2005年03月05日

「ネバーランド」へは行けたけど

ピーターパンのモデルになった少年と、劇作家との心の交流というストーリーで、主演がジョニー・デップ。それなりに期待。観る前に思っていたイメージは、“二人のあたたかい心のふれ合い”。

まず、少年と出会った時、ジョニー・デップ演じる劇作家のバリが、子供達の前で演じて見せる犬とのダンス。空想の世界と交錯していく、サーカスのシーン。これはどこかで観たことが。
ビッグ・フィッシュ」だ。
観る前までは、「ビッグ・フィッシュ」の事は全然頭になかったのだけれど、このシーンを観てからはどうしても比較してしまう。

ピーターを演じるフレディ・ハイモアがもの凄い演技を見せてくれる。
少年時代だけのこわれやすい心、傷つきそれを大人にぶつける時の激しさ。爆発するような怒りと悲しみ、痛み。忘れかけていたあの痛みを、ちらっと思い出させられた。
この辺りで、“これはただのあたたかい心のふれ合いではないぞ”、と思いだす。
フレディ・ハイモアは、耳が尖ってあごが細くて本当にピーターパンのよう!

完成したピーターパンの舞台、それを観劇する子供達。夢とイマジネーションに溢れた幸せなシーン。
ラストで見せてくれるネバーランド。
空想の世界へ連れて行ってはくれるのだけれど、その表し方が、やはり「ビッグ・フィッシュ」と重なってしまう。
そして「ビッグ・フィッシュ」の感動が大きすぎて、二番煎じにしか見えないのが辛いところ。
バリと、ケイト・ウィンスレット演じる子供達の母親シルヴィアとの関係も、現実的と言えばそうだけれど、少し説明不足の気もする。
このシルヴィアという母親は、慣習を破りバリと家族ぐるみの付き合いをした当時では型破りな女性で、その生き方や考え方に共感もするけれど、本当の意味で子供を信じて一人前に扱う事を、実際、現実にするのはとても難しい事だと思う。
そういう見方をすれば、この映画は子育てを考えられる作品かもしれない。

全体的に中途半端な印象で、何かが足りない気がする。
そんな中でも、ベッドで飛び跳ねる子供達がスローモーションになり、窓から夜の空へ飛び立っていくシーン。このシーンはとても美しくて、これを観るためだけにお金を払っても良いかと思わせる。予告編で何度も見ているのに、それでも感動させるのだから凄い。

あと、このひと言のセリフから、映画が出来たのではと思うほど良いセリフがある。
これを、ジョニー・デップ以外の俳優が言っていたら、全く違う物になっていただろう。
アカデミー賞での主演男優、作品賞を含む6部門ノミネートにも? そんなにいい映画か? という感想。私の「ネバーランド」主演男優はフレディ・ハイモア。

「ビッグ・フィッシュ」と「ネバーランド」、一体どちらが先に着想し、作っていたのかが気になるところ。
制作は「ビッグ・フィッシュ」が2003年、「ネバーランド」は2004年。
(ただ、ウォルトディズニー映画の「ピーター・パン & ピーター・パン 2 ネバーランドの秘密」が2002年のクリスマスシーズンから公開された事で、タイトル、内容もかぶる事から、公開を先延ばしにさせられたという話も。)
*これは私の勘違いで、実際は、制作は2002年にされていたけれど、2003年公開されたユニバーサル映画の「ピーター・パン」(実写版)との版権の問題で、2004年の秋まで公開が延期されたそうです。

もし「ネバーランド」を先に観ていたら、と思うと勿体ない気がする。
ネバーランドには連れて行ってくれるけれど、そこへ辿り着くまでの映像は、いつかどこかで観たようなものだった。

ネバーランド
ネバーランド
posted with amazlet at 05.08.07
アミューズソフトエンタテインメント (2005/08/03)
売り上げランキング: 16

ピーター・パン & ピーター・パン 2 ネバーランドの秘密 / DVD3枚組「ネバーランド」の後は、アニメーションが観たくなる。

そして、最後はここに帰ってくる。
ビッグ・フィッシュ コレクターズ・エディション
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント (2004/10/27)
売り上げランキング: 640
おすすめ度の平均: 4.56
5 大きな魚
5 癒されるvv
5 素晴らしい!



ブログランキングに登録しました!→人気blogランキングへrbanner.gif


posted by bakabros at 23:46 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(5) | 外国映画
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

Finding NEVERLAND
Excerpt: 僕もそのネバーランドに行きたい… この映画の前半部分から表現されてた事、 現実世界もイマジネーションに充ちている。 ただ、信じることなんだな。 でも、単なる空想なんかじゃなく、 自分がこうしたい、..
Weblog: oceanus
Tracked: 2005-08-08 17:02

ビッグフィッシュ
Excerpt: ビッグフィッシュを見ました。https://blog.seesaa.jp/tb/5701242こちらでネバーランドよりビッグフィッシュがよい!とかいてあったので観てみました。率直な意見。僕はネバーランド..
Weblog: @宇宙船地球号
Tracked: 2005-08-10 21:57

ネバーランド
Excerpt: ネバーランドジョニー・デップ マーク・フォースター ケイト・ウィンスレット アミューズソフトエンタテインメント 2005-08-03売り上げランキング : 195Amazonで詳しく見る by G-..
Weblog: I Love Movie!【ホームシアター映画日記】
Tracked: 2005-12-20 03:03

ジョニー様「ネバーランド」見たよ。
Excerpt: はい、こんばんは。 なんか、切ない映画を見てしまった・・・、 ジョニー・デップにはまっている せいです。 あの、「ピーターパン」ができあがる エピソードだそうです。 ネバーランドっ..
Weblog: 雪華と、うふふ
Tracked: 2006-07-21 11:19

“空想力”は少年の特権か?/『ネバーランド』ジョニー・デップ主演
Excerpt: ●ネバーランド● ●原題;Finding Neverland ●監督;マーク・フォースター ●出演;ジョニー・デップ/ケイト・ウィンスレット/ジュリー・クリスティ/     ラダ..
Weblog: 活字はこう読む? 雑・誌・洪・積・世
Tracked: 2006-09-05 01:17