1つ年上!)、皆実の同僚打越豊役の吉沢悠さんも昭和30年代に似合っていて良かったです。

主人公達の視線、台詞がとても地に足の着いたリアルなものであるために、ドキッとさせらるシーンがいくつかありました。
それは、原爆に遭ってから10年後に原爆症を発病し、倒れる皆実の「原爆を落とした人は、ちゃんと『やった! また一人殺した!』って喜んでくれてるのかな」という台詞。
そして七波が昔の友人に街で偶然出会った時に、心の中で「本当は会いたくなかったな」と思うところとか。絶対に人には言えない、口にする事のない言葉、心の中で想っている本当のところが胸に突き刺さってきました。

夕凪の街桜の国 夕凪の街桜の国
平成16年度文化庁メディア芸術賞マンガ部門大賞、第9回手塚治虫文化賞新生賞を受賞した、こうの史代さんの原作漫画。

映画を観た後に原作漫画を読みました。「夕凪の街」も「桜の国」も、思ったよりもずっと短い短編でした。そして映画を観て感じた事と気持ち、そのままそっくりまた漫画を読んで感じました。
台詞も、シチュエーションも漫画のコマ割り通りに、シーンの切り替えまでが原作漫画に忠実に再現されていて、過不足もあまり感じませんでした。
この短く簡潔な原作漫画の完成度の高さを、改めて感じました。

広島のある日本のあるこの世界を
愛するすべての人へ


観て欲しい映画、読んで欲しい漫画です。


夕凪の街桜の国―小説
「夕凪の街 桜の国」オリジナル・サウンドトラック




ブログランキングに登録しました!→人気blogランキングへrbanner.gif


posted by bakabros at 18:14 | 東京 🌁 | Comment(6) | TrackBack(27) | 日本映画
この記事へのコメント
こんばんは。
真摯に作られた良作だと思いましたが、やはり原作が素晴しすぎでした。
どうしても比べてしまいますが、テーマ性は薄まっていたと思います。
それでも、こういう話は語り継ぐことが一番大切なのは、某大臣の発言などを見ても痛切に感じますね。
Posted by ノラネコ at 2007年07月31日 22:23
ノラネコさま。こんにちは♪
原作を後から読みましたが、強く心を揺さぶられる、凄い作品ですね。
このテーマと物語を、あの短さで簡潔にまとめるのは本当に凄いと思います。
体験者がなかなか語りたがらないというのもわかる気がしますが、それでも、語って教えて貰わないと、知らないままでまた同じ事を繰り返す事になってしまいそうで、それが恐いです。
ノラネコさんの仰る通り、こういう作品は語り継いでいく事が本当に大切なんだと思います。
Posted by bakabros at 2007年07月31日 22:43
こんばんは〜。
観てきました!

綿々と受け継がれていく生命、DNA、、
当時居たであろう沢山の皆実や、打越さんのような
目の前で大切な命を奪われたひとたち
その家族。
今でもその物語は続いている事を改めて思い知った作品でした。
たくさんの戦争を知らない若者にも見て欲しいと願います。。。
Posted by kira at 2007年08月06日 20:52
kiraさま。こんにちは♪
遠い昔の事のようだったり、漠然と他人事のように感じていた原爆という問題が、今の自分と確かに地続きなんだという実感を与えてくれる作品だと思います。
映画と共に、原作漫画も沢山の人に見て欲しいです。
Posted by bakabros at 2007年08月06日 23:20
TBありがとう。
漫画もね、本当に短いですよね。
のんびりしたタッチで。
だからこそ、その押さえた表現分だけ、心に響きます。
Posted by kimion20002000 at 2008年03月26日 21:56
kimion20002000 さま。
こんにちは♪ ご無沙汰してます。
原作漫画は、戦争・被爆という重い問題を描いているんだけど、漂ってくる雰囲気が乾いているせいか、スッと心に沁み入ってくる感じがします。そしてそのドライさが強く胸に刺さって抜けない感じ。
戦争を知らない世代の描く戦争、こういうお話をもっと読みたいし、観てみたいし、自分達からも発信して行かなきゃいけないんだと思いました。
Posted by bakabros at 2008年03月27日 09:37
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

夕凪の街 桜の国(田中麗奈:主演)
Excerpt: 「夕凪の街 桜の国(田中麗奈:主演)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。 「平成16年度文化庁メデ...
Weblog: ブログで情報収集!Blog-Headline/enjoy
Tracked: 2007-07-29 22:06

夕凪の街 桜の国
Excerpt: 長く生きて。そして、忘れないで。とあるTV放送局の街頭インタビューで、8月6日が何の日か若い人に聞くと、答えられない人が多いのだそうだ。8月6日とは広島に原子爆弾が投下された日である。本作品は広島に落..
Weblog: シネマログ  映画レビュー・クチコミ 映画レビュー
Tracked: 2007-07-31 10:20

夕凪の街 桜の国・・・・・評価額1350円
Excerpt: 今年ももうすぐ、8月6日がやってくる。 人類の記憶に、「ヒロシマ」という日本の地方都市の名前が、永遠に刻まれる事になった日。 「夕凪の街 桜の国」は、あの日あの街に居たために、原爆症というあまりに..
Weblog: ノラネコの呑んで観るシネマ
Tracked: 2007-07-31 22:20

『夕凪の街 桜の国』
Excerpt: ----この映画、変わったタイトルだよね。 原作ものニャんだって? 「そう。 平成16年度文化庁メディア芸術祭マンガ部門大賞・ 第9回手塚治虫文化賞新生賞を受賞した こうの史代と言う人の原作。 過去と..
Weblog: ラムの大通り
Tracked: 2007-08-01 00:26

夕凪の街 桜の国
Excerpt: 《夕凪の街 桜の国》 2007年 日本映画 原爆投下から13年後の広島に生きる
Weblog: Diarydiary!
Tracked: 2007-08-02 19:51

「夕凪の街 桜の国」を観る
Excerpt: 日本は世界で唯一原爆の投下された国家です。「そんなの知ってる」って思ってる方、多いと思います。 では、自分の周辺に被爆された方、もしくは被爆2世、3世だよ、って知り合いが居て、その方が自ら「その事」..
Weblog: 紫@試写会マニア
Tracked: 2007-08-03 01:00

『夕凪の街、桜の国』
Excerpt: 夕凪の街 桜の国  ちびちび的プチ評[emoji:i-280][emoji:i-280]   一発の爆弾が破壊する生活と人生と未来。戦争をしたい人たちに観てほしい。 昭和33年の広島を舞..
Weblog: 奥さまは149cm
Tracked: 2007-08-03 17:51

【2007-109】夕凪の街 桜の国
Excerpt: 人気ブログランキングの順位は? 広島のある 日本のある この世界を愛する すべての人へ 広島 あの日から十三年 消し去れぬ想い そして、現代 ふたつ..
Weblog: ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
Tracked: 2007-08-04 00:07

〜『夕凪の街 桜の国』〜 ※ネタバレ有
Excerpt: 2007年:日本映画、佐々部清監督。【夕凪の街】は麻生久美子がヒロイン、【桜の国】は田中麗奈がヒロインを演じています。
Weblog: 〜青いそよ風が吹く街角〜
Tracked: 2007-08-04 01:36

夕凪の街 桜の国
Excerpt: 製作年度 2007年 上映時間 118分 監督 佐々部清 出演 田中麗奈/麻生久美子/藤村志保/堺正章/吉沢悠/中越典子 昭和33年広島、皆実(麻生久美子)は同僚の打越(吉沢悠)から求愛..
Weblog: to Heart
Tracked: 2007-08-06 20:39

「夕凪の街 桜の国」試写会
Excerpt: ヤクルトホールで行われた「夕凪の街 桜の国」の試写会に行ってきました。 こんな内容の映画です。 『原爆投下から13年後の広島。そこに暮らす平野皆実(麻生久美子)は、打越に愛を告白される。だが彼..
Weblog: Thanksgiving Day
Tracked: 2007-08-09 21:46

夕凪の街 桜の国 2007-42
Excerpt: 「夕凪の街 桜の国」を観てきました〜♪ 昭和33年、広島市・・・皆美(麻生久美子)は、建築会社の事務をしながら、母を支えつつましく生きていた。恋愛も贅沢も無縁の生活、皆美の心の中には原爆で生き残..
Weblog: 観たよ〜ん〜
Tracked: 2007-08-11 07:12

夕凪の街 桜の国
Excerpt:  期待以上の作品でした。心揺さぶられる作品であるにもかかわらず、よくみると書法はきわめてストレートで技巧的なところはほとんどありませんでした(あるいは決して目立たぬような技巧を駆使しているのか)。  ..
Weblog: シネクリシェ
Tracked: 2007-08-12 10:04

夕凪の街 桜の国
Excerpt: 希望は咲き誇る。
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2007-08-12 12:26

夕凪の街 桜の国
Excerpt: 公開日 2007/7/28、8/11(福岡県)監督・脚本:佐々部清 「半落ち」、「四日間の奇蹟」出演:田中麗奈/麻生久美子/吉沢悠/中越典子/伊崎充則/金井勇太/藤村志保/堺正章 他【あらすじ】昭和3..
Weblog: Good job M
Tracked: 2007-08-14 05:46

「夕凪の街 桜の国」(日本 2007年)
Excerpt: 昭和20年(1945年)年8月6日、 広島市は人類史上最初の原子爆弾の投下を受けました。 『何度夕凪が終わっても このお話はまだ終わりません。』「夕凪の街 桜の国」
Weblog: 三毛猫《sannkeneko》の飼い主の日常
Tracked: 2007-08-15 20:42

映画 「夕凪の街、桜の国」
Excerpt: 終戦記念日は官僚の靖国参拝云々でマスゴミはバカ騒ぎしているが、 日本には2日もある「原爆の日」が年々忘れさられて来ているように感じます。
Weblog: ちょっとひとことええでっかぁ〜♪
Tracked: 2007-08-17 10:15

『夕凪の街桜の国』
Excerpt:  田中麗奈、麻生久美子のダブル主演による、広島原爆をテーマにした名作。原作は、こうの史代の同名のマンガ。 イマジカ東京映像センター第二試写室で開催されたブロガー試写会(2007/6/7)にて鑑賞。 『..
Weblog: 分太郎の映画日記
Tracked: 2007-08-17 19:30

夕凪の街 桜の国
Excerpt: 観てきました。 <シネマスクエアとうきゅう> 監督:佐々部清 原作:こうの史代 『夕凪の街 桜の国』(双葉社刊) 脚本:国井桂 佐々部清 「夕凪の街」 昭和33年。原爆投下から13年が経った広..
Weblog: お萌えば遠くに来たもんだ!
Tracked: 2007-08-18 12:37

「夕凪の街 桜の国」忘れないでいて下さい
Excerpt: 監督 佐々部清少しあらすじ「夕凪の街」と「桜の国」の二部構成になっている。夕凪の街 被爆から13年経った広島。原爆で父と妹を失った平野皆実(麻生久美子)が、同僚の打越から愛をうちあけられる。しかし原爆..
Weblog: ももたろうサブライ
Tracked: 2007-08-18 18:12

★  夕凪の街 桜の国  ★
Excerpt: こうの史代原作のコミックが、元となっている映画とのこと。 まったく知りませんでした。 原作に忠実に描かれているとありましたが 原作とは、コミック漫画のことなんですよね。 漫画をあまり読まないので、よ..
Weblog: 私の気ままな部屋 - ♪asitahatennki♪
Tracked: 2007-08-19 22:28

『夕凪の街 桜の国』
Excerpt: 感動度[:ハート:][:ハート:][:ハート:]        2007/07/28公開  (公式サイト) 泣き度[:悲しい:][:悲しい:][:悲しい:] 笑い度[:ラッキー:] 満足度[:星..
Weblog: アンディの日記 シネマ版
Tracked: 2007-08-24 00:04

「夕凪の街 桜の国」 今、自分が生きているということ
Excerpt: 佐々部清監督作品「夕凪の街 桜の国」です。 と言っても、文化庁メディア芸術祭マンガ部門大賞などを受賞したという、こうの史代さんの原作も読んでいないし、まったく予備知識なしで観に行ったのですが。
Weblog: 明日へのヒント by シキシマ博士
Tracked: 2007-08-24 09:57

「夕凪の街 桜の国」儚い主人公の一生は戦争で砕かれた
Excerpt: 「夕凪の街 桜の国」★★★☆見て戦争について少しでも考えたい 麻生久美子 、田中麗奈 、吉沢悠 主演 佐々部清 監督、2007年、118分 原爆投下から13年後の広島と 現代の東京..
Weblog: soramove
Tracked: 2007-09-01 20:20

『夕凪の街 桜の国』
Excerpt: 原爆で家族を失いながら自分が生き延びている事の辛さ。 次の世代へと受け継がれてしまう・受け継いでしまう辛さ。 原爆は「落ちた」のではなく「落とされた」という事実。 広...
Weblog: 映画館で観ましょ♪
Tracked: 2007-09-22 22:10

姫の湯にて
Excerpt: ふかや映画祭まであと2日。 オープニングを飾るのは『夕凪の街 桜の国』。 佐々部清監督も駆け付けてくれる。   深谷市でも撮影されたこの作品。 2006年7月、台風が近づく冷..
Weblog: fukaya-eigasai.com
Tracked: 2007-10-04 12:41

mini review 08286「夕凪の街 桜の国」★★★★★★★★★☆
Excerpt: 第9回手塚治虫文化賞新生賞、平成16年度文化庁メディア芸術祭漫画部門大賞を受賞した、こうの史代の同名傑作コミックを、『出口のない海』の佐々部清監督が実写映画化したヒューマンドラマ。広島原爆投下から13..
Weblog: サーカスな日々
Tracked: 2008-03-24 14:25