2008年04月04日

子連れランチ天国・池袋『音音』アボカドとぷりぷり海老丼

池袋の『板前ご飯 音音(おとおと)』で、子育てブログママオフ会ランチしました。こちらは個室が28部屋、2名から70名まで入れる部屋もあります。座敷や掘りごたつの部屋も多い為、昼間は子連れママたちの予約客でいっぱい。あちこちから子供の泣き声がしたりして、子育て中のママには嬉しいお店。

otooto1.jpg
アボカドとぷりぷり海老丼
(味噌汁、漬物、コーヒー又はティー)1,100円。

otooto3.jpg 
ゴマ油が香る創作丼。とてもシンプルな味付け。お醤油が欲しくなったけど、自分でお醤油かけるんだったのかな??

otooto4.jpg 
クーポンでサービスされた桜アイス。もちっとした食感と桜の花びらが目でも舌でも楽しめる春らしいデザート。

こちらは、ほとんどの客が注文するという『石鍋ごはん』 が名物らしいので、夜だったら『石鍋ご飯』とおばんざい、豆腐ゆば料理や、「天草大王」という鶏の炭火焼などが食べてみたいです。
ランチメニューでは[骨まで食べられる鯖の赤味噌煮膳]が気になりました。

お店はベビーカーと抱っこの赤ちゃん子供連れママ客たちが多くて、入り口はベビーカー
置き場になってました。店員さんも手慣れた様子で、ベビーカー預かってくれて、帰りもパッと開いてセッティングしてくれました。
気兼ねなく赤ちゃんを連れて行けるお店があるというのは、子育て中の親にとって本当に有り難くて助かります。
個室がこれだけ沢山ある店はあまりないと思うので、色んなシーンで活用出来そうです。

池袋Walker 2008―一年中使える保存版!池袋のすべてがこの一冊に!!! (ウォーカームック 92)池袋Walker 2008―一年中使える保存版!池袋のすべてがこの一冊に!!! (ウォーカームック 92)

角川クロスメディア 2008-02
売り上げランキング : 211771

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



東京都豊島区南池袋1-19-5 南池袋共同ビル5F
TEL 03-3980-4434
ランチ  月〜金 11:30〜15:00
ディナー 月〜金 17:00〜23:30
ランチ  土   11:30〜17:00
ディナー 土   17:00〜23:30
ランチ  日・祝 11:30〜17:00
ディナー 日・祝 17:00〜23:00 ぐるなびHP



ブログランキングに登録しました!→人気blogランキングへrbanner.gif


posted by bakabros at 13:56 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 1/87600食

2008年03月30日

『BARBARA(ブラッスリーバルバラ)』焼き立てパン食べ放題ランチ

『BRASSERIE BARBARA(ブラッスリー・バルバラ)』ルミネ新宿店で、焼き立てパン食べ放題ランチ。こちらは、焼き立てパンブッフェのランチが絶品だった、恵比寿のブラッスリー『TOOTH TOOTH』と同じ系列店。

barbara1.jpg
食べ放題の焼き立てパン。熱々の焼き立てではないけれど、もっちりフワフワのパンたちはどれも本当においしい! 特に写真左手前のオリーブ入りのパンと、奥のフォカッチャ、その右のパン・オ・レザンがとてもおいしかったです。クロワッサンもパイ生地がサクサクッとくずれる焼き立てならではの食感が楽しめて良かったです。本当に軽〜いから何個でもイケちゃう。パンはお好みで、ハーブ入り・唐辛子入りのオリーブオイルにつけても楽しめます。

barbara2.jpg
セットのサラダとスープ。スープカップのソーサーがカワイイ。

barbara4.jpg
Bセット[パスタ・ガレット・メイン6種から1種 + スープ or サラダ + パン食べ放題 + ドリンク(1,380円)]から豚肉のポワレ。しっかりソテーされたナスと控えめなマスタードソースが◯。豚肉は身がしまっていて噛み応え有り。

barbara5.jpg
Cセット[パスタ・ガレット・メイン6種から1種 + スープ or サラダ + パン食べ放題 + ドリンク+ デザート(1,580円)]から壬生菜と浅利の軽いトマトソースパスタ。本当に軽いトマトソースであっさりおいしい。薄味なのに、味が水っぽくならないのが不思議。

barbara6.jpg
デザートは8種類から悩んだ末に決めた、貴腐ブドウから作られた濃搾ソースとブルーベリーのクレープヨーグルトアイス添え。ヨーグルトアイスが温かいクレープに溶けて不思議な食感。「貴腐ブドウから作られた濃搾ソース」がもうちょっと欲しかったです。
こちらのスウィーツは名前を読んでいるだけでもワクワクしてくるような名タイトル揃い。
斑尾高原の七穀バターとメープルシロップのクレープ・抹茶アイス添えとか、マスカルポーネとアマレット風味のアイスとミックスベリーのクレープとか、他にも食べてみたいモノがいっぱい☆


こちらはブルターニュ地方のお食事クレープ・ガレットが名物料理。今回クレープはデザートで頂いたので、次回は是非お食事クレープに挑戦してみたいです。


レストランルミネ新宿店 ぐるなびHP
東京都新宿区西新宿1-1-5 ルミネ新宿店ルミネ1 6F
TEL 03-5339-0477
営業時間 11:00〜23:00(L.O.22:00) 
定休日 不定休 (ルミネ新宿店に準ずる)

ブログランキングに登録しました!→人気blogランキングへrbanner.gif


posted by bakabros at 14:56 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 1/87600食

2008年03月08日

新宿『やきにく亭六歌仙』ハラミ御膳と石焼ビビンバ

新宿やきにく亭『六歌仙』で焼肉ランチ。

rokkasen-01.jpg ハラミ御膳/1,360円(鶏肉・サラダ・キムチ・ナムル・スープ・フルーツ・コーヒー付き)

rokkasen1.jpg rokkasen2.jpg
rokkasen3.jpg rokkasen4.jpg
ハラミは柔らかジューシー。部位によってはちょっとスジのところも。そして、鶏肉がついてるの!? と驚いたけど、これが結構、趣向が変わって美味しく頂きました。網で焼く焼肉なんて2,3年ぶり!? 焼くだけで興奮しちゃいます(^_^) 

rokkasen-02.jpg 石焼ビビンバ・タンのユッケ/1,150円(サラダ・韓国海苔・味噌・ナムル・スープ・フルーツ・コーヒー付き)

rokkasen-1.jpg rokkasen-2.jpg
タンのユッケは混ぜるとあまり自己主張しなくなりました。銀杏や栗がほっくほくでおいしかったです。何味でも石焼ビビンバってそれなりに美味しいんだけど、具は一体何が一番おいしいんだろう? ちなみにこちらのランチメニューでは「タンのユッケ、カルビ、味噌豚トロ、小海老、タラバ蟹、イクラ」の6種類から選べます。今度はタラバ蟹に挑戦してみたいです。
ランチにはコーヒーもついてきます。そして女性にはデザートのシャーベットが。このサービスは嬉しいですね(^_^)☆

行く前はベビーカーで入れるかな? 赤ちゃん連れは迷惑がられるかしら? と心配しましたが、広めのお座敷席へ通して貰い、ベビーカーは預かってくれました。
ベビーカーを預ける際、店員のお兄さんに「畳みますか?」と聞いたら、チラッとベビーカーのメーカーをチェックした後、「大丈夫です!」と自信の一言。帰りは手慣れた様子でベビーカーを開いてくれました。頼もしいね(*^-^)☆ また行きたくなりました。

こちらはぐるなびアクセス数 焼肉部門全国1位!で、TV朝日放送の「通が選んだ食べ放題ベスト100」総合全国10位・焼肉部門全国1位だそうです。今度は是非、食べ放題で(^▽^)/♪


焼肉のことばかり考えてる人が考えてること (扶桑社文庫 ま 14-1) 日本焼肉物語 (知恵の森文庫) 焼肉東京―どうせ行くなら東京のおいしい焼肉の店101軒 (エイムック (1247))
焼肉のことばかり考えてる人が考えてること (扶桑社文庫 ま 14-1)
面白いタイトル。ちょっと読んでみたいです。
日本焼肉物語 (知恵の森文庫)
焼肉東京―どうせ行くなら東京のおいしい焼肉の店101軒 (エイムック (1247))
たまに食べるなら、やっぱりおいしい焼肉が食べたい! 有名店へ遠出してみたいな(*^-^)♪

味覚探訪 丸型焼肉プレート 33.5cm MR-7385 味覚探訪 丸型焼肉プレート 33.5cm MR-7385
焼肉プレートってこんなお値段で買えるんですね!? 1枚欲しいです(^_^)



ぐるなびHP
東京都新宿区西新宿1-3-1 サンフラワービル6F
03-3348-8676
営業時間 11:00〜16:00(ランチ)
     11:00〜05:00
定休日 年始

ブログランキングに登録しました!→人気blogランキングへrbanner.gif


posted by bakabros at 14:39 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 1/87600食

2008年01月10日

竹橋『KUSHI GARDEN DELI&CAFE』マクロビオティックメニューを堪能

kushig.jpg竹橋にあるマクロビオティックのデリ&カフェ『KUSHI GARDEN DELI&CAFE』。マクロビオティックに則った、砂糖、乳製品、卵、肉類、化学調味料を一切使わない、手間ひまかけられたおいしいお料理が堪能出来ます。
今回は17:00〜21:30までのディナーメニュー、デリプレートセットよりキッシュセットをチョイス。

kushig01.jpg
キッシュセット950円。味噌汁つき。

kushig02.jpg kushig03.jpg
左)ひよこ豆のマッシュサラダ。右)テンペと野菜の煮込み。
kushig04.jpg kushig05.jpg
左)メインのキッシュ。右)付け合わせのサラダ。

kushig06.jpg 
パスタセット(1,000円)からきのこの和風パスタ。パスタは全粒麺をチョイス。スープつき。

kushig07.jpg
独特の香りと食感のする全粒麺パスタ。和風の味付けとよく合っておいしい。
たっぷりの水菜がシャキシャキで◎。

マクロビオティックの料理というと、薄味で味気ないものを想像しがちですが、こちらのお料理は全部本当においしかったです。化学調味料に頼らない、時間と愛情をかけられたきちんとしたおいしさを味わえて、とても贅沢な気分になります。
味付けも思ったよりもしっかりと濃いめで、素材の味を活かし、旨味もギュッと凝縮された品々には一品一品驚かされるほど。

こちらは別の日に購入したお弁当。
kushig08.jpg
おかずが三品選べるタイプで800円。

kushig09.jpg 
チリコンカンとサツマイモのサラダ。
kushig10.jpg 
この小松菜のゴマ和えがすっごくおいしくてびっくり! ちゃんと出汁が利かせてあって、水っぽくなく、丁度良い味付けに唸りました。日々の料理にもちゃんと時間と愛情をかければこんなにおいしく出来るのかな!? とちょっと反省。

『クシ・ガーデン』のお弁当は、渋谷西武A館B1Fの店舗でも買う事が出来ます。
こちらのお弁当、お惣菜の感想はこちらにアップしています。



自然派ママの食事と出産・育児 からだの自然治癒力をひきだす「毎日のごはん」―おいしく食べて元気になるレシピ集
自然派ママの食事と出産・育児は、これまでの考え方から生き方まで、全てが変わってしまいそうな強力な一冊。出産後も、体調に合わせたレシピや乳腺炎に良いレシピなど、毎日参考にしています。
からだの自然治癒力をひきだす「毎日のごはん」―おいしく食べて元気になるレシピ集

あまくておいしい!砂糖を使わないお菓子 (別冊主婦と生活) マクロビオティック スイーツ―からだにおいしいお菓子づくり あまくておいしい!砂糖を使わないケーキと焼き菓子―材料そのものの自然なあまさを引き出した体にやさしいスウィーツ。卵も牛乳も使いませ (別冊・主婦と生活)
あまくておいしい!砂糖を使わないお菓子 (別冊主婦と生活)
マクロビオティック スイーツ―からだにおいしいお菓子づくり
あまくておいしい!砂糖を使わないケーキと焼き菓子―材料そのものの自然なあまさを引き出した体にやさしいスウィーツ。卵も牛乳も使いませ (別冊・主婦と生活)
マクロビオティック、穀物菜食を始めた直後はもの凄く甘いものが欲しくなりました。そんな時も、マクロビスイーツレシピがあれば大丈夫(^▽^)/♪ 心強い味方です。

マクロビオティックに関しては、妊娠中に穀物菜食を少し試みた位なのですが、その過程を子育てブログの方に少し書いています。
『プレママB子の子育てへの道』穀物菜食・今日のおかずに、助産院で教わった野菜のおかずレシピをアップしています。良かったら読んでみて下さい(*^-^)☆


『KUSHI GARDEN DELI&CAFE』
〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1-1 
パレスサイドビル1F
TEL&FAX 03-3215-9455
最寄駅:営団地下鉄・東西線竹橋駅
(1b出口より徒歩1分パレスサイドアーケード内1F)

ブログランキングに登録しました!→人気blogランキングへrbanner.gif


posted by bakabros at 21:26 | 東京 ☀ | Comment(2) | TrackBack(0) | 1/87600食

2007年10月20日

銀座『ニャーヴェトナム プルミエ』フォー、ビーフン、蒸し春巻きとチェー

nha01.jpg nha01-1.jpg
銀座5丁目ニューメルサ8階の『Nha Viet Nam (ニャーヴェトナム)プルミエ』でベトナムディナー。

nha02.jpg
魚介と野菜のフォー(1,050円)

nha03.jpg
トッピングの香草は色んな種類が沢山。

nha04.jpg
牛スジ煮込みと野菜のトマト風味ビーフン(1,180円)

nha05.jpg
こちらも凄いボリューム。トマトが香る汁ビーフン。

nha06.jpg
エビ蒸し春巻き(900円)
初めて食べる蒸し春巻きの食感と味わいに感動! 具は海老のみ。でもすごくおいしい。

nha07.jpg
ベトナムの五目チェー(750円)
チェーとは、豆、イモ、穀類、果実などの天然素材を煮たベトナムの伝統的なデザートで、日本のぜんざい風のスイーツ。もち米が入っています。


暗めの照明で落ち着いた店内。ゆったりと本格的ベトナム料理を楽しめます。
フォー、ビーフン、蒸し春巻きと全部おいしかったです。蒸し春巻きは自分でも作ってみたくなったほど。温かいモチモチ食感が最高でした。


ベトナムめし楽食大図鑑 ベトナム葉っぱごはん―おうちで楽しむエスニックレシピ+ガイド ベトナムの料理とデザート
ベトナムめし楽食大図鑑
ベトナム葉っぱごはん―おうちで楽しむエスニックレシピ+ガイド
ベトナムの料理とデザート
ベトナム料理はヘルシーで日本人の口にもよく合いますね。
今回初めて食べた蒸し春巻きがとてもおいしかったので、挑戦してみたいです。春巻きのソースバリエーションも覚えたいな(*^-^)♪


『Nha Viet Nam プルミエ』銀座5丁目 ニューメルサ店
東京都中央区銀座5-7-10 ニューメルサ8F
TEL 03-5537-2961
11:00〜15:00(L.O.14:30) 
17:00〜22:00(L.O.21:30) 

ブログランキングに登録しました!→人気blogランキングへrbanner.gif


posted by bakabros at 08:06 | 東京 ☔ | Comment(2) | TrackBack(0) | 1/87600食

2007年09月21日

六本木ミッドタウン『鈴波』味醂粕漬と名古屋コーチンそぼろご飯

suzunami.jpg六本木ミッドタウンでお食事。お魚の定食が食べたいなぁと思っていたら、こんなナイスお店がありました!
名古屋の老舗「守口漬の大和屋」の漬ける技を魚に活かした魚介味淋粕漬を味わえる、『鈴波』(すずなみ)です。
店頭では魚介味醂粕漬けや、名古屋名産の「大和屋守口漬総本家」の守口漬などが販売されています。
食事コーナーは入り口から奥まっていて、黒を基調とした店内は、ゆったり落ち着ける雰囲気です。

suzunami-t.jpg
鈴波定食(魚味醂粕漬、ごはん、赤だし、小鉢、漬物)1,029円。粕漬けは日替わりで、本日はカラスカレイ。

suzunami-s.jpg
もの凄く脂ののったカラスカレイは、皮はパリッとして、焼き立ての香ばしさがたまらないです。一口食べてびっくりする程やわらかくてジューシー! 冷めてくると少し脂が強く感じるほどの旨味です。

suzunami-h.jpg
ひじきの煮物は具沢山で量もたっぷり。嬉しいです。

suzunami-n.jpg
名古屋御膳(魚味醂粕漬、名古屋コーチン手羽先しょう煮、名古屋コーチンそぼろごはん、赤だし、小鉢、漬物)1,890円。

suzunami-sg.jpg
鶏そぼろは、想像以上に濃い味でちょっとびっくり。佃煮のような味わいですね。ほんのり薄味の鶏そぼろが好きなので、美味しいのですが、これはあまり好みではありませんでした。

suzunami-tn.jpg
鶏の手羽先煮は、あまりのやわらかさにびっくり。するっと骨離れが良くて、よ〜く煮込まれた醤油味がたまりません。

suzunami-m.jpg suzunami-u1.jpg
箸休めは丹波産の黒豆煮。食後には梅酒までついてきます。

初め、粕漬けのお店だとばかり思っていたので、守口漬の写真を撮り忘れてしまいました(^▽^;) お漬け物は、今まで食べた事のないような奥深い味わいでとても美味しかったです。
鶏そぼろの味付けだけ自分の好みでなかったのですが、全体的にとてもおいしかったです。これだけの品質、手をかけられた料理がこの品揃えとお値段、サービスで、六本木ミッドタウンで味わえる事を考えると、とてもリーズナブルだと思います。
ミッドタウンでちゃんと食事したい時に、また是非利用したいと思います(*^-^)♪



  おいしっくすたら粕漬け
ジューシーなかれいの粕漬けお得な5切入り!ご家族で、お仲間でまとめて! ふんわり! かれい【漬け魚】かれい粕漬け5切セット


『鈴波』
ガレリア/B1F/26
TEL 03-5413-0335
営業時間 11:00〜21:00 L.O. 20:10

ブログランキングに登録しました!→人気blogランキングへrbanner.gif


posted by bakabros at 13:21 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(5) | 1/87600食