2005年11月20日

『つるとんたん』TOKIAトキア

tokia.jpg有楽町の試写会前後のお食事に、とても重宝しそうなビルが出来ました!
丸の内の“東京ビル<TOKIA>”トキアです!
住所は丸の内2-7-3ですが、ビックカメラから、国際フォーラムの間を通って渡った所なのでほとんど気分は有楽町ですね。
ピンクのコウモリ以外は普通のオフィスビルな外観です。
時間は4時過ぎ。お目当てはカレー専門店の『インデアンカレー』それなのに!
11:00〜22:00の通し営業のはずが、準備中!?「5:30から営業」の手書き張り損が。
ショック!!もう一つのお目当て大阪お好み焼き『きじ』も準備中!?
こちらも通し営業のはずですが、まだオープンしたてで軌道に乗っていないのでしょうか。
気になった立ち飲み屋『赤垣屋』も、外にまで行列が! え〜!?立ち飲みやに並んでるってどうなの??

という事で、もう一つ気になった大阪のおうどん屋さん『つるとんたん』に行きました。
サンプルメニューの丼の大きさにまず度肝を抜かれます。2人で一つのおうどんを食べている女性客もいました。

長考した末に頼んだのは、“きつねのうどん”“鴨汁うどん”
kitune.jpg
“きつねうどん”は、大きな丼に浮かぶこれまた大きなお揚げさん!
シンプルだけど迫力あります。
お出汁は、優しい柔らかいお味。ほんのり甘くて美味しいです。
おうどんがつるつるのモチモチで、透明にピカピカ光る美しい麺。美人うどんです。讃岐うどんとはまた違うモチモチ感は、もの凄いです。
お揚げは丁度良い甘さ加減で美味しい! ユズの皮の千切りも利いてさっぱり頂けますね。始めは「でかっ!」と思うのですが、よく見てみると、うどんの量は案外少なめ?かえってお出汁の量が普通よりも多いのでは? という印象でした。

丼の写真だけだと大きさがよくわからないと思うけれど、実際はこんなです。
da.jpg 顔3つ分???

kamou.jpg
“鴨汁うどん”は、冷たく締めたうどんと、温かいつゆで頂きました。
締められたおうどんは更に四角くエッジが立っているのに、口当たりがとっても優しく柔らかいです。
冷たい麺は更につるっつるに、モッチモチなります。喉ごしも良くて美味しいです。
ただ、こちらもひと玉だと少し量が少ない印象。大きなお皿のせいですね。

kamo.jpg
鴨汁は濃いめなのでうどん湯が欲しいところです。鴨は脂ののった大きな肉が4,5個入っていて凄く美味しかったです。

他のメニューでは“海老、アスパラのクリームうどん”“カレーうどん”が美味しそうでした。
店内もお洒落で、うどんの量やメニューなどからも女性向けという感造ですね。
イメージの中の“京女のおうどん”です。あくまでイメージで。
ホワイトクリーム系のおうどんは凄く美味しそうでした。次回頂きたいと思います。

きつねうどん口伝きつねうどん口伝
大阪船場の元祖きつねうどんの店、松葉屋主人が明かす美味のテクノロジー。
グルメ本としても読み物としても楽しめます。レシピも公開しています。
[大阪]「今井」浪花風味きつねうどん詰合せ[大阪]「今井」浪花風味きつねうどん詰合せ



ブログランキングに登録しました!→人気blogランキングへrbanner.gif


posted by bakabros at 01:21 | 東京 ☁ | Comment(8) | TrackBack(2) | うどん
この記事へのコメント
でかっ!俺が使っている鍋よりでかっ!
Posted by mcqueen at 2005年11月21日 23:14
mcqueenさま。
本当にでかっ!いんですよ。でも、食べたらそんなでも。男性なら二玉にしないと足りないかも。是非一度お試しあれ♪
Posted by bakabros at 2005年11月22日 03:11
bakabrosさん、こんにちは^^

お昼時に食事は終わったのですが、この記事でまたお腹が空きそうです^^
うどんは別腹じゃあ〜 何て声が聞こえてきそうですが(笑)
あ〜黒七味かけて食べたいじょー♪
Posted by cyaz at 2005年11月22日 12:52
cyazさま。
うどんはご飯でもありおやつでもあります。
三時のおやつにつるっといかが!?
備え付けの七味が黒っぽかったので「黒七味?」と思いましたが違いました。私も黒七味で食べたいじょ〜♪
Posted by bakabros at 2005年11月22日 16:24
うまけんです。
ごぶさたしてます!

ここ気になってたんですよ〜
やはりあのでかさが。

そっかぁやっぱ量は少なめなんですね。
女性が多いからそうなのかなぁとは思っていたんですけど。

とするとやっぱインデアンかなぁw
Posted by うまけん at 2005年11月26日 01:44
うまけんさま。
こんにちは! 気になりますよね〜、あの大きさは。 
量はあくまで、『ジャポネ』の大盛が普通で、横綱もいけるかも?という私の胃から見て、です。でも、男性には、やっぱり少なめかなあ。
あの丼から考えると。余計にそう感じちゃうんですよね。まず目で満足しちゃう感じですね。
『インデアン』食べる日を楽しみにしています!
Posted by bakabros at 2005年11月26日 02:29
こんにちわ!滅多に東京には行かないんですが、いつか近くに行ったらといつもチェックさせてもらってます^^
このビル何かのテレビで先日見ました!
インディアンカレーこの後行かれましたか?はむかーしからある
老舗なんで、大阪の人は一度くらいは食べた事あるのかなぁなんて思います。
自分は「ギョク入り」で頼みます!(生卵の黄身のせ)大阪だとメニューには書いてないんですけど当たり前のようにみんな頼むんですよ(笑)
「きじ」も中々美味しいほうだと思います!が赤垣屋とこのうどん屋さんは初耳なんです。大阪だとどこにあるのかなぁ
ちょっとだけカレーの事書いたエントリが
あるので、ほとんど関係ないですけど 
TBさせてもらいまーす!^^
Posted by kazupon at 2005年11月26日 19:10
kazuponさま。
大阪美味しい情報とTB、ありがとうございます! まだ行ってないんですよ、「インデアン」。噂通り、やっぱり“卵入り”が通なんですねー。行ったらTB返させて頂きますね!
東京のお店、チェックして頂いているなんて嬉しいです〜♪ 大阪は一度しか行ったことないのですが、京都へは年一度は行くのでkazuponさんのブログ、参考にさせて頂いてます。

「赤垣屋」と「つるとんたん」は、記事中のリンクから店舗情報見られますのでチェックしてみて下さいね!
Posted by bakabros at 2005年11月26日 21:57
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

道具屋筋
Excerpt: 「専門店」が用も無いのに好きだったりします。 道具屋筋は撮影の演出に使うモノを買いにいったりする んですが、厨房にあるものほとんどが 揃っている商店街。まさにワンダーランド(笑)、 お..
Weblog: It's a Wonderful Life
Tracked: 2005-11-26 19:14

きつねうどん
Excerpt: きつねうどん
Weblog: ドロップシッピング&ミュージック
Tracked: 2006-09-24 22:53