
銀座で晩ご飯。時間も遅いので軽く食べられそうなお店はないかな〜、と探し歩いていたら、ありましたよ、小洒落たカフェが
『Soz's』Original grilled chicken(『ソーズ』オリジナルグリルチキン)銀座店です。グリルチキンをメインに、スープ・サラダ・ポテトのコンボセットなど選べるメニューが沢山。
さて、どんなチキンが食べられるのでしょうか


まず注文したのは、
オリジナル・チキンのスープコンボ。オリジナル・チキン1Piece+ソーズブレッド+スープ ¥730。
左)チキンはムネとモモ、プレーンとスパイシーからそれぞれ選べます。
ムネのスパイシーにしてみました。オーダー後に焼き上げるそうで、5分位待ちます。結構焦げ色がついて大きなお肉。
オリジナルのパンSoz's Breadは、全粒粉の入った生地をふっくら焼き上げたもの。フォカッチャみたい。ふかふかにやわらかくて凄い厚みがあります。単品でも注文出来て150円です。
右)
お代わり自由、無料のソースとピクルス。ソースステーションにあるオリジナルのソースは、そんなに甘くなくて濃厚なハニーマヨネーズと、ハラペーニョが入った結構辛いスパイシートマトソース。お皿が大きめだったので、喜び勇んでピクルスを思い切って盛ってみました
このピクルスが美味しい! もっと盛っても良かったかも。お代わりしたかった位です。これだけで充分おつまみになりますね〜。手羽先(チキンウィングス)とビールのセットもあったので、お酒も飲めるのかと思いきや、ミラー、コロナ、スミノフアイスなどの瓶しか置いていないんですね。だから会社員の会合や仕事の続きみたいなグループが多かったのかな?

このチキンとパンとピクルスとソースをどうするか?
やっぱり挟むでしょう! という事で、挟んでみました。でもパンに対してチキンが大きくて厚いので、挟むというよりもパンでつまんでいるみたい。そこへ更にピクルスと、ハニーマヨソース、スパイシートマトソースを詰め込みます。凄い事になりましたが、かぶりつくと、うん、
美味しいよ♪ チキンはムネだからもっとパサパサかと思いましたが、しっとりと裂ける感じ。「14種類のスパイスを最新の調理システムで余分な油を落としながらグリルした」というだけあって、
ジューシーで香ばしく、スパイシーでおいしいです。食べ応えも結構ありますが、これは
ピクルスとダブルソースを沢山挟んで一緒に食べるのが正解! もしパンとチキンだけだったら、ちょっと味気ないかな。モモ肉も食べてみたいなぁと思わせる
うまうまチキンでした。

左)
バジルチキンポテトサンドイッチ。ドリンク付きコンボ ¥600。
サンドイッチはテイクアウト用がそのまま出て来るのかと思いましたが、注文後にサンドされ、錦糸卵も後添え風。これはどう頑張ってもパンには挟めそうもないので、後から一緒に頬ばります。バジルという事ですが、ポテトとバジルソースが一緒になって、
見た目も味もまるでアボガド。やさしい味でおいしいのですが、もっとバジルのパンチが欲しい気もしました。
サンドイッチは他にチキンテリヤキサンドとスパイシーメキシカンサンドがあります。
右)コンボのスープは
グリーンピースの冷製スープをチョイス。これが、冷製スープのイメージを覆すくらい、生っぽいグリーンピースを味わえる、ちょっとびっくりのスープです。ザラッとしていて、グリーンピースが粗めに残った舌触りは始め驚きましたが、素朴で手作り風の美味しさ。グリーンピース好きにはたまらないですよ

昼も同じ値段なので、全体的にちょっとお高いかなあという印象ですが、ピクルスとソースを思う存分頂けば、いい位のお値段になるのかな?
こちらは、
白鷹ソースの外食事業進出一号店なんだそうです。だからオリジナルソースが美味しかったのか!
ぼくのフライドチキンはおいしいよ―あのカーネルおじさんの、びっくり人生味付けされたお肉をお店で焼き上げ、レストランクオリティーの味を実現する、というシステムにはケンタッキー・フライドチキンを連想します。
『Soz's』ももう少しリーズナブルになれば、流行るかも

チキンといえば。
『Soz's 銀座店』(ホットペッパーでクーポン有り)
〒104-0061 東京都中央区銀座8−5 銀座ナイン1号館1F
TEL 03-6254-5987
営業時間 平日 7:30〜23:00(L.O.22:30)
土日祝 10:00〜21:00(L.O.20:30)
定休日 無休
posted by bakabros at 23:53
| 東京 🌁
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
1/87600食