2005年06月16日

「バットマン ビギンズ」

新宿ピカデリーにて「バットマン ビギンズ」試写会。
「バットマン」シリーズは、第一作の「バットマン」は結構好きだけれど、「バットマン・リターンズ」「バットマン・フォーエバー」は確かTV放映で鑑賞、「バットマン&ロビン Mr.フリーズの逆襲」は観ていない。

「バットマン」「バットマン・リターンズ」は、ティム・バートン監督の描く霧雨に煙る鬱蒼とした薄暗いゴッサムシティの街の描き方、クールな映像にしびれた。
でも、プリンスの音楽がどうにもポップでキャッチー過ぎてしまい、画面の重さが半減していたような気もする。プリンスは大好きだけど。

そして今日観た「バットマン ビギンズ」。
徹底してストイックでクールなダークヒーロー像を描ききっている。
その終始格好良すぎる映像の間に挟まれるジョークや笑う場面に観客も、笑うタイミングを逃したまま終盤へ。
とにかくクールに、そして“恐怖とは?”、”怒りと悲しみを克服し、恐怖の中に入っていく”、“恐怖と一体になり、己が恐怖となる”といった哲学的な問答をブルース・ウェイン(クリスチャン・ベイル)、影の軍団のデュカード(リーアム・ニーソン)が延々としている。

ヒマラヤの奥地でする修行が忍者修行? 細かい所はどれもこれも胡散臭い。その頭領が渡辺謙という事だが、まあ思った通りの役所で、ハリウッド映画の日本人出演にはよくある事だが、大した役ではなかった。出番が少ないとは聞いていたが、本当に思ったよりも少ない。彼の出演は日本の興行収益の為ではないかと思う程。だから渡辺謙を期待して観に行く事とがっかりするだろう。

前半はそう言った感じなので、一体どうなるのかと思ったが、ブルース・ウェインが自分の成すべき事を見定め、バットマンとなりつつある時、それ以降、モーガン・フリーマンが武器や車を出してくる辺りから楽しくなってくる。

そして、あのマスク。
「耳は別注文で中国に」とか、コウモリ型の手裏剣を電ノコで(!?)作り始めたりする辺りから俄然面白くなってくる。
キャットウーマンのように自分でチクチク縫ったりはしないけれど、スーツを黒スプレーで塗装している場面なんてもうウププと笑いがこみ上げてくる。

ああいう漫画っぽい事が好きな人なら凄く楽しめると思う。

隠れ蓑にマスクを1万個注文とか、大金持ちが金を湯水のように使って、しかし自分の身体一つでゴッサムシティを悪から守ろうとする。
その大元のストーリーが面白いと思える人はきっと楽しめる。
そして、今までのシリーズのコミカルなキャラクターなどについていけなかった私は、「バットマン」よりも本作の方が純粋に面白く楽しめた。

ブルース・ウェインと執事(マイケル・ケイン)との絆とか、ゲイリー・オールドマンが善意の警官(!? で彼とわかっていても彼に見えないとても普通の良い役を普通に演じている)とか、エンドロールでルトガー・ハウアーの名前に気づいて、その役名を見ても彼だったとは思い出せなかったりとか、そういった味のあるベテラン俳優陣の使い方に贅沢さを感じ、この映画を監督がどういう作品にしたかったのかが伝わってくる。

主演のクリスチャン・ベイルは、記者会見での発言が非常に印象悪かったので、鑑賞前に余計なイメージを持ってみる事になってしまった。しかし、さすがに言うだけの事はある。この人のどの映画を観ても、彼自身の顔が見えてこないというか、どういう人なのか全く尻尾を見せないと言うか、それだけ役柄に入り込んで溶け込んでしまっているのかもしれない。

モーガン・フリーマンのように、出て来るだけで“モーガン・フリーマン”! 彼以外の何者にも見えない、映画としてはマイナスになるような俳優とは全く逆の俳優だと思った。

今までのバットマンシリーズファンやアメコミ映画ファンよりも、普通の映画好きな人の方が逆に面白いと思えるのかもしれない。
それ位、今回のバットマンは、ブルース・ウェインの、己の生い立ちや背負った苦しみ、悲しみや怒り、宿命との葛藤がメインの人間ドラマになっている。

熱狂的なバットマンファンやアメコミ映画ファンに、是非感想を聞いてみたい。

バットマン
バットマン
posted with amazlet at 05.08.10
プリンス
ワーナーミュージック・ジャパン (1989/07/25)
バットマンと言えばこの曲!




Batman - Mini Statue: Black & White (By Joe Kubert)
DCダイレクト (2006/02/25)
売り上げランキング: 5,982



ブログランキングに登録しました!→人気blogランキングへrbanner.gif


posted by bakabros at 00:00 | 東京 🌁 | Comment(2) | TrackBack(7) | 外国映画
この記事へのコメント
TBありがとうございました。
Posted by Johannes(ヨハネ) at 2005年12月28日 22:31
Johannes(ヨハネ)さま。
こちらこそ、TBありがとうございます。
また覗いてやって下さい。
Posted by bakabros at 2005年12月28日 22:58
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

映画「バットマン・ビギンズ」
Excerpt: 日曜日に観に行ったのですが空いていました。ちょっと肩透かし?(^^ゞ私は、割とこういうのが好きなので、「スパイダーマン」と同じくらい面白かったです。そうそう、バットマンが飛んでいるシーンはCGじゃない..
Weblog: GoodNews
Tracked: 2005-08-11 13:03

バットマン ビギンズ
Excerpt: ロードショーと、目黒シネマでの上映をスケジュールが合わず見逃し。これが最後のチャンスか!映画館は古くちゃちいが、そんなのどうでもいい。映画館で観れる事が嬉しいのだよ。DVDも買うかも知れなかったけど、..
Weblog: 八ちゃんの日常空間
Tracked: 2005-11-08 02:23

バットマン・ビギンズ 今年の219本目
Excerpt: バットマン・ビギンズ おもしろかった!! ブルース・ウエインがバットマンになるお話し。実はあたし、バットマンって、あまり好きじゃなかったのです。だから、今までの映画も、一応見てはいるものの、よく覚..
Weblog: 猫姫じゃ
Tracked: 2005-11-08 02:32

バットマン ビギンズ
Excerpt: バットマン ビギンズ 特別版クリスチャン・ベール クリストファー・ノーラン マイケル・ケイン ワーナー・ホーム・ビデオ 2005-10-28売り上げランキング : 18Amazonで詳しく見る by..
Weblog: I Love Movie!【ホームシアター映画日記】
Tracked: 2005-12-19 09:10

バットマン ビギンズ
Excerpt: 『バットマン ビギンズ』 2005年アメリカ(140分) 監督:クリストファー・ノーラン 出演:クリスチャン・ベイル    マイケル・ケイン    リーアム・ニーソ..
Weblog: WILD ROAD
Tracked: 2006-01-18 23:26

[洋画 は行] コスプレ男の代表格ですよ。
Excerpt: なんでヒーローは、コスプレ好きなんですかね。 Read more...
Weblog: ひとりよがりなブログ 【マスカット・ブログ】
Tracked: 2006-07-14 18:26

バットマン ビギンズ
Excerpt: 映画館に見に行こうと思っていて見逃していたので借りてきました。なんかゲイリー・オールドマン善人の役で、リーアム・ニーソンが悪役で出ているとのことで、それが見たかった。普通逆だよね?ところでリーアム・ニ..
Weblog: 情報いろいろブログ
Tracked: 2006-10-13 21:57