
お腹具合と相談して、今回は『キッチンカロリー』に決定!
地下に通されました。神保町は地下へ店内が広がっているお店が多いですね。
ハンバーグラーとしては、ハンバーグメニューを外すわけにはいきません。
ハンバーグステーキ680円。ライス付き。ランチタイムにはこれに豚汁がプラス。

でも、マッシュルームがのった結構ちゃんとしたハンバーグと、カニクリームコロッケ、フライドポテトとミックスベジタブル、スパゲティがついてこのお値段はやはり安い。安いのでOKです!
ハンバーグよりもカニクリームコロッケの方が美味しかったかも??
もう一品シェアしたのは“リバティスペシャル”という凄い名前の全部入り。
お店の名前のついた名物料理、カロリー焼+エビフライ+とり唐揚+ノルウェー産サーモンフライアーモンド風味+ライスで820円!
安い。安すぎる!! お味は、美味しい! まず、“カロリー焼き”を頂きます。牛肉と玉ねぎを醤油と白ワインで炒めた物をスパゲティにのせてある。スパゲティと一緒に炒めてあるのかな?
これ、好きな味ですね。大船『珈琲館』の“ビーフスパゲッティ”を思い出します。“ビーフスパゲッティ”とは、牛丼の具とスパゲティを炒めた物。牛丼の具さえあれば自分でも作れる味です。スパゲティを太めにすると美味しいよ♪

海老フライ大好きの自分も満足の大きさと柔らかさ、ぷりっぷりで美味しい。
普段は海老フライにはたっぷりのタルタルソース派なので、「タルタルソースが少ない!」と初め思ったのだけれど、他のおかずが結構濃いので、この少なさでも充分いけた。かえって少なめで丁度良かったかも。
鶏の唐揚げ(海老フライの右側)は、よくある唐揚げとはちょっと違う。
お肉はササミで、衣が厚くて固めの、フリッター? さっぱりしてとても美味しかった。
こちらも、初めは「随分あっさり」と思ったのだけれど、後でよく味わうと、結構ニンニクが利いていた。ソースをかけなくてもそのまま充分食べられるお味。お肉も、他のおかずとのカロリー過多を考えてか(考えてないよね)、脂肪や脂身の少ないササミなのが嬉しいですね。男性とか学生には物足りないかも?
店頭に「まいうー」の写真があったのでどんな大盛りなのかと思ってびびっていたら、案外少なめで逆に驚いた。どうやらライスの大盛りが自由らしいので、そういう事なのかな。
最近行く店によく「まいうー」の写真があります;
でも、量は普通でも全体的にはとても濃くて油っこいです。
鉄板焼きなので、油が戻るからかな。
鉄板焼きのハンバーグが好きなのだけど、鉄板焼きって油がまた肉に戻るので、最後の方が油っこくなるという事に最近気づきました。

何もつけなくても旨い!スタッフ全員のお墨付き!まさに究極です。【究極ハンバーグ】

【業務用】冷凍牛丼の具(1人前×5袋入り)どんぶり屋さんの味そのまんま!“ビーフスパゲッティ”作りに是非どうぞ♪ 勿論そのまま牛丼でも!
とりあえず、今の時点でのbakabrosハンバーグランキングは、1位.『ハングリータイガー』本店、2位.『ゴールドラッシュ』3位.『キッチン谷沢』4位.『肉の万世』5位.『キッチンカロリー』です!

千代田区神田小川町3−10 江本ビル1F
TEL 03-3291-3266
営業時間 11:00〜22:00、日祝11:00〜21:00
定休日 無休(元旦休)