
そんな時は、この街、神保町ならではの選択肢、“喫茶店のカレー”!です。
神保町は有名な古書街ですが、本屋と同じくらい喫茶店が多く有り、しかもなぜかカレーの美味しい喫茶店が多い事でも有名です。
その中でも有名な「ボンディ」でカレーを食べてきました。
こちらは“欧風カレー”という事ですが、“欧風カレー”の定義がよくわかりません。
ボンディHPによると、フレンチのブラウンソースをベースにしたカレーだそうです。
食べてもよくわからなかったけれど、味は抜群に美味しかった!

まず、じゃがいもが出されます。
一人二個も! これがいつも自宅で作る塩ゆでと同じようなじゃがいもそのまんまの味でホッとします。こげがついていたからオーブンで焼いているのかな?

“野菜カレー(中辛口)”を注文。
トマトやオクラ、なす、しめじにマッシュルーム、カリフラワーにブロッコリー、チーズものって、その具材の豊富さにまず驚きます。
そして何とも言えないソースの味。これが、美味しい!
とても深くてスパイスの利いた、インドカレーともアジアのカレーとも違う、旨味があります。
優しい風味は野菜からも出ているのかな。でも、野菜はカレーと一緒に煮込んであるのではなくて、後から混ぜたような感じでしっかりと素材の形、味を残しています。

こちらはビーフのお肉の固まりだけがゴロゴロッと4つくらい入っていました。
辛口だから? と思ったのだけれど、“野菜カレー”とソースから少し違うような気がしました。
美味しい、美味しいんだけど、とにかく辛い!!
私は辛い物大好きで、相当辛い物を食べても汗一つ出さない体質なのですが、これはじんわりと辛かった! 味を味わうよりも先に「辛い」がきてしまって、ちょっと残念。
普通カレーの「辛口」って言ってもそんなに辛くないイメージがあったのだけれど、こればっかりは本当に本物の「辛口」でした。辛い物苦手な人はお気をつけて!
“ビーフカレー”が思いの外辛かった事もあるけれど、それ以上に“野菜カレー”の美味しさが際だっていました。
次はシーフードとチキンカレーに挑戦したいけれど、もう一度“野菜カレー”頼んじゃうかも。
*追記 お値段について書くのを忘れていました。
キノコ、ミックス、魚介ミックスカレーの三品は1,600円。
それ以外のカレーは(野菜カレーもビーフカレーも)1,400円です。
始めはちょっとお高いかな? と思ったけれど、カレーの量と本格的なお味、+じゃがいも2個(バター付き)、ご飯にはチーズのせ+梅干しとお漬け物、テーブルにはらっきょう+福神漬け+高菜がスタンバイ! これはリーズナブル!トッピング大好きな私にとっては、安すぎる!?程の満足感です♪
荷風! vol.7―時を超えて遊ぶ、大人の時間旅行ガイド!! (7)
posted with amazlet on 07.02.14
日本文芸社
売り上げランキング: 146560
『ボンディ』が紹介されている「神田神保町、お茶の水の究極!」特集。

中尾シェフの欧風 マッシュルーム&ビーフカレー 5P
帝国ホテルの元シェフ中尾武一氏が手がけた欧風カレー。Oisix(おいしっくす)

千代田区神田神保町2-3 神田古書センタービル2F
TEL 03(3264)8320
営業時間 AM11:00〜PM10:00
第3日曜日定休
イヤーこの頃は、CoCo壱番屋か松屋のカレーしか食ってないんで羨ましいですww
カレーのblog書こうかなwwオナカスイタwww
写真ピンボケしてて失礼しました。
私もこの記事書いてからまたすぐカレーが食べたくなってしまいました!
「ボンディ」美味しかった! お勧めです♪
「ボンディ」に行く動機も感想も似てますね。うふふふ。
ただし文字のみのさみしい私の記事に対してbakabrosさんは画像もふんだんにあって、とても参考になりました。
次回はやはり野菜カレー甘口で攻めてみたいと思います。先輩が小川町店の常連さんにオススメだと教わったそうなので。
試写会と同じくらい行き帰りの外食が楽しみです。ボンディ美味しいですね〜! ミックス、魚介カレーも食べてみたいけれど、また野菜カレーを頼んでしまいそうです。それほど美味しかったです♪