
『天丼てんや』に入りお品書きを見ると「天丼」「海老天丼」「お新香」の3つのみ。「海老天丼」と別にあるという事は、『「天丼」には海老が入っていないのかもしれない』という考えがよぎり、海老好きの私としては、「海老天ぷら」は外せないので、いつも通り2人でシェアする事にして「天丼」と「海老天丼」を注文しました。

こちらはゴマ油で揚げられているそうですが、白っぽい綺麗な天ぷらです。
そしてこの時点で読み違いが発覚!「天丼」にもエビ天が一尾入っていた〜! やられた!
他には“きす”“イカ”“のり”が入っています。
“いか”の天ぷらが凄く大きくてぶ厚い!! 食感もプリプリでおいしいです。
初めはナスかシイタケか? と思った“のり”の天ぷらも意外とおいしい。という事は、衣自体もおいしいんですね。衣は所々厚めですが、揚げられた直後と、天つゆをかけられた時の音でもわかるように、本当にサクサクです。久し振りにおいしい天丼を食べました♪

「えび天丼」が作られるのを目の前で見ていた私は、文字通り目をまん丸くして驚いていたと思います。海老天が、1本、2本、3本?、4本!?
4本乗ってきた〜!!
こちらのエビ天は小さめですが、それでも丼ご飯の上に4本乗せられると圧巻!
海老好きにはたまらないですね〜♪
他には“ししとう”“さやえんどう”が入っています。
天つゆは色も味も薄め。でも、天ぷらがさっぱりと頂けて、最後まで濃くならず、食べた後ももたれませんでした。
海老は、小さめながら身が締まっていて歯応えがあって、ぷりぷりでおいしいです。3本位食べましたが、全然飽きないで頂けます。
海老天が4本で+250円というのはどうなんだろう? と思いましたが、満足感と“ししとう”“さやえんどう”がおいしかったので、食べて納得です。でも次回は「天丼」で充分かな?
シジミの赤だしみそ汁は出汁が利いて、シジミも沢山入っていておいしいです。
“この”「天丼」が500円というのは、本当に安いと思います。『天丼てんや』と同じ価格ですが、その味には雲泥の差があります。『いもや』の天丼は、とにかくサクサクで、衣がおいしくて、そして油っこくないんです。
4時過ぎに入店して満席。私以外は全員男性のお一人様、店員2人のおしゃべり以外は誰もひと言もしゃべらず、黙々と天丼をかっこんでサッと出て行きます。
ご飯大盛りでも残さず食べたら500円! 残したら+50円という事になっているらしいです。安過ぎる!
カウンターのみなので、女性客にはやはりちょっと入りづらいかな? 入ってみると意外と居心地が良かったのです。このお味とお値段の満足感は大きいので、また行きたいと思えるお店です。他メニューの『てんや』さんも♪

週末江戸下町遊覧―神楽坂/神田神保町/門前仲町/千住/浅草 散歩の達人テーマ版MOOK。

千代田区神保町2-16
TEL 03-3265-0921
休業日 日曜・祝日
営業時間 11:00〜20:00